- 締切済み
男だけの職場環境によくある説教について。
説教される原因があったとしましょう。 不可抗力な間違いではなく、わざとであったり、なかなか進歩がないことであったり(仕事によりミスが生じやすいこともある)、仕事に対する良くない姿勢であったり、明らかに説教される場合。 他の従業員の前で公開処刑のように説教したり、「辞めてもいいですよ」と言ったり、そのせいで他の従業員にも波及してさらに険悪なムードになるなど、体育会系的な雰囲気のある会社があると思います。 的確な指導は当たり前ですが、一方的な正論攻撃で潰すような説教ではさらにミスを招きます。 なぜ日本では相手を潰すような説教をする環境にあるのでしょうか? 原発事故然りですが、結局は大事故が起きれば、日頃の従業員への指導以上に、監督者の不十分な仕事ぶりが露呈されます。 皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
自分のことは正しいと思うのが一般的ですが、ご自身も同じです。 割と怒られないで、やんわり育ち、他人への配慮もやさしい方のようにみえますが・・ しかしプライドは高く、意地っ張りではありませんか 怒られたくらいで自分を正当化することは 絶対損です それをテコにして強くなるのが普通のやり方なんですよ がんばってください若いのだから何とかなります
>不可抗力な間違いではなく、わざとであったり、なかなか進歩がないことであったり(仕事によりミスが生じやすいこともある)、仕事に対する良くない姿勢であったり、明らかに説教される場合。 つまり、「説教される側が、確実に悪い」場合ですね。ならば、 >他の従業員の前で公開処刑のように説教したり、 他の従業員の前で説教するのを「公開処刑」と受け取るのは可笑しいですね。「本心では悪いと思っていない・反省していない人」ならば、他の従業員に自分のミスを知られたのがムカついて、「公開処刑のように」と思うのかも知れませんが。 他の従業員の前で説教するのは、一つには「誰もが、同じ様なミスをしない様にと、各自の気を引き締めて貰う為」、二つには「誰かが、同じ様なミスをしない様に、各自の周囲に気を配る様心掛けて貰う為」等で、説教された人が「晒し者になった」「恥をかかされた」と思うのは誤りです。 >「辞めてもいいですよ」と言ったり、 わざとミスをしたり、通常より他の従業員より進歩がなかったりするなら、その人には「適性」や「仕事に真剣に向き合う姿勢」が無いのですから、改善する意志や行動が見られないのなら、説教される当人の為にも「辞めるべき」でしょう。 >そのせいで他の従業員にも波及してさらに険悪なムードになるなど、 これは、説教された人が元々「周囲の持て余し者」だった可能性がありますね。説教された人が真に反省して行動や働き方を改めれば、更に険悪にはならない筈です。 >体育会系的な雰囲気のある会社があると思います。 そういうのと「体育会系」は関係ないのでは。 >的確な指導は当たり前ですが、 >一方的な正論攻撃で潰すような説教では >さらにミスを招きます。 これは「屁理屈」ですね。正論で指導されたり説教されたりを「攻撃」と受け取るのは、「自分は、それほど悪くない」「他の奴等もミスをするのに、何で自分だけ」等と、反省の意がなく「被害者じみた」気になって、以降のミスを「他人の所為にしたいだけ」の卑怯者だからでしょう。 >なぜ日本では相手を潰すような説教をする環境にあるのでしょうか? 「わざとミスする」「仕事に対する姿勢が良くない」人に、他の従業員の前で説教したり、正論で説教したりは「潰す」行為ではありません。寧ろ、そうしないのは「甘やかし」です。 「わざとミスする」「仕事への姿勢が良くない」人を甘やかす必然性がありません。
補足
説明不足でした。 わざとミスしたり、やる気がないなど明らかな原因があるなら仕方ないでしょう。 しかし、場合によっては勝手にミス!とされる場合もあります。 単なる好き嫌いかは分からないけど。 そういった場合は二人きりになった時に指摘するなどの配慮は当然必要です。 公開処刑も言いようです。 いくら正論でもみんなの前で言われたら自尊心が傷つくのは当然です。 要は上司がきちんと指導していないからそういう事態にもなった訳です。 要らない人はすぐ排除!であれば会社もずっとそれなりです。
>なぜ日本では相手を潰すような説教をする環境にあるのでしょうか? 目的が、ミスの根絶や態度ややり方の是正、 効率のアップや経営の好転化にあるのではなく、 個人のうっぷんのはけ口や、 権力の誇示などにあるからです。 一生懸命やっても評価されない。 成果をあげても自分たちの待遇に反映されない 職場にありがちです。
お礼
全くその通りです。 原因は別にして、小学生の頃から誰かが公開処刑される場面は何度も見て嫌な思いをして来ました。 明らかに誰かを傷つけたのであればみんなにも言うべきでしょう。 それ以外であれば言い方、伝え方に気をつけなければならない。 言った人の自己満で終わっていたら、同じ人間として嫌な思いをするのは明らかであるし、誰も長続きはしないでしょう。 いても数年でしょう。 それか社会を知らない純粋な青年をマインドコントロールするかですね。
自分の事だけしか考えてないバカが多いからではないですかね。
補足
せめて監督者は寛大であるべきです。
補足
怒られないではなく、閉鎖的な中で育って来ました。 完全なトラウマです。 だから鬼の首を取ったように言われると憤慨し聞き流します。 そうしないと押し潰される自分がいるからです。 もう若くはないです。