• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゼロクラ、最悪です Part2)

ゼロクラ、最悪です Part2

このQ&Aのポイント
  • 車屋さんの技術者の方と一緒に乗ってフィーリングを確かめた結果、アリストのホイルを付けることで横揺れが無くなり、直進性能が上がったが、高速走行では揺れが収まらず、一般道では柔らかいボディが縁石で突き上げられる感覚が強い
  • アリストとクラウンのサスペンションとショックの測定値を比較し、アリストの方がフロントが高く、リアが低く、ショックも伸びる時が多いことをトヨタに問い合わせた結果、解決したい問題は高速走行と突き上げ
  • 少し残る課題があるが、もう少しで望む状態になりそう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.2

色々試されているようですね。 タイヤのサイズを大きくすることで直進性UP。お手軽で実感できる改善だと思いますよ。 ただ、良いことばかりでもないので・・・。 まず、乗り心地については、間違いなく悪化します。 215/65R16→235/45R17とのことですので、タイヤサイズ&ホイールのサイズが結構大きくなっていますので、重量もかなり重くなっているように見受けられます。すると、ばね下重量がUPしますので、サスペンションの追従性が悪化=>乗り心地の悪化につながってしまいます。 ここが、難しいところなので、できることならインチアップせずに、タイヤの特性を変えてしっかり感を出した方が良いかもしれません。 最近はスポーツ系のタイヤでも結構乗り心地の良いタイヤが出てきています。(ミシュランPS3等) 次に >・高速走行では、フラフラして揺れが収まらず、少し不安。 との事ですが、フラフラというのは縦揺れでしょうか、横揺れ(お尻が横にずれるような感じ)でしょうか? 高速走行で不安定になる要因はざっと2つあります。 まず、直進性が悪く、ハンドルがふらつくような感じであれば、アライメントが狂っている可能性があります。 縦揺れが収まらないようであれば、ダンパー(ショックアブソーバー)がうまく機能していない可能性です。 アライメントは、タイヤショップなど、テスターがあれば調整してもらうことができます。 ダンパーは交換するしかないです。 それから、興味深いデータを調べられましたね。素晴らしいです。 アリストのサス ・フロント58 リア48 ショック ・フロントの伸びる時が1538、縮む時が519    リアの伸びる時が1646、縮む時が529 クラウンのサス ・フロント30 リア51 ショック ・フロントの伸びる時が1203、縮む時が771    リアの伸びる時が1306、縮む時が984 ここで面白いのがショックの縮み側の減衰値。 アリストは縮み側を低くすることで、段差等の入力をやわらかく吸収して、伸び側の減衰を上げて振動を抑え込む設定です。(現在の主流です) ところが、クラウンは、フロントはバネレートを下げて入力を吸収させようとしており、バネレートを下げた分、縮み側減衰を上げてバランスを取っているようです。 しかし、リアがバネレートも減衰も高いままですので、リアタイヤが段差を通過する時に吸収しきれずに突き上げられるのではないかとイメージ出来ます。 何か、理由があってこのような設定になっているのでしょうが、アリストの方がまともな設定だと思いますね。

samui_otoko6565
質問者

お礼

いつもご回答、ありがとうございます^^ 高速での揺れは、横揺れだったと思います。 車線変更をすれば、フニャっとした感覚・またハンドルを直進にしても、左右に揺れている気がします。 そして確かに、タイヤの影響なのか、クラウン自体の動きが重くなったと思います。 自動車工場から、最近の車は7万キロくらいではショックはヘタらないと聞きました。 それならば、アリスト似の社外品のショックとサスを入れたら直るのだろうか、このように思いました。 う~ん、つまりは、アリストの足回りが、乗り心地が良いということですか?? 昨日、工場の人が、工場内を運転して、ハンドルを切り直して駐車しているクラウンを見て、ブレーキの度に車体が前後左右へグニャグニャ揺れていました。 結果的に、新品のサスとショックへ純正交換したら良い感じでしょうか?? さっきも少し乗りましたが、タイヤ交換前よりも明らかに良くはなっていますが、直進時、うねりにはフニャ横揺れ、窪みにはドンという縦揺れです。 ああ、もう分からなくなってきてしまいました。。。T_T

その他の回答 (3)

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.4

ほうほうなかなか面白いデータだな。 アリストに乗りなれた質問者様がゼロクラウンに馴染めないのもさもありなん。あからさまに違う味付けなんだから当たり前。 ってえかさ、これデータ見る限り真逆の設計思想だろ。 ざっくり言うとアリストの足は「縮み易く伸び難い足」でゼロクラウンの足は「縮み難く伸び易い足」な訳よ。ふむ、これがトヨタの考える「ドイツ流の足」ってことかね?私自身はドイツ車乗ったコト無いので良く分かりませんw で、 >・高速走行では、フラフラして揺れが収まらず、少し不安。 相対的に前足のスプリングレートが低いので前足側の絶対的ロール量が大きい事に起因するような希ガス。 あと扁平タイヤ履くことによって足回りのブッシュが負けて走行中のアライメントが不安定に変化し続けている可能性も無視出来ない。ブッシュなんて所詮はゴムだかんな?俺はそういうゴムブッシュの感触が嫌いなんでフルピロ化したが(笑)ハンドリングの安定感はゴムブッシュの比じゃねぇ。まぁ質問者様の要望を考えれば全くお勧めは出来ない手法ではあるがw >・一般道の走行では、コンビニなどに入るときなどの、歩道などの縁石で、柔らかいけれボディを一瞬突き上げる感覚が強い。 データが示す通り、ダンパーの縮み側減衰力がアリストより大きいコトに起因すると思われ。 尚、サスペンションスプリングがロール量を決めて、ダンパーはロールスピードを決めるためのパーツであることはこのテの趣味人にとっては常識である。 >さっきも少し乗りましたが、タイヤ交換前よりも明らかに良くはなっていますが、直進時、うねりにはフニャ横揺れ、窪みにはドンという縦揺れです。 データが示す通りの動きであると思われ。 >ああ、もう分からなくなってきてしまいました。。。T_T ゼロクラウンの足回りデータをアリスト寄りに是正すればいいだけですよ。何も悩むコトはありません。 具体的に書かないと理解出来ないならば (1)フロントサスのレートをちょい上げ (2)前後ともダンパー減衰力を「伸び側固め/縮み側柔らかめ」に変更 ってぇだけかと思われ。 あとは質問者様のオーダーを聞いてくれるショップを探すだけでおk。世の中金で解決出来ない問題なんて殆ど無いからな(笑)

回答No.3

7万キロ走行のドヲタのくるまなら、取りあえず足回りのブッシュ一式交換。(下手ったブッシュのせいで、中立が出ない妙なハンドリングになります)

samui_otoko6565
質問者

お礼

ショックやサスとかの交換は必要なさそうですか?? 修理工場からは、クラウンとかなら7万キロくらいならヘタらないと聞きましたが、良く分からなくなりました。 ああ、もう分からなくなりました。。

回答No.1

突き上げが酷いのを治したいのか、ハンドリングがへニョヘニョなのを治したいのが不明です。この車の作りじゃこちらが立てば、あちらは立たずです。 クラウンレベルのトヲタ車じゃ、しなやかに動くけどしっかり粘るなんて性能は、フランスの大衆車にも劣ります。

samui_otoko6565
質問者

お礼

ですね、失敗しました。 最初はE350を買おうと思っていましたが、故障が多かったらイライラするから、日本車を選びましたが。。 窪みを超えた時は、しなやかに振動を殺し、道路のうねりは滑るイスのような感覚を求めています。 前の車がそんな感じでした。 なぜ現行の車の方が乗り心地が悪いのか分かりません。

関連するQ&A