• ベストアンサー

オーボエ?のリードの鳴らし方

オーボエじゃあないのですが、先日TVでストローでつくった楽器を演奏している人が出ていました。ストローの先2箇所に5ミリ位の切込みを入れて歌口にしていました。 どうやらオーボエのリードを鳴らす要領で息を入れると音が出るらしいのですが、どうやったら音がでるのか分かりません。難しいとは思うのですが、なにかコツってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ああ、それ、ヒマでヒマでしょーがない学生のときやりました。 私がやったのは、ストローの一端をカットして丁度鉛筆のように 「<」型に尖らせるものです。 特に難しいほどでもないと思いますが、コツとしては振動させる 予定のストローの「<」部分に、歯を当てないことです。これは ホンモノのオーボエ(あるいはチャルメラ)も同様ですね。 私はサックス吹きでしたが、サックスもやはりリードに直接歯を当て ないようにします。あれは歌口の下部分にリードがあるので下唇を 丸め込むだけですが、オーボエはダブルリードですので上下の唇を 内側に引き込んで歯をくるむようにします。(歯が抜けちゃった おばあさんの物真似をするような勢いでお願いします) あ、ただ、口自体を丸めるとうまくないような気がします。 「お」の発音よりもむしろ「い」の発音をするときのように横に長く したほうがいいように思います。知り合いのオーボエ吹きの子が そんな口してたからきっとそうです。 「<」の部分が口の中でびりびり震えるよう、ちょっと深めにくわえて ください(唇で締めつけてては鳴るものも鳴りませんね)。で ストローに息を吹き込めばビーと鳴ると思うのですが。 音をより大きくする為にコーヒーカップに反対側の端を突っ込んだり (丁度喫茶店に居座っていたため)穴を開けて音程つけてみたり してました。こういう迷惑なことはしてはいけませんね。ヒマな学生 には困ったものです。

arajun
質問者

お礼

詳しく教えてくれてありがとうございます。 やってみたんですが・が・鳴りません。多分唇で挟みすぎて振動しないのかと思うのですが、どこをどうしたら振動するのか自分でもワカリマセン。1回でも音が出れば、コツがつかめると思うのですが・・・ でも、誰でもすぐ音が出れば、小学生用に工作の本とかに載ってそうですよね。音さえ鳴れば、とても楽しめる楽器になるかと思ったんです。もう少し、頑張ってみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

トランペットなどの金管楽器もそうですが、Head_Syndicateさんも仰るように 上下の唇を内側に噛んで、息を噴出して振動させます。 ストローやマウスピースでやる前に、ためしに手を軽くグーにして 親指と人差し指でわっかを作って、吹いてみてください。 (草笛なんかを吹く要領ですね。) 唇(口元)の力の入れ加減で、プーっと音が出せれば、 ストローでも音が出るようになると思います。(^-^)

arajun
質問者

お礼

ありがとうございました。学生の時にホルンをやっていて、金管のマウスピースは鳴らせるのですが、木管は音が出たためしがありません。ストロー鳴らせるようになるには、まだまだ修行が足りない様です・・・

関連するQ&A