- ベストアンサー
ITゲームの制作を仕事にするために必要な勉強は?
中学生です。将来、ITのゲーム制作を仕事にしようと思い、同じ学校の仲間とチームを結成しました。 これからどんな勉強をしたらよいでしょうか?どんな高校へ行けば、その勉強ができるでしょうか? たとえば、東工大付属はその目的に適っているでしょうか? 他に東京で良い高校があれば教えてください。目標校を決めたいと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず…「ITのゲーム制作」ってなんです? ゲームメーカで働きたいってことなんでしょうけど、それに「ITの」と付くと謎なんですが…。 ゲーム制作の仕事といってもいろんな職種があります。 そのドレをやりたいのかはっきりしているのでしょうか? チームを結成した…ということですが、チーム内での役割分担とかちゃんとできますか? ゲームデザイナ・シナリオライタ・プログラマ・キャラクターデザイン・原画・ディレクター・テストプレイ・広報・ミュージックコンポーサー・声優等々…… ちなみに、私は中学3年当時は消去法でプログラマでしたね。 中学2年の始めくらいだったかにファミリーベーシックでプログラミングに触れてから…でしたから。 # まぁ、スタッフロールにプログラマーとして名前が出るようになったのは20代後半になってからでしたが。 # ちなみに今は派遣のSE(あんまし上流工程やらないし、評価やっていたり何でも屋っぽいけど)。 進学は普通科の底辺高校でしたけど。 # 地元でしたからバイトに時間割くのに支障は無かったですねぇ。 # 半分肉体労働でしたけど。(まぁ、おかげで「キツい仕事」でもそれなりに耐性付いたのはプラスでしたかの) とりあえず… http://www.purplemoon.jp/game/ とか目を通しておくといいでしょう。 # ここのページの分類だと、私はスクリプターってことになりますかねぇ。 # C言語でコード書くこともあったので微妙なラインですが。 進学に関しては、学費などの問題もありますから親と相談は必要になりますな。
その他の回答 (3)
- sp6m6cy9
- ベストアンサー率34% (162/473)
No.2の者です。 進学にいての参考になったのならよかったです。 ところで役割分担というのは今からでもゲーム作りをしてみようということですか? ですがかなり困難ですよ?真似事だとしてもいいとこ紙芝居止まりです。 簡単なゲームに作るには 1.中級レベルくらいのプログラミング 2.普通以上の画力 3.アイデア溢れる頭 4.人を束ね上げる指揮力 これくらい必要です。 中学生でC言語やその他プログラミング言語は難しいかもしれません。 私も中2のときはようやくflashの住所録でしたから、かなり難しいと思います。 でもできないことはありません。努力すればどうにかなります。 夢叶うといいですね。 いつかあなたたちのゲームで遊ぶ日を楽しみにしています。
お礼
わかりやすいアドバイス、ありがとうございます。まだすぐにゲームを作れませんが、それぞれの好きな得意分野をいかして、目標を決めて、いっしょに頑張っていこうと話し合いました。何年か後にゲームができたら、みんなに遊んでもらおうと思っています。頑張ります!
- sp6m6cy9
- ベストアンサー率34% (162/473)
高校は普通科か情報ビジネス科がいいと思います。 そのあとは専門学校ですね。大学より実習も次数も多いので力が付きます。 私もゲームプログラマですが、高校卒業後、日本工学院→東京工科大学大学院に進学しました。 同じ職場の幼馴染二人はそれぞれ日本電子専門学校とHAL東京卒業で大卒者よりかなり上のスキルを身に着けれたので、専門学校をお勧めします。
お礼
進学について教えてくださってありがとうございます。これから目標を決めるのに、ヒントになりました。感謝します!
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
高校は普通科に行った方が良い。 卒業後、ゲームプログラマの専門学校へ入ればよろし。
お礼
回答いただきありがとうございます。普通科に行った方がいいのですね。わかりました!
お礼
回答、ありがとうございました!明日、みんなで役割分担しようと思っていたので、すごく助かりました。ゲームのこと、もっと勉強したいと思いました。