- ベストアンサー
公務員の配偶者扶養手当と年金掛け金
- 公務員の配偶者扶養手当と年金掛け金について知りたい
- 扶養手当と年金の掛け金の関係性について教えてください
- 公務員で配偶者を扶養に入れる際の手続きと影響を教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「公務員で配偶者が扶養に入っている方」ではありませんが、 >配偶者を扶養にした場合,配偶者手当はどのくらい毎月もらえるのでしょうか。 一律の基準はありませんが、こちらの記事が参考になります。 『公務員にも扶養手当はある?』 http://www.lidstop.com/archives/50358447.html なお、手当がもらえるのは「配偶者だから」ではなく、ninpu80さんが「旦那さんを養っている」と認められた場合です。 認められるかどうか(「被扶養者」と認定されるかどうか)の一番のポイントはもちろん(見込み)収入です。 >同時に第3号被年金何とかにも入らないといけないのですが,これに同時に入ると,私の年金の掛け金もだいぶんあがるんでしょうか。 これは「年金」の話です。 「第3号被保険者」になるということは「第2号被保険者(ninpu80さん)」の「被扶養配偶者」と認められたということなので「保険料はタダ」です。 ここでも2号被保険者が「養っている」という認定基準を満たさなければ3号にはなれず、1号(or2号)として自ら年金保険料を払う必要があります。 『~被保険者の種別、1号、2号、3号被保険者とは?~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso02.html >旦那はこれまで年金を毎月1万いくらか払っていたんですが,これだけ私の掛け金もあがるんでしょうか。 上記のとおりです。 >トントンなので…旦那を扶養に入れなくてもいいのかなと。 申請したほうが良いと思います。 ただし、「入れるかどうか」の判断は役所がします。 また、収入の見込みが立ったら速やかに確認または届出をしたほうが良いです。 >介護保険も私の給料からひかれるのでしょうか。 「被扶養者」として認定されれば引かれません。 >たぶんこれって逆(旦那さんが奥さんを扶養にいれる)のと金額的には同じ感じになると思うのですが、 おっしゃるとおりです。 「配偶者」は夫も妻も互いに「配偶者」ですし、「被扶養者」と言った場合は「養っている親族」という意味になります。 ----------------------- なお、できれば避けたところでしょうが旦那さんの今年の所得が38万円以下だった場合は、年末調整で「配偶者控除」が受けられます。(「確定申告」しても構いません。確定申告は「住民税申告」も兼ねています。) ※なお、収入が「給与所得」に該当する場合は「給与所得控除」があるので、「給与収入103万円」は所得で言うと「38万円」になります。 「控除」についてはお分かりかもしれませんが、配偶者控除の場合は「所得税(国税)」については38万円、「住民税(地方税)」については33万円を控除できます。(税率10%なら7万1千円税金が安くなります。) また、38万円を超えても「配偶者特別控除」という優遇措置もあります。 『No.1410 給与所得控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 『No.1191 配偶者控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 『No.1195 配偶者特別控除 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 『配偶者控除・配偶者特別控除早見表』(東京都の場合) http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/index_j.htm#j11 考えるのが面倒な場合は税務署で相談してみて下さい。 (※住民税は「お住まいの」市区町村役場が相談窓口です。) 『税についての相談窓口 』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm 『日本年金機構』 http://www.nenkin.go.jp/ ※加入中の年金・健保の詳細は庶務(総務)へ
その他の回答 (2)
扶養手当でもらえるお金は、給与担当者に聞きましょう。 公務員バッシングが世の中で大流行のさなか、こんなところで聞くもんじゃありませんよ。 (民間でも扶養手当がある会社もあるにはあるが、それぞれ会社毎に規定も違えば金額も違います。公務員でも国家なのか地方なのかでそれぞれ違うんじゃないですかね) 社会保険(公務員の場合は共済)の扶養に入れた場合でも、掛け金は一切変わりません。 これは一般の会社に勤めるひとと同じです。 年金は、第3号被保険者(いわゆる「サラリーマンの妻」と同じ)になれば、保険料は取られません。 これもサラリーマンと同じ。
お礼
ありがとうございます。扶養の意味がよくわかりました
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
>配偶者を扶養にした場合,配偶者手当はどのくらい毎月もらえるのでしょうか。 それは、国と地方自治体、地方自治体はそれぞれの県、市町村によって違うでしょう。 国家公務員の手当額である13000円前後が普通でしょう。 >これに同時に入ると,私の年金の掛け金もだいぶんあがるんでしょうか。 いいえ。 変わりません。 それが、扶養と言うことです。 >旦那は40歳になるので,介護保険も私の給料からひかれるのでしょうか。 いいえ。 被扶養者の保険料はかかりません。
お礼
ありがとうございました。扶養の意味がよく分かりました
お礼
詳しくありがとうございます。 いろいろと手続きがあることが分かりました。