30・男です。
>相手の意見を聞きつつ、自分の意見を主張する方法。
まずは、自分の考えや意見が必ずしも正しいと決めつけない
事が大事だと思います。もちろん、自分に自信を持つことは
同様に大切ですが、それと同時に心のどこかでは「自分は
間違ってるかも」と自分自身を疑う気持ちも持ち合わせる
必要があるんだと思います。
常にそのバランスを保っていれば、人と意見が食い違った
時も意見を主張しつつも人の考えも考慮する事ができるように
なると思いますよ。
とは言ってもそれは心の持ちようなので、すぐに実現するのは
難しいかもしれません。その場合はありきたりですが、
「Yes but法」ってのを実践したら少しずつでも身につくかも。
まあ、簡単に言うと一度相手の意見を「そうですね」と受け入れて
から、「ただ○○ですよね」と自分の意見を続ける話法です。
いきなり自分の意見をぶつけると、相手の意見を完全否定
している様に思われてしまうので、それを避けるには効果が
あると思います。
また、相手の意見に共感する際に「そうですね」の一言で
終わらせるのではなく、「そうですね。確かに○○だと××
ですもんね」と具体的に相手の意見のどこが正しいのかを
説明すると、その後に続ける自分の意見が通りやすくなる
と思います。
お礼
ありがとうございます