- ベストアンサー
竹馬を簡単に乗るコツを教えてください。
小学4年生の弟がサンタさんに竹馬をもらったのですが、うまく乗れません。 弟はかなりへっぴり腰で、まったく乗れません。 4年生でも簡単に乗れる竹馬のコツをなるべく詳しく教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
身体が覚えてしまえばさほど意識する物ではないのですが、竹馬って覚えはじめは二つの動作がポイントとなります。 一つは安定して立っていられるバランス位置まで「乗り上がる」。目の前に持って立てた竹馬に両足で乗り、立つ。これができずに怖がるうちは、正しく乗り込めません。歩く前に「乗り上がれず、正しい姿勢で立つ」こと自体ができないのですよね? 次が歩く。これはいうまでもありません。バランスを保ちながら、手と足を連動して動かす。 これを普段の歩きと違って手と足をセットで動かすことを身体が覚えませんと、自由に歩を進められなかったり、足から外れてしまったり。 で、練習方法ですが、高さを変えられる竹馬であれば床・地面から竹馬の足を乗せるステップの下側までより5~10mm高い高さの丈夫な踏み台を見つけること。 玄関先の段差や、その辺の階段の1段目合わせて、それより5~10mm低く竹馬のステップを調整してあげてください。 で、その段、踏み台に竹馬のかかとを乗せ、かかととつまさきと両方とも支える物がある状態にして、まずはその上の両足を乗せ、ぐらつかずに乗っていられるようにする。 かかとに当てる台が「5~10mm高く」というのは、実際に竹馬に乗り歩く際には竹馬を前に倒し前傾で進むので、その「前に寄りかかり体重が前に寄る姿勢を当たり前と覚える」ためです。 しっかり立っていられるようになったら、そこからさらに前に少し重心を移動しかかとを浮かせ、一歩でも歩き始める。 これを何度も繰り返します。 低い地面にいる状態から「乗り上がる練習から」ではなく、先に「乗っておき歩き始める」練習から始めるのです。 これで自在に何歩かでも歩けるようにさえなれば、低い地面から乗り上がることなど教えなくてもできるようになります。
その他の回答 (3)
- dqf00134
- ベストアンサー率28% (1049/3662)
高さを簡単に変えられる竹馬だとしたら、最初は足をのせる部分を地面に付くくらい下げて乗ってみるのも良いと思います。 へっぴり腰になるのは、やはり怖さがあるからでしょうから、とにかく低い位置から始めるのが良いでしょう。 それから下がコンクリートやアスファルトという場所だと、転んだときなど痛いはず。土や芝生のところなら、それほど痛くないですから、転ぶことに対する恐れも少なくなって、姿勢を良くできるかもしれません。
お礼
ありがとうございます。 近くに転んでもあまり痛くなさそうなところがあるのでやらせてみます。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
怖がってるようなので前のめりになってないと思います。 地面に足がつくとき後ろ側に落ちてると全く乗れません。 前かがみ前かがみ。
お礼
わかりました。 ちょっと意識させてみます。
- bettybanana
- ベストアンサー率24% (110/449)
高さ調整できないタイプなんですよね~。 恐怖心から気持ちも体もひけているんだと思いますから、5cm、10cmの低いところから練習する他ないように思いますけど・・ お父さんが、前から持って支えてあげるとか、お兄さんや友達にでも協力を仰ぎ、成功例を見せてあげて、楽しい事なんだと意識付けるとか 誰でも何でも最初は難しいんだから、がんばろう的に励ましてみるとか、どうでしょうね。?! ※技術的には、動き易い手の位置決めて、前に少し傾け、片足かけて、コケないようにゆっくり乗る事(バランス感覚を養うです)。でも、一度に進もうとは考えない。まず乗ることです。乗れれば、後は手の動きと足の動きの連動です。歩行距離を毎日少しずつ伸ばして行きましょう。
お礼
わかりました。 前で支えてみます。
お礼
その練習法やらせてみます。 かなり詳しく書いていただきありがとうございました。