- 締切済み
年金について教えてください
今私は会社員で厚生年金を納めています。 40半ばでもうすぐ満額支給となります。 会社を定年退職して、その時仮に65才から年金が支給されるとします。 私が先に死んでしまっても妻は満額年金を受け取れるのでしょうか? それとも妻が受け取る予定分だけなのでしょうか? ちょっと質問の仕方がうまく出来ないのですが 例を上げると二人だと15万円、私が先に死んでいたら妻は5万円しかもらえない のだろうか。といったイメージです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.4
- aki3829
- ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.3
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
回答No.2
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1
補足
有難うございます。 1.結婚する前、妻は厚生年金に加入していた時期と国民年金に加入してい た時期がありましたが、いずれにしても年金は納めていました。 結婚して専業主婦となってからは納めておりませんが、その分は私の勤め先 から支払われていると考えて宜しいのでしょうか? 2.私が定年して65才(現行)になると二人とも年金がそれぞれに支給されると考え てよろしいのでしょうか? 3.私が65才の前で死んだとして、妻の年金はどうなるのでしょうか?その時 子供はもう30才です。加入月数はもうすぐ300月を超えます。