• ベストアンサー

我慢させた方がいい?

先日親友のママ(子ゼロ歳)とまぁまぁ仲の良い先輩ママA,B(子四歳幼稚園で留守)二人と四人、Aさん宅でお茶しました。息子二才はAさんのお子さんのおもちゃを発見し遊び始め私は”・・君のおもちゃだからね”というと”遊んでいいからね”と言って下さったのでお言葉に甘えてました。テーブルの上にはおいしそうなお菓子に果物、息子は案の定どんどん手を伸ばし食べようと・・”食べすぎだよ、ぽんぽんいたくなっちゃうよ”と阻止させようとしたのですが泣き叫び場が悪くなりそうだったので仕方なく”ほらこのおもちゃで遊んだら”とか言いいつつも食べ続ける羽目に。しばらくして隣にいたBさんが気になる言葉をぼそっとつぶやいたんです。”我慢させるのも大事よねーおもちゃって誰のよ?と。”はっとしてしまいました。自分のしつけよくないかなーとか。こういうときはみんなどうしているだろう、とか。泣き叫んでも我慢させるべきなのかなぁとか。おまけに後日”・・君おなか壊したんじゃない?”と聞かれてしまい・・。このような場合どうするのが良いとみなさんはお思いになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

love17さんおはようございます。あまりお気になさらずに~。2歳児におもちゃやお菓子をガマンしろというほうがムリです。ゼロ歳児のお子さんと取り合いになったけど譲らなかったというのであれば、上記の発言もまだしょうがないかなと思わなくもないですが、この場合は別におもちゃをガマンさせる必要ってないと思いますが。。 こどもなんてもうちょっと大きくなっても、よそのおうちのおもちゃはとても魅力的。おもちゃ箱の底からひっくり返すいきおいで物色します。もちろんうちの子もよそでやってたし、うちにあそびにきた子も例外なくやってました。で、普段見向きもしないおもちゃでもお友達が嬉しそうに手に取ると、これまた例外なく取り合いになっちゃうんですよねー・・・。遊びに伺ってる側は「それは○○くんのおもちゃだから返してあげなさい」 自分の家側は「今まで見向きもしなかったじゃない。。あんたはいつでもあそべるんだから○○くんに貸してあげなさい」で最後は両方「交代で使いなさい」に落ち着きますが(-_-;)  誰のものだろうが「おもちゃ」なんだから遊びたい。こどもなんだから当たり前ですよね。小さい子が触って壊しそうなものだったら、自分の子が触ってなんかあったら怖いんで目の届かないとこに隠してもらうとか。それ以外は貸してくれる側が遊んでいいって言ってるんだし、「貸して」と「貸してくれてありがとう」と「遊んだ後のお片づけ」をやれば今回のようにおもちゃの持ち主であるお子さんが不在でも遊んでも問題ないでしょう。 お菓子も、あればあっただけ食べたがりますよね。(大人だって・・・。)小皿に適量を取り分けて食べていい分を決めてあげるとか、きりなく欲しがるから下げていい?とこどもの視界からお菓子を消えさせるなどしては? アイスだったらわかるけどお菓子食べ過ぎてお腹壊すことはめったにないだろう~ なんか意地の悪い発言だな~ ま、あんまり気にしなくていいと思います★ 

noname#2913
質問者

お礼

こんにちは。色々参考になるご意見ありがとうございます。おもちゃのお片づけ、先日も会ったときに散々食べておもちゃも遊ばせてもらってすみませんでした、とは言っておきました。お菓子等のことは自分がちゃんと取り分けたり制限したりして置けばよかったかなぁと反省しています。良い機会だったかもしれませんね。ありがとうございしまた。

その他の回答 (3)

回答No.4

love17さん、こんにちは! 気にしすぎです!! こういうことは、私もすっごくよくありました。 子供(5歳、3歳半、2歳)の3人いてるんですが、上のこの妊娠中に仲良くなったママさんと、上の子がおなかのなかにいる時から、交流しています。 AさんとBさんとしますね。 その二人がうちに遊びにきたときに、うちの子がおもちゃを貸してあげられなかったら Aさんが「○○ちゃんのおもちゃだからね。」と子供に言ったのです。 私は、ちょっと奇異な感じがしました。 一緒に遊んでるのに、誰のおもちゃとか、そういう言い方はよくないんじゃないか・・って。 で、娘に「貸してあげなさいっ!!!」と怒るのですが、なかなか2歳くらいでは いうことを聞かなかったですね~。 また、お菓子については、Aさんの息子はお茶してる私たちの周りによってきて チョコレートとかをばりばり食べていました。 でも、私は「へぇ~、チョコレート食べるんだ・・」くらいにしか思わなかったです。 でも、自分の子供がお菓子ばかり食べると、「ご飯を食べなくなってしまうんじゃ・・」と不安になったので ある程度でやめさせていました。 育児の考え方については、千差万別なので、いちがいにBさんが正しいとか間違ってるとかはいえないと思うんです。 でも、私だったら、できるだけ気にしないようにします。 気にしてたら、もたないですよ!!! Bさんが、そういうことが気になる人だったら、Bさんと遊ぶ時は 注意するとか、そういう対応でいいと思います。 多分、Bさんは子供が4歳だから、「それくらいできなくちゃ」と思うのでしょうね。 自分の子供が2歳の頃に立ち返ってみれば、「それもやむなし」と思うと思います! また、私の友人が遊びに来たとき、その子供が 「おばちゃん、これ、触っていい??」って一つ一ついちいち聞いてきたので (幼稚園の年長さんだった)ちょっと子供らしくないな~と心配でしたよ。 子供って、こっちがハラハラするくらい、やんちゃでもいいと思います。 それが子供の特権なんだから。 でも、幼稚園、小学校と大きくなっていけば、それなりの 「やっていいこと、悪い事」の区別がつくようになると思いますし また、そうでなくてはいけないと思います。 まだ2歳なんだったら、気にしなくていいです!!! 気の合うママ友達と遊んだらいいのです!! それと、お菓子は明らかに「食べ過ぎてる・・」と思えるのであれば、 ご飯にも影響しますし、おなかもこわすので、「もうやめなさい」って 注意してあげたらいいと思います。 お母さんの判断でいいと思います! 本当に、いろんなお母さんがいるんですよー。 中にはビックリ仰天の自己中お母さんもいらっしゃいますから、 あまり気にしすぎないでね!! そして、自信をもって、楽しく育児してくださいね!!! お互い、頑張りましょうね!!!

noname#2913
質問者

お礼

こんにちは。そうですね、気にしすぎかもしれませんね。その方は自分より七歳年上で自分の周辺で一、二番に口達者な方なのでした。だからいつもこんな感じで話される方なんですね。自分もおもちゃ持参しなかったりとか悪いところあったので今後は気をつけようと思います!ところでビックリ仰天のママってどんな??まぁいろんなママがいますよね、さらっと聞き流すのも大切かもしれませんね。ありがとうございました。

  • gon25
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

ochamemamaさんの >子供の好きなおもちゃ少し持参。  (必須アイテムですね) この時の状況だけなら、私もBさんの反応には反発を覚えます。ただ、仲の良い先輩ならlove17さんが気付かなかっただけで、今までにも同じような事があり、Bさんはおもちゃの事ではなく泣き叫ぶ事を以前から気になっていたので思わず言ってしまった。という事も想定できます。 私がBさんと同じ事を妹に言ったからです。 「{子供だからしょうがない}ではない!。食事中に泣き叫ぶ事を許している貴方が悪いのだから、食事しつけが完了するまで公共の前には出すな」と伝えました。しかし普通ABさんの立場ならそういう状況も簡単に予想がつきそうなもので、事前に少量のオヤツしか用意はしないものですが・・・。2歳でも、泣き叫んでもどうにもならないことがある事を、普段の生活の中の何気ないやり取りから理解できるようになります。なだめる(バスの運転手さんに怒られるよ!の類)のでは無く、人前でもきちんと「叱り終わる」る事も必要だと思いますよ。 お子さんのやんちゃぶりを許してくださる方と同伴しているときにこそ、食事中やってはいけない事を教えていけば、3歳前で立派にできるようになります。大変で可愛い時もあと数年。頑張ってくださいね。 蛇足ですがこの場合「じゃぁ・・君、これで終りね。」と一個渡し「せっかく出していただいたんだけど片付けてもいいかしら?」等、しつけに協力してくださいという態度を見せれば、案外AさんBさんは「しょうがないわよ~」と笑って済ませてくれるかもしれません(笑)。

noname#2913
質問者

お礼

こんにちは。ちなみに泣き叫んではいませんでした、止めたらそうなりそうにだったのでさせなかったのですね。でもお菓子は取分けてもらってこれだけよ、とかしておけばよかったかなぁと反省しています。しつけ等かんがえさせられる良い機会だったのかもしれませんね。ありがとうございました。

回答No.1

4歳と2歳じゃぁ、母親の言うこと理解する能力がちがうじゃないですか。 なんか、Bさんに腹がたったのは私が未熟モノだから? 2歳っていったら、まだまだ暴走する時期。 おいしそうなもの並んでたら食べようとするし、もうこれ以上食べさせたくないなぁって思ったら、「ゴメンネ」って言って、子供の手の届かないところに置かせてもらうかな。 おもちゃも、その家にいる時は、子供皆のものだい!!家の人が最初に使っていいよって言ってるんだから。使って欲しくなかったら隠そう!デス。 ところで、子供の好きなおもちゃ少し持参してました?結局目新しいもので遊びたがるけど、スタイルとしては持って行くかな。おやつも。

noname#2913
質問者

お礼

こんにちは。確かにおもちゃを持っていくべきだったかもしれませんね。果物一品とおやつの一つはうちで持参したものでした。大皿に盛られていたもので言いづらかったですが遠慮せずに言った方が良かったですね。なかなかこのような機会無かったのでしつけ等色々考えるのにいい機会だったのかもしれませんね。ありがとうございました。