• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:i-Tunesで音楽CDをコピー)

i-Tunesで音楽CDをコピーする際の影響について

このQ&Aのポイント
  • i-Tunesで音楽CDをコピーする際の影響について詳細をまとめました。
  • 自作曲をCDにコピーする際に注意すべきポイントについて解説します。
  • i-Tunesで音楽CDをコピーする際に起こる可能性のある影響とその対処法についてまとめました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ CDのコピーはディスク丸ごとのコピーが一般的です。 そのため、データ欠損が有れば、その通りにコピーします。 (ディスクコピー、バックアップ、複製など、対応ソフトにより呼び方は様々です。) iTunesに取り込む時、データCDのようにベタデータを取り込む方法と、オーディオ機器の様に読み取りエラーを補正する方法が有ります。 私の場合はMacintoshなので、Windowsとは多少操作が違うかもしれませんが、、、 「iTunes」のタブから、「環境設定」、「一般環境設定」のCDをセットしたとき~ の近くに有る「読み込み設定」。その中の 「オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用する」にチェックを入れます。 こうすると、読み込みエラーが出た時に、エラー訂正、それ以上のエラーには補正データ埋め込みで通常のオーディオ機器と同じ再生条件と成ります。 あとは、PCのCDドライブが消耗している可能性もあるので、安いUSB接続の外付けドライブを試すのも悪く無いでしょう。 光学ドライブは消耗品です。 私も結構使うんですが、十数年で7台くらい交換していますよ。 (ここ2年では1台だけです、最近のは丈夫に成ったのかな?) 不思議な物で、CDがダメでもDVDはオッケーとか、DVDがダメでもCDはオッケーと言うケースがほとんど。それぞれ中の機構が違うんでしょうね。

kyg4
質問者

お礼

わかりました、迅速な回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

たぶん、お訊きになりたいことは2つですよね。 ●その1 元の音楽CDに与える影響 (iTunesでパソコンに取り込んだ際、元のCD-Rに悪影響を与えないのか?、ですよね) 気にしなくてよいと思います。 厳密には、再生する際に記録面にあたるレーザーがCD-Rの記録状態をわずかづつ変えていきます。再生劣化といいます。記録にも再生にも同じ波長のレーザーを使うためです。 これは長い間に繰り返し再生される場合のゆるやかな変化なので、今回のようなケースには該当しないと思います。 ●その2 パソコンに取り込んだWAVの音が酷い 質問でははっきりしないのですが、元CDと比べてどうなのですか? 微妙な変化なら、そんなもんだと思います。 HDD上のWAVとCD-Rでは再生方法が異なるので、まったく同じ音に聴こえることはありません。 なんなら、市販の音楽CDで同様なことを試してみて下さい。 それでも元CDと比べて酷いとの判断なら、CD-Rの書き込み品質がよほど酷いことが疑われます。 エラーレートなどの測定をすればわかると思います。 使用したメディア、CDレコーダー、がわかればあるていどの見当がつくかもしれません。古めのCDレコーダーで現在の高速で激安なCD-Rメディアを使ってしまったような場合です。

kyg4
質問者

お礼

ついしん!「オーディオCDの読み込み時にエラー訂正を使用する」にチェックを入れたらどうやら大分改善されたみたいです。しばらくこれでやってみます。回答ありがとうございます。

kyg4
質問者

補足

回答有難うございます。まず第一に安心しました>もとのCD-Rへの影響 有難うございます。 >●その2 パソコンに取り込んだWAVの音が酷い ノーパソでとりこんだモノはあきらかにおかしいです、ノイズがひどくて音楽としてとてもじゃないが聴けません。家族のデスクトップPCでも取り込みましたが、その場合、ノイズは解消されました、しかしグルーブが不安定でおかしいです。なんていったらいいか分かりませんが、ドラムスが飛んだりしているようです。

  • John_Papa
  • ベストアンサー率61% (1186/1936)
回答No.3

iBook-2001さんのおっしゃるようにドライブのヘタリも考えられます。 他にも、セキュリティソフトの干渉とか、 CDヘッドの汚れ、なども解決容易な原因です。 データCDのファイル読み込みでエラーが発生すると、そこで作業は打ち切られますが、音楽CDの読み込みでは作業続行されますよね。ここが違いですね。 CDから取り込む時一時的にセキュリティを停止させておく。 ノートPCのCDドライブはモーターやヘッドも一緒に出てくるものが多いので、極細繊維のめがね拭きなどでヘッドレンズの拭き取り掃除する。 などで改善しなければ、PC内蔵ドライブの使用は諦めましょう。 USB接続のドライブでも、この2点はやってください。 PCでマルチ録音して曲作りする際にも、セキュリティソフトやマイクロソフトの自動アップデートや、やたらJAVAスクリプトを使いまくった高負荷ホームページ(CPU負荷率50%になりっぱなしなんてどんな処理をしてるんだ。フジテレビのネットゲームは。)などが干渉してポシャるケースが多いです。ネット通信するアプリは音楽製作には禁門ですね。 タスクスケジュールにも音楽製作時間にアプリが起動するような設定がされていないかも見ておく必要があります。 おっと、そう言ってる矢先にアプリバージョンチェックソフトが、VLC Media Playerのバージョンアップを告げてきた。こういうソフトも止めておかないと。 ではでは。

kyg4
質問者

お礼

わかりました、ウイルスバスターまで関係しているとは知りませんでした・・・回答有難うございます。

回答No.2

>I-tunesに取り込みます。この段階でpcで聞くと iTunesに取り込む際に「圧縮される形式で取り込む設定」になっていると、音声は圧縮され、圧縮の設定によっては音質が劣化します。 http://mactips-lib.net/m/itunes/004.html 例えば、ビットレート(サンプリングレート)をCDよりも低くすれば、データは「間引き」されて減るので、音質が落ちます。 CDレコーダーで、どんだけ高音質の音声を録音した所で、CDから読んだデータをiTunesに取り込む際に劣化させてからPCに保存してしまったのでは、何の意味もありません。 ディスクドライブには何の問題も無いので、圧縮設定を「ロスレス」とか「無圧縮WAVE」にして、サンプリングレートを「CD音質以上」に設定して、取り込みをしましょう。

kyg4
質問者

お礼

わかりました、回答有難うございます。

関連するQ&A