- 締切済み
食事と片付け
初めまして。 私には3才の息子がいるのですが 片付けが苦手なのかなかなか 片付けてくれません(((・・;) 片付けて~と言うと最初は 片付け始めるのですが 途中で遊び始めてしまい 「ママが片付けてよ」と言います。 何とか自分で片付けさせようとして 一緒に片付けようよ!と言ったり シール貼るのが好きなので 片付け出来たらシール貼ろうね とかいろいろやってみたのですが うまくいきませんでした。 それと、落ち着きがなく 座ってご飯を食べてくれません(;_;) テレビを付けながら食べていたのですが 最近は消して食べるようにしています。 ですがご飯の最中におもちゃで遊び始め ご飯たべてと言うと もうごちそうさまだからいらない と言い、 寝る前などにお腹空いたからご飯 と言ってきます。 同じママさん先輩ママさんなどで こうしたら片付けるようになったよ とか、こうしたら食べるようになったよ などありましたら教えていただけたら 嬉しいです! お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- first_lady
- ベストアンサー率38% (116/303)
3歳と5歳の母です。 我が家のルールを説明しますが、 今から急に出来るようになるかどうかは分かりませんが少しでもヒントになれば。 まず、どんなタイミングでお片づけをしようとしていますか? 我が家の場合、基本は、食事前・外出前・寝る前です。 そして、片づけないと食事・外出・睡眠できないルールです。 実は、これを私は0歳児からやっていたんです。 もちろん、赤ちゃんが出来るわけではありません。 でも、多分私が散らかしたままで出かけられない性格なんですよね。 質問者様はいかがでしょうか? 手本になるというのも一つ重要な事と思います。 また、食事時に玩具が目につくと、集中力に欠けます。 特に上の子は、小さいころは食が細くて… 食事に集中するためにも、片づけていたんだと思います。 これは、後半のご質問に繋がる話ですね。 今でもTVが点いていると口が止まる子なので、 休みの日しかTVを見ながらの食事はしていません。 でも、下の子はTVが点いていてもサッサと食事出来る子なので、 何が違うのか分かりませんが(^^; いずれにしても、 寝る前にお腹が空いたと言っても与えなければ良いのです。 我が家は念押ししていましたよ。 『本当にご馳走様で良いの?明日の朝まで何も出てこないよ?』 って。 そして、何があっても本当に出しません。 まぁ、そのように聞けば『じゃあ食べる』って言いますけどね(苦笑) 何度か繰り返せば、そのうち子どもも学習しますよ。 さて、具体的な片付けさせ方の話。 我が家は○○(子供の名前)クレーンという方法を使いました。 ママが手伝ってしまうと『ママが片付けてくれるから良いや!』になっちゃいます。 そこで、『○○クレーン行くよ!』と声をかけてから、 子どもの腰のあたりを持って持ち上げます。 そして『うぃ~ん』って言いながら、玩具が手の届くように動かします。 UFOキャッチャーの様にと言えば分るでしょうか。 そして『早く玩具持って!』と促し、 そのまま再び『うぃ~ん』とおもちゃ箱まで移動。 『はい入れて!』と入れさせます。 マジで子どもは楽しそうですよ! そして全てのおもちゃが箱に入ったら 『やった!○○ちゃん、お片づけ出来たね!』 と褒めます。 『きれいになって気持ち良いね』 みたいな言葉も添えます。 子どもが嬉しそうな顔をしたらシメタもの。 まずは、そうやって片づける習慣をつけることが大事みたいです。 その上で、片づけないと次の事が出来ないルールを徹底します。 具体的には、親だけ先に食事しようとしたり。 片づけようとしない子供を放置して出かけようとしたり。 (もちろん”フリ”だけです) 病気でもない限り、 例外を作らないガンとした姿勢が思いを伝える良い方法と思います。 長文失礼いたしました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私もご飯の前や出かける前などに 片付けさせます。 ご飯中におもちゃで遊んで ご馳走さまをした時は 「ご馳走様したらもう食べれないよ」など 言っていますが 「うん。いいよ!」と言うので そのあとご飯を欲しがっても 食べさせません。 おもちゃ置く場所変えてみます☆ UFOキャッチャーのように お片付けいいですね! 子供も楽しく出来るし! さっそく実践してみたいと思います! ありがとうございました。