• 締切済み

自分に価値を見いだし、自信をつけるには?

表題の通りですが、私は、幼少から神経質で、他人の評価に対してを過剰欲求してしまいます。 私の性格の特徴としては ・依存傾向、愛情欲求が強い (周囲の反応や信頼される事を自分の価値の物差しとし、自分自身に自信がない) ・周囲に過敏に気を配る (嫌われるのが怖い) ・プライドが高い (弱いと思われる事が怖く、自分の弱い所をつかれると強く反応してしまう) ・神経質 (何か変化があると動揺し、物事に対して、マイナスな面ばかりに気を取られる。マイナスな面に常に着目し、他人との差を気にしたり、必要以上に傷つくのが怖いので常にマイナスイメージを先に予想し、防衛反応をしてしまう) ・完璧主義 ・目標を高く設定してしまう 上記のような傾向が神経を疲れさせて、精神的なバランスを崩してしまいました。 周りには ・社交的で親しみやすい ・要領が良い ・明るく、リーダーシップがある ・頑固で流されない ・変わっている、人を寄せ付けない雰囲気 ・ストイック と思われている様です。全て気を使いすぎた結果だと思います。 特に価値を他人で図る依存体質は特に改めたいです。そのせいで精神が崩壊しそうです。 対象を失ったことで自信がなくなり、自分の脆さに気付きました。 (それまでは、自分に自信があると思っていました。) 幼少時、両親からの愛情不足からか、他人に頼られたり、愛情を求めてしまい、感じないとと孤独感を感じ、怖くなってしまいます。 でも、両親に恨みもないし、感謝しています。それを言い訳にはしたくないのですが、心が反応してしまいます。 もっと力を抜いて周囲に気を使いすぎず、自分に自信を持ちたいです。 改めたいと思っているのですが、どのように修正していけばよいのでしょうか? 心理分析などをして頂けると非常に助かります。 今までの考え方が強固で、自然にこのように反応してしまいます。

みんなの回答

  • opheart08
  • ベストアンサー率23% (19/81)
回答No.9

最初に。 他の回答を見ていないので内容が重複してる場合はスルーして下さいね まず心理分析をしますがある程度自分を把握しているようなので ストレートに伝えますがもしキツいと感じる部分があったら言って貰いたいです >幼少時、両親からの愛情不足からか、他人に頼られたり、愛情を求めてしまい、感じないとと孤独感を感じ、怖くなってしまいます >私は、幼少から神経質で、他人の評価に対してを過剰欲求してしまいます。 >私の性格の特徴としては ・依存傾向、愛情欲求が強い (周囲の反応や信頼される事を自分の価値の物差しとし、自分自身に自信がない) ・周囲に過敏に気を配る (嫌われるのが怖い) ・プライドが高い (弱いと思われる事が怖く、自分の弱い所をつかれると強く反応してしまう) ・神経質 (何か変化があると動揺し、物事に対して、マイナスな面ばかりに気を取られる。マイナスな面に常に着目し、他人との差を気にしたり、必要以上に傷つくのが怖いので常にマイナスイメージを先に予想し、防衛反応をしてしまう) ・完璧主義 ・目標を高く設定してしまう それらは連動しているので1つ1つが単体ではなく合わせて1つになります また上記はQ&Aサイトで質問する人に共通して見られる特徴ですが レベルの差を除くと日本人の特徴とも言えるでしょう 現在の自分になった原因知る事はとても大事なことなのでもう少し詳しいことをいうと 一番大きな要因とは親の性格や教育の影響にあります しかし親を責められないのはその教育が日本の親の一般常識となっているからです そして愛情不足が起こるのは甘えさせてはいけないという風潮と親の状態にある それでは次に修正方法を教えます ◆愛情欲求 221soiさんはもう既に理由をご存知ですが それでもまだ強くあるのは過去を許し受け入れられていないからです だからもっともっと深く過去と正面から向き合い親と自分を許してあげる必要があります ◆明記された性格の件 その性格は幼児期の事から自己を抑圧するように習慣付けてしまった為に 思考が歪んでいる事が要因にあるんです それと今苦しかったり不安を感じる事が多いと思いますがそれも同じですよ 明確に表現し直すと、思考の歪みとは歪んだ思考習慣のことなんですが その思考習慣を正しい思考に修正できた時に問題は解決しますよ 取り敢えず以上です PS:自信を持ちたいと思う理由とは? 自分の中で勝手に自分は自信がないからダメという根拠のない結論を出してしまい 自信を持てば変わるという固定観念を持ってしまう為 自信とは今の苦しい悩みを解決した時に持てるものなので、 悩みを解決しなければ一生持てないものです

221soi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 分析頂いた通り、過去からの抑圧してしまう性質や親に対する愛情欲求がかなり絡んでいると思います。 過去を許し、認知の修正を行いたいのですが、生き辛さや不安感がやっぱりあります。

  • meron2010
  • ベストアンサー率23% (36/151)
回答No.8

こんにちは。他人からどう思われているかがとても気になるのですね。 でも実際は、人はそれほど他人のことなど気にしていないというのが現実だと思います。 質問者さんはまずそれがとても気になるから、そのことについて敏感な習慣がついてしまっていますよね。質問者さんはある程度の評価を受けていると感じる事ができると安心感を得る事ができたような気がすると思うのですが、実際にその人が質問者さんをどう評価しているかなんて、心の奥底の気持ちを知る事は誰も不可能ですよね。 恋人はいますか?唯一の存在に自分を信頼してもらいたいという気持ちがあるのかも知れないですし、おつき合いされている方がいらっしゃらなければ、ペットを飼うというのも良いと思います。 誰かとの強い信頼関係で心と心がつながる瞬間というものが必要な気がします。 今まで人からどう思われているかということに集中しすぎて、質問者さんがもともと持っている直感や、自由な思考をするしくみが体の中から無くなってしまっているかも知れません。 自信を持つために、質問者さんなりにこれまで努力されてこられたのだと思います。でも、自信を持つために努力する事は一旦やめてみてはいかがですか? 自分らしく無理をしないで誰かと信頼関係を築けた時に、自然と何かのきっかけで、自信とはこういうものかなと後で気が付くものだと思いますから。 きっと、本当の自分らしい自分が心地よくなるときが来ると思います。

221soi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心から信頼していた恋人に突然、別れを告げられ、心のバランスを崩しました。 他人に依存して、自分の安心のよりどころや価値を相手に全てゆだねてしまった様です。 おかげで、恋人が居なくなった今、安心感と自分の価値がなくなってしまったように心が乱れています。 怖くてしょうがないです。自分の軸がなかったのですね。

回答No.7

私と似ています。 私はボーダーラインです。やはり幼少期に親に虐待や、いらない子だと言われていて人目ばかり気にして生きてきました。 他人といると無意識に自分をつくりめちゃめちゃ気疲れします。 ボーダーラインとアダルトチルドレンは似てるので医者にはボーダーラインといわれていますがアダルトチルドレンだと思っています。 疲れますよね。。

221soi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他人が感じない様な事も、すぐ敏感に悟ってしまって、変わりの変化にばかり気を取られてつかれてしまいます。 私は病気なのでしょうか。。。

回答No.6

現在こうした状態にあることは性格的なものとはまた別で子供の頃の要因に大きく係っている様に思われます。 >>幼少時、両親からの愛情不足からか、他人に頼られたり、愛情を求めてしまい、感じないとと孤独感を感じ、怖くなってしまいます。 言えることは“アダルトチルドレン(AC)”的要素が感じられます。 ACはいわゆる認知行動的概念とされ、外傷的な体験から周りとの人間関係を作り易い特徴があります。 現在の状態(症状?)はこうした事に当てはまる様に感じられます。 孤立化したり(自分の内に)感情が麻痺されるとも考えられます。(麻痺と言うのは常に周りの様子を窺い、こと反応し敏感になりすぎるとした麻痺でしょうか。) ご自身の自己分析でもそうした過剰反応的な部分が大半を占めている様に窺えますよね。 ******** そして“PTSD”の要因(症状)も感じられます。 何故なら、そうした“トラウマ”が自分自身を苦しめている状態にある様に思われるからです。 仮にそうだとして永続的に何らかの変化をしていくものだとしても回復不可能なことではないです。 こうした精神的な“疲れ”はあなたの“脳”(思考性)からの影響にあると思われます。 ・・・常に張りつめた神経には『心』の避難場所が必要不可欠と言えます・・・ではどうすればよいかと 言うことになりますよね。 『答え』になっていないかもしれませんが、自分自身を“肯定的”に捉え・ご自分を“正直”に受け止め・認識されることも回復への近道ではないでしょうか。 ・・・“苦痛”とされる原因の一つは“偽る”から疲れるのではないでしょうか。『認める』とした事が成されてないからだとも思われます。 自分を“曝け出す”ことも必要なことではないでしょうか。(強くなる1つの手段でもありますよね。) 勝手に病名を持ち出し失礼の数々でしたが、ご自身が“変わろう”とする意識の持ち様で軽くなれることですよ。 最後まで読んで頂きありがとうございます。

221soi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心の病にかかり、今まで正常だと思っていた思考パターンが無理を来していたと気付きました。ACにはあてはまります。 過去を思い出したり、内面で解決しようとしていいのでしょうか? 生き辛さは、過去の刷り込みであることは認識していますので、変わりたいです。 自分のありのままを認めたいです。

noname#153408
noname#153408
回答No.5

考えすぎるんじゃない? 考えすぎるとね、自信より自負心に なっちゃうんだよ。 つまり、思い込みってこと。 まず、他人の考えを真似っこしない。 自分の考えで生きる。 大事なことほど自分で決める。 間違っても、霊能者とかに聞かない。 自分で決めるのをやめちゃうとね、 直観力がなくなるの。 そうなると、いろんなことが停滞する。 あと、自信はやっぱり他者との関係で 身に着くの。誰かが「あんたなら納期守って 売れそうな商品作ってくれそう」と思って くれて仕事が来る。それが自信になる。 自信は社会的なものなんだよ。 考えてばかりいないでさ、一歩踏み出す。 行動する。それが大事。 じゃないと、運が逃げるよ。

221soi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに自分で自負心を育ててしまっています。 今まで、自分の考えを貫き通して生きて来て、人にも認められ、社会的環境にも順応してきて、自信がありました。 ただ、心の病にかかり、今は社会的に貢献はできません。 今まで自信となっていたものを周りで図っていたのを悟りました。 そのおかげで今まで自信としてきたものが全て崩れ、生き方がわからなくなってしまいました。 弱いですね。

noname#246942
noname#246942
回答No.4

大変よく自己分析出来ていると思います。 あなたのように、周囲の目を気にして精神が参ってしまう人には、ほぼ同じような傾向があります。 特に、 >マイナスな面に常に着目し、他人との差を気にしたり、必要以上に傷つくのが怖いので常にマイナスイメージを先に予想し、防衛反応をしてしまう と言う部分は顕著ですね。 あなたに限らず、大概の人がそのような面を持っておりますが、それに気付き客観的に分析出来る人は、早々おりません。 さて、揺るがない自信を持つ為にはどうすれば良いか? 簡単な話です。 絶対に揺るがない自信を身に付ける為には、決して揺るぐ事のないもので自信を持てば良いのです。 とても簡単な事であり、とても難しい事でもありますね。 今までのあなたは、どうしてもその場その場の状況で変わってしまいやすい「周りの評価」を元に、表面上だけの自信を身に付けてきた訳ですが、簡単に身に付く事というものは、反面、簡単に失いやすいと言う事に気付いた事と思います。 今、あなたが必要としている揺るがない自信は、少しずつ焦らず、でも確実に身に付けて行って欲しいと思います。 自分からは、その為のアドバイスを少しだけしたいと思います。 まずは、自信というものが、目には見えない形のないものであるならば、目に見えるものでその尺度を測ってはいけないと言う事です。 つまり、周りから決められる成功や失敗は、本当の意味の自信とは関係ないと言う事になるのではないかと思うのです。 自分は、なぜかいつも根拠の無い自信に満ちている人間だと思います。 人並みに、失敗すれば落ち込みますし、人に嫌われれば凹みます。 でも、絶対に自信を失う事はありません。 正確には、自分を見失っても、また必ず元の場所に戻って来れる自信があるのです。 別に、特別何か出来る人間でもありませんし、中の下、もしかしたら下の人間なのかも知れませんが、そんな人間であっても、自信、つまり誇りを失くす事はありません。 この世の全ての物事には、必ず表裏一体の事があります。 失敗する事も、人に嫌われる事も、周りに認めてもらえない事も、一つの真実であり、また一方では一つのきっかけにしか過ぎません。 周りの評価は、全体の答えにはならず、次の自分の行動を決めるきっかけになり得ると考える事も出来るのではないでしょうか? 人に気を使う事も、人に流される事も、人に偽りの自分を受け入れてもらう事も、どれも自分自身が決めている事です。 ならば、自分の行動に納得する事が先ではないでしょうか。 嫌われたくないと思うから悪い訳ではありません。 寂しいと思うから悪い訳でもありません。 その全てに、自分自身の責任が伴っていないから、自分を見失ってしまうのだと思います。 例えるならば、自分の思い描いている真っ直ぐな道があったとして、そこから反れて歩いてしまう事は、道から外れる事にはならないと言う事です。 それも一つの立派な道だと意識すれば、きっといつか自分の理想とする場所まで辿り着けるはずです。 どんな事があっても、自分の気が楽になれる場所を見つけて下さい。 それがあなたの自信です。

221soi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心が震えました。あなたのような信念を持って生きたいです。 自分に自信を持ちたいです。見えないものではない事を大事にすることを一つずつ実行していかなければ。 自分にはとても難しい行動に感じてしまいますが、一番大事だと思います。

noname#181117
noname#181117
回答No.3

>全て気を使いすぎた結果だと思います。 そうですかねえ? 神経を使ったって、そんなに人に良く思わせるのは無理ですよ。 人からはよく見えているのに、本人だけは一向に気づかない・・・そんなことも結構あります。 そう簡単に、他人は過大評価しません。 >もっと力を抜いて周囲に気を使いすぎず、自分に自信を持ちたいです。 他人の目を、素直に受け入れることでしょう。 自分の性格は、自分でよくわかっている・・・時には、これも思い込みです。 >改めたいと思っているのですが、どのように修正していけばよいのでしょうか? 自分と向き合ってばかりを、ちょっとやめてみることです。 逆効果にしかならないこともあります。 自分って、案外自分では分からないです。 時には、人からのほうがよく見えたりします。 まずは、自分への評価を見直すことです。 そのためにも、自問自答ばかりしていないで、他人の、客観的な目も信じることです。 でもすぐには、ちょっと難しそうですね。 では、心の中で会話して見るのはどうでしょうか? 依存傾向、愛情欲求が強いetcのあなた。 社交的で親しみやすいetcのあなた。 このお二人で。 人の評価を気にするあなたと、気にしないあなたとでもいいです。 他人のことばかり考えるあなたと、自分勝手なあなたとでも。 単に、強いあなたと、弱いあなたでも。 明るいあなたと、暗いあなたでも。 厳しいあなたと、優しいあなたでも。 どうですか? あなたも、どちらか一方というわけではないでしょう? いつも、二人のあなたがいませんか? 形もいろいろです。 Q&A。 一人が悩みを打ち明けて、もう一人が慰める。 時には批判、時には言い合いもいいですが、これはあまりやり過ぎになりませんように。 ノートやPCを使うと、やり易いです。

221soi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >神経を使ったって、そんなに人に良く思わせるのは無理ですよ。 頭半分でわかっているのですが、認められない自分と、内なる自分はもっとわがままなのにな。とか心に隙間が出来て寂しくなってしまいます。 修正したいです。

noname#161900
noname#161900
回答No.2

「他人と深く関わらずに生きるには」という本が新潮文庫から出版されています。これを読んでみることをお薦めします。 これは、私の価値観を変えるきっかけになった本です。私は他人の評価を気にしすぎるあまり、人付き合いを苦にし、自分に自信を無くしてしまったタイプですが、この本を読んで随分気が晴れたような気がします。 この本では、「自立」ということが強調されています。簡単に言えば、「自分は自分、他人は他人、と割りきり、自分を大事にしろ。」ということです。自分を大事にできない人間は、他人を大事にできないのだと、私は解釈しました。全体として「人と関わらず生きる」方法が書いてあるようですが、その実は人と向き合う術を教えてくれているように、私は思います。 いずれにせよ、私はこの本を読んで、ある一つの有意義な見解を得ることができました。 自分の価値観を変えることは長い時間がかかり大変なことですが、この本がそのきっかけになればと思います。

221soi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 物差しを他人で図ってしまう私にはぴったりかもしれません。 図書館に行って借りてみます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.1

自己分析することでよくはなりません。 より深く自分を知ることではないから、解決は。 愛情不足とかあなた以外のことを原因としてもそれが真実であったとしても 自分以外の他人に要求することでは問題の解決にはならない。 相手には相手の事情があるし、あなたの要求を聞き入れるだけの理由もないから、それが親であったとしても。 楽になれないのは、’特別な自分’がほかの人にとっては ただの’通行人’に過ぎないことをあなたが認めないからです。 【もっと力を抜いて周囲に気を使いすぎず、自分に自信を持ちたいです。】 自信を持ったとして、それに意味はない。 どうやっても、社会、世間は、あなたとそのほかとを比較対照する。 必ず、誰とぶち当たったとしても、あなたが自分に自信を持つことで自分を保つということなら、 世界でno.1にでもならない限りはアイデンティティの崩壊です。 【改めたいと思っているのですが、どのように修正していけばよいのでしょうか?】 自分は他の平凡な一個人だということ、それだけのことです。 イチローはすごい選手です。 しかし、彼のすることが全部、彼に自信を持たせることができるすごいことかどうかは話が別。 まねられたとして喜ばしいかどうかもまた、別。 カレーを毎朝食べるとかの話ですが、彼だからできる。 しかし、これをまねされては困るととして、ニュースとしては差し止めになったとか。 誰でも、視点を変えれば、ただの人、ただの通行人です。 あなたは、別に誰かが注目するような人でなく、ただの人だと、卑下するでなく、そのようにあることを認めるだけのこと。 あなたの命、あなたの能力、個性はあなたにとっての特別であって、 あなた以外の人にとっては、「それがなに?」です。 それを認めたくないからの七転八倒。 非常に無駄なことです。

221soi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自己洞察は自分の意識過剰な所を気付き、生きづらさを修正の為に必要だと思っていたのですが。 おっしゃる通り、他人に価値を求めてしまうことが一番の危惧する要因です。 だからこそ、自分で自分を認め、寛容になりたいです。

関連するQ&A