• 締切済み

不安が強くてしんどいです。不安を消すコツないですか

最近、ときどき不安を感じます。 だいたい軽い不安が多く、それほどしんどいわけではありません。 しかし、今日は昼前からこれまでにないほどの強めの不安が続き本当にしんどかったです。 不安の原因は、いくつかの悩みごとがごちゃまぜになって押し寄せてきている感じです。 ハッキリこれが原因だと特定は出来ません。 一応、抗不安薬を飲んで少し和らいできたところです。 でも、いつまでも薬に頼りたくはないので、何か他に不安を消す方法はないかと思っています。 不安に襲われたとき、こうしたら不安は消えるというようなコツというか言葉というか、何かそういうものはありませんか。 是非、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.8

   余計なお世話になるかとも思いましたが質問者とtumaritou1さんの    質問、回答、お礼、参考になりませんか。       http://okwave.jp/qa/q7367468.html

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 遅れて申し訳ありません。 先日、メンタルヘルス岡本記念財団というところへ行ってきました。 森田療法について相談するためです。 山中和己という理事か顧問の方が応対してくれました。 約1時間、いろいろ質問したりお話を伺ったりしました。 結論としては、森田ってけっこう難しい、自分は森田には向いてないのではないか、不安はあっていい、不安を消そうとしてはいけない、という点がまだしっかり納得できない、と思いました。 私の不安は、体調不良、子供のこと、親のこと、自分自身の生きがい喪失感などから来ています。 そう話すと、山中さんは「それは実態があるものだから、不安になって当たり前です」「不安神経症は、実態のないものに対して不安になるんです」「だから貴方の場合は、不安神経症ではなくて心身症です」「それゆえ、森田療法の適応ではありません」「ただ、森田の教えに共感できるのであれば、森田を生涯学習として学ぶのはけっこうなことです」「その場合も、共感できる部分だけを学び、そうでない部分はスルーしていいんです。いわば、自分にとっていいとこ取りすればいいんです」との返答でした。 森田の適応でないと言われたので、森田を学習する動機や意欲が少し減退しました。まあ、初心者懇談会には参加してみるつもりですが、そこでも同じようなことを言われたり、そこの雰囲気になじめない場合は森田から遠ざかるかもしれません。 不安はあっていい、不安を消そうとしてはならない。それが出来たときが、治ったときだ。 これを頭でなくて、実体験を通して心の底から納得出来るかどうかですね。 それが出来るかどうか挑戦してみます。 そして、自分の心の中ばかりを観察する癖を矯正していくことですね。 森田って、けっこう難しい。 山中さん曰く「世界で、不安を消そうとしなくていいなんていってるのは森田だけです」と。 余談ですが、発見会の会員数は減っているそうで、今後も減り続けるでしょうとのことでした。 メンタルクリニックなどが、昔に比べて増えたからだそうです。 集談会に参加するにも、続けられるか否かは、その会になじめるかどうかが鍵だと思います。 仲良しクラブみたいになってる会が、多いように感じられますからねえ。

  • ako29
  • ベストアンサー率52% (23/44)
回答No.7

不安が強いとのこと、つらいですね。 失礼ですが、抗不安薬はどれくらい前から服用されてますか? 私も飲んでました。数年間も・・。 でも結局、その場の症状を抑えるだけなんですよね・・・。 海外では安定剤(抗不安薬)は4週間以上服用させないとしている国が多いです。 なぜかわかりますか。 医師の指導の下でも常用量服用であっても、長期服用でかなりの確率で依存症になるからです。 心の中で、自分は依存していないと思っていても脳が薬の快感を記憶してしまうそうです。 かくいう私も依存で苦しんでいて、いまは漢方を飲んでます。けっこう効きますよ。じんわりと。 ここ数年の「心療内科は怖くない!」キャンペーンで安定剤を気軽に、しかも長期にわたって服用するひとが 増えてますが、あと数年もしたら依存症患者がうようよ出てくるかもしれません。 あなたを脅したいわけじゃないです。 私の周りで不安が強いことから安定剤に頼り、しまいにはうつ病になり、多剤服用しているひとが本当に多くなっています。だから、安定剤との関わり方を考えてほしいのです。 なぜ、不安に思うようになったのか、そこから根本的な治療をしなければずっと薬に頼ることになるのでは? 私は医師にもう出せる薬はないとまでいわれましたが、今は漢方のみで生活してます。 どうか、長期服用だけは避けて、お体を大事になさってくださいね。 漢方には不安やイライラにきくものもありますし、ハーブやアロマといったものも意外と効きます。 質問者さまには当てはまらないことだったらごめんなさい。 安定剤の副作用をこの掲示板を見ているひとには知ってほしいと思って書きました。 依存症はほんとにつらく長い闘いになってしまうのでみなさん、気を付けてください。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 抗不安薬を飲み始めたのは、もう4年前くらいからです。 デパス、ソラナックスだけです。 これを飲むとたしかに効きます。 依存症には、これまであまり気にしてませんでした。 自分では依存しているとは思ってないのですが。 でも、一応こんど医師に聞いてみます。 なにが不安の原因か、それは自分で分析してよく分かっています。 それを取り除けばいいのですが、そう簡単にいかないのが実情です。 最近3週間くらいは、不安になる頻度も増えました。別に、その日になにか不安になることがあったわけではなく、突然不安になります。きっと、いろいろな不安要素が一緒くたになって不安となって襲ってくるのでしょう。 とにかく困ってます。いつまでも薬に頼りたくないのは本心です。 しかし、急に止めるのも少し怖いです。 漢方が効いているとのことですが、それは煎じ薬ですか、それともツムラの顆粒ですか。なんという漢方薬ですか。差し支えなければ教えて下さい。 ハーブ、アロマなども試してみたいと思います。 有難うございました。

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.6

  ON4です。     上記以上のことは持ち合わせていないのですが。。 あまりこちらが言う過ぎると混乱してしまうのでは   と思ったりもします。   私は京都の三聖病院に友人の付き添いで行った折、医院長講話を100回位聴いたものです   医院長の講話は一貫して「治そうとする事の愚かさを諌めています」治そうとしない事が治った等しいと  いう事を悟らせようとしています。    http://fujitarou.web.fc2.com/page129.html    tumaritou1 がその方ですこのサイトでもたまに回答されています    私は森田療法が全てとは思っていませんが森田療法に触れられた事が    今解らなくてもいつか  はぁと思うときがあるかも知れません。     下URLは東京の森田療法で治った人のブログです(正確にいいますと不安を解決した人のブログです   治すのとは意味が違います神経症から元の神経質に戻すという事で言いと思います)     少し宗教臭い言い回しをしていますから宗教アレルギーの人にはお嫌かもしれませんが     神との和解という言葉を使っていらしゃいます、これは不安も安心も全て受け入れるという事でいい    と思います。  不安を極度に嫌がるのが神経症です               http://www.jinseimondainokaiketsu.com/

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 森田療法については、少しは知っています。私自身、去年の秋に入会しました。 でも、まだまだよく分からない点があります。 「治そうとしないことが、治ったと等しい」 この意味がいまいち理解出来ません。 不安を極度に嫌がるのが神経症ですか。 不安といってもいろいろあると思うのですが、私の不安は急にわけもなく不安になるんです。自分では何が原因かは分かっているつもりです。しかし、とのときにその不安要素について考えていたわけではないのに不安が襲ってくるんです。 こんな不安なら、誰でも嫌がるのではないでしょうか。 これから集談会なり懇談会なり、いろいろ行ってみて森田の学習は続けるつもりではありますが、途中で自分には合わないなと思ったらその時点で止めるかもしれません。

noname#157261
noname#157261
回答No.5

その不安って先のことをネガに考えたものじゃないですか 1つの不安がその先の不安へ繋がりまたその不安がその先へ そしていくつかの悩みがごちゃまぜになっちゃうんじゃないでしょうか そもそも不安は考え事をするから起きるんだと思います 考え事始まって不安を感じ始めたら そう、これはまだ起きてないこと、想像の世界、現実じゃない そして今現在に戻って来たらいいと思います 不安になるのはわかりますが 不安になったところで何も解決しないし 嫌な気分になるだけだと思います なるようになるから なるようにしかならないから安心して下さい

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 おっしゃる通りです。 ネガティブに考える癖がついていますね。 もっとポジティブに考えたいのですが。 認知療法も少しはかじってますが。 とにかく考えるより、行動すること、動くこと、身体を動かすことを心がけたいと思います。

  • ri-zyu
  • ベストアンサー率30% (184/611)
回答No.4

   こういうご回答を差し上げると不愉快に思われるか、或いはバカかと思われるかもしれませんが     あえて書きます   不安を消そうとしなくていいですよ、不安を消そうとするから、不安が絡み付いてきます。      現実の不安で解決できる問題は解決をし、出来ない問題はほっとけばいいと思います      例えば異性に振られたとします辛くて切ないものですが、5年後10年後どうですか。。   振られたという事実はありますが、心はその囚われから離れ、気にならなくなる事は多々有る事です。   私の言っている事は森田療法といいます   生きている間、不安はなくならないですよ   不安がある事は生きている証拠です   あなたも私も少しだけ人よりデリケートなだけです。           

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 森田療法は、知っています。実際に集まりに参加したこともあります。 でも、あいにくその会にはなじめなくてもう行ってません。 あるがまま、ですよね。 不安を消そうとしなくていいとはいうものの、実際強い不安に襲われるとしんどくて消したくなります。薬を飲むと楽になります。 不安を消そうとするからからみついてくるとのことですが、別に消そうとしているわけではないのです。かってに不安が起こってくるのです。 それを消さずに、放っておけばいいとはいうものの実際しんどいものです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.3

ここの合気道の創始者の藤平光一先生は、戦争中に夜間斥候に出されたとき、「肩の力を抜いて、臍下丹田に気を込める」と気が落ち着き、怖さも無くなったそうです。心身統一法と呼んでいます。 臍下丹田に気を込めるのが判らない人は肩の力を抜いてから「臍下の一点」と呟くだけで不安もなくなり、皆無事に何回も斥候の役目を果たしたそうです。 http://www.ki-society.com/renew/aikido_summary.html この様な不安と同じ様な不安でしたら、効果が出ると思いますよ。 パニック発作のある人が、不安を感じ始めると「大丈夫。直に収まるから。」と呟くことを教えられるそうです。 気持ちを静める呼吸法は次のような方法があります。 【気学が薦める呼吸法】(気の人間学 より) ・あくびをするときのようにノドを開いてハーと息を吐きます。 息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。 そして自然に大きく吸います。これを楽に何回でも出来るペースで行うのが楽々深呼吸です。 ・唇をすぼめてフーと吐くと、気道内が少し陽圧となり、呼吸生理学で言う機能的残気量という普通の呼吸では交換されにくい肺の奥の方の空気が出て行くことになり、最後にフッフッフーと吐くことにより、自然に腹がへこんで腹式呼吸となります。 ・この呼吸法をマスターすれば、種々のストレス状況下で感情が乱れそうになったとき、この楽々呼吸をすれば、直ぐにクリアーな意識の状態を取り戻すことが出来るでしょう。 ・呼吸だけが通常の状態で、不髄意神経と随意神経の二重支配を受けています。これが、随意に呼吸をコントロールすることにより不随意の部分をコントロール出来る様になる理由の一つです。 不安が消えると良いですね。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 呼吸法は大事ですね。

  • nuko910
  • ベストアンサー率18% (42/230)
回答No.2

外出する。 人のいる場所に行く。 誰かと電話で話す。 私はそうしていました。だいぶ違うと思いますよ。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。

  • qwertydfv
  • ベストアンサー率18% (123/671)
回答No.1

参考にどうぞ。 ためしてがってんというTVのまとめです。 不安のメカニズムや改善するエクササイズのってますよ。 http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120111.html お大事に。

satisati55
質問者

お礼

有難うございます。 これはいいですね。やってみます。

関連するQ&A