- ベストアンサー
教師の暴力を訴えることはできるか
今年で23になるのですが、 小中学校で受けた教師の暴力というのは 訴えることができるのでしょうか? それが教育上のものと認められれば忘れるしかないのでしょうか? 時効も気になります。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
刑法第250条(公訴時効の期間)には次のように定められています; 時効は左の機関を経過することによって完成する。 一。死刑にあたる罪については15年 ニ。無期の懲役または禁固にあたる罪については10年 三。長期10年以上の懲役または禁固にあたる罪については7年 四。長期10年未満の懲役または禁固にあたる罪については5年 五。長期5年未満の懲役または禁固にあたる罪については3年 六。拘留または科料にあたる罪については1年 上記の時効が定められています。ですから、おそらく刑事では時効を過ぎているといえます。 では、民事ではどうなのでしょうか? 民法724条では、不法行為から20年、或いは、損害及び加害者を知ったときから3年が、不法行為に基づく民事の損害賠償請求権の時効と定められています。 ということは民事では時効に至っていないということでしょうか? けれども、一生消えない大きな傷(精神的、肉体的)を受けたのでなければ、yodaさんの回答にあるように忘れてしまうのもいいのではないでしょうか? 教育上の体罰は過去にはごく一般的なものでしたヨ。 kawakawaでした。
その他の回答 (3)
- tomoka
- ベストアンサー率9% (18/183)
以前ニュース番組で卒業後何年かしてから、当時の教師の暴力を訴えた人がいて、教師が慰謝料を払ったということをいっておりました。 その教師は大勢の前でその人に暴力を振るったり精神的な傷が残るようなことをいったりしたそうです。 なにぶんずいぶん昔に見たものなので詳しいことは覚えていませんが、その報道を見て「私も訴えようか」と思ったので確かだと思います。 でも手続きの面倒くささなんかを考えると割が合わないのでやめました(笑)
- otsuge
- ベストアンサー率15% (43/278)
その教師に会ってみたらどうです? どうしてその頃暴力を振るったのか聞いてみるのです。 それからどうするか考えれば良いじゃないですか。 教師の異動先は簡単にわかると思いますよ。退職してない限り。 「訴えてやろうと思うので」とかいえば、教育委員会あたりは徹底的に妨害してくるはずですから、「久しぶりにお会いしたい」とか言って聞けばいいでしょ。
- eddy
- ベストアンサー率23% (123/534)
きちんと立証できるのであれば、その地区の教育委員会に相談してみてはどうでしょうか。 ただ10年以上もたってしまうと、教員も転属になっていたり、当事者の記憶もあいまいで、なかなか難しいんではないでしょうか。 こちらにとっては大事件でも、そういう教師の側にしてみたら、日常茶飯事で、一つ一つ覚えていないかもしれませんしね。 不条理かもしれませんが、精神衛生上、いやな過去は早めに忘れた方がよいのではないでしょうか。
- 参考URL:
- きっと未来はバラ色!
お礼
立証する自信はありません。 たしかにいままで忘れてましたから、 忘れることは十分可能です。ありがとうございました。