• 締切済み

収入型保険について

初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。 現在収入保障を検討しています。 候補はひまわり生命・三井住友あいおい生命です。 万一の事があり働けない状態が一番怖い為、要介護などの時にも保障がある三井住友の総合収入保障にしようかと検討していますが決め兼ねています。 http://www.msa-life.co.jp/lineup/sogo/ なぜなら‘保険会社はなかなか支払わない‘という噂を聞く為、不安でみなさんに相談しました。 不安な部分は「要介護状態になった時年金で支払われる」や「不慮の事故の時の身体障害の状態で払い込み免除が受けられる」という部分です。 支払い条件に関して定款に書いてあるのが全てではあるのでしょうが、保険会社が想定している状態と世間一般の人達が想定している状態に大きな隔たりを感じ不安です。 ひまわり生命のほうは死亡か高度障害なので死んだらまず支払い渋りはないと思うのです。 だったら月1000円安いひまわり生命にしようか悩んでいます。 前述の噂もあり、決めかねています。 ※ひまわり生命 保険料月約2600円  三井住友   保険料月約3700円 保険に関しては素人なのでお力をお貸しください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)保険会社が想定している状態と世間一般の人達が想定している状態に大きな隔たりを感じ不安です。 (A)ここが理解できません。 大きな隔たりがあるということは、 会社の想定を理解しているということになります。 会社の想定が分っているから、世間一般とは違うことがわかるのでしょう。 となれば、会社の想定を理解していることになります。 ならば、何が不安なのでしょうか? 世間の基準ではなく、会社の基準で払われるのですから、 それを理解していることになります。 会社が想定している状態を理解していないならば分りますが、 今度は、会社が想定している状態を理解していないのに、 隔たりがあると感じることには、理論的な破綻があります。 ようするに、単に、「払われない」という噂に左右されているのでは ありませんか? そもそも、支払いが悪いというのは、どこの誰が言っているのでしょうか? その根拠は何なのでしょうか? その一方で、ひまわり生命ならば、支払い渋りはないという根拠は 何なのでしょうか? 生命保険協会では、各社のクレームを集計しています。 それによれば、平成22年度において、 http://www.seiho.or.jp/data/kujou/utiwake/aioi.pdf http://www.seiho.or.jp/data/kujou/utiwake/himawari.pdf となっています。 質問者様の支払いについての根拠がわかりません。 約款をお持ちならば、細かいところまでお読みになることを お勧めします。 要介護の支払い基準が厳しすぎるというのなら、わかりますが、 そういう保険なので、どうしようもありません。 基準を甘くすれば、今度は、保険料が跳ね上がることになります。 (Q)万一の事があり働けない状態が一番怖い為、要介護などの時にも保障がある三井住友の総合収入保障にしようかと検討しています (A)この発想に不安を感じます。 働けない状態=要介護など としている点です。 例えば、質問者様が大きな病気をして、長期入院や 長期の自宅療養をしなければならなくなったとします。 (例えば、うつ病やがんなど) この場合、働けない状態ですが、要介護ではないので、 支払いの対象にはなりません。 本当に、働けない状態になったときの保障が必要とお考えならば、 「所得補償保険」を考えてください。 「収入保障保険」と名前は似ていますが、内容は全く違います。 日立キャピタル損害保険、ライフネット生命がご希望に近い保険を 持っています。 保険選びは担当者選びと言われています。 どんなに評判の良い保険でも、いざというとき、 保障額が不足していれば、それは、役に立たない保険です。 どんなに評判の悪い保険でも、いざというとき、 保障額が十分ならば、それは、役に立つ保険です。 つまり、保険商品の比較ではなく、まずは、何が必要か ということをはっきりとさせることです。 何が必要かということがわかれば、 次に、その必要を満たしている保険商品を探せば良いのです。 何が必要かということは、それぞれの方の価値観で左右されます。 骨董品にお金をつぎ込む人もいれば、 それをガラクタという人もいます。 どちらが正しいという問題ではなく、価値観の違いなのです。 だから、きちんと相談に応じてくれる担当者が貴重なのです。 「保険選びは担当者選び」と言われる所以です。 ご参考になれば、幸いです。

kou1978
質問者

お礼

ありがとうございます。なんだが頭がすっきりしました。 現在会社で団体の長期就労不能保険に入っています。月990円で約10万の保障です。 それがあるので、後は死亡したときだけの保障を考えれば良かったんですね! ありがとうございました。

関連するQ&A