- ベストアンサー
花粉症対策
春も近づきもうすぐ花粉症の季節ですが、皆さんは花粉症対策にどんな事をしていますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>花粉症対策 春も近づきもうすぐ花粉症の季節ですが、皆さんは花粉症対策にどんな事をしていますか? ↓ ご心配なことですね、原因が分かり早く快癒するよう、心より祈念申し上げております。 根本対応はシーズン前からの早目の医師の診断と治療だと思いますが・・・ 以下の対策対応を症状緩和や発症の抑制にご参考までにお試しあれ。 さて、一般論ですが・・・ ◇花粉症は原因も症状も、人それぞれに違いや程度の差があるようです。 昨年までは、無かった症状でも、今年の原因物質(ex、杉の花粉の大量飛散吸入)により、今までは花粉症と無縁だった人でも、一旦、臨界点(症状が出ない限度)に達すると発症し、以降は持病化するケースも多いです。 ◇そのメカニズムは、主に身体の抗体反応(ヒスタミン等の働きで、花粉や塵埃等の異物を体外へ放出しようとする)で、その原因物質(アレルゲン)から身体防御の為に追い出そうとする記憶や対応が花粉症であり、いわば過剰防衛のようにアレルゲンの刺激に対し、喉のイガイガ感や咳、目の粘膜には涙、鼻の粘膜保護には鼻水・くしゃみといった条件反射的な動作が繰り返されたり行われる。 ◇しかも、そのアレルゲン物質は花粉(杉・ヒノキ・白樺・ブタクサ・キリンソウ・稲etc)や排気ガス・粉塵・カビ胞子・埃・ダニの死骸や糞等の多種多岐に亘り、人により様ざまです。 ◇従って、花粉症かどうか、原因は、治療法は・・・ 専門医(眼科や耳鼻咽喉科)での血液検査や診察で検査する事が一番です。 ◇その上で、一時的な原因や、症状緩和には空気清浄機・マスク・うがいや手洗い・加湿器・掃除・花粉等の侵入防止(衣服や髪に付着の吸引)等の実施で予防と症状の緩和に努める事でしょう。 ◇原因別の対策が効果があるのですが・・・ ex、 ※スギ花粉:杉の種類や植栽の少ない北海道や沖縄に花粉症対策ツアー(講習会と杉の少ない環境で花粉症を抑えるツアー)が人気。 ※ホテル・旅館での花粉症対策ルーム:一部ホテルでは、ドアー付近の空気清浄機で衣服や頭髪に付着の花粉をキャッチして、さらに加湿器の湿気で静電気による花粉や塵埃の付着や持込を抑制、喉・鼻や眼の乾燥防止と粘膜保護により症状緩和を企画、PRして花粉症に悩むユーザー(ビジネスマンや学生)を勧誘している。 加湿器の効果は、雨上がりに遠くの景色が良く見える(塵埃が沈下)、花粉症の症状が出にくい、咳やアレルギーの緩和が期待されてる。 そこで、私の提案(実践している予防・抑制対策) 住宅環境や、通勤通学等の路線、体質等にて、各々の花粉症の原因や症状が出ると思います。 (1)手洗い・うがい・洗面の励行→花粉の付着や身体への侵入を防止する為に、手洗い&うがいは10回/日以上、気付いた時、出来る場所では必ず行っています。 (2)玄関で加湿空気清浄機による花粉や塵埃や排気ガス等のアレルゲンを除去・吸着。 (3)お部屋の清掃・換気(新鮮空気の取り入れ、環境によっては逆効果にも)・空気清浄機による空気の清浄度を向上・維持する。 花粉症の原因となるアレルゲンを持ち込まない・増やさない・取り除く。 (4)本や寝具は天日干し(カビ・ダニ退治の日光消毒)空気清浄機と掃除機での花粉の除去。 特に、寝具の上げ下げで、クシャミが出るような現象を「モーニングアタック」と呼ばれており、原因となるアレルゲンの生活ゾーンからの除去が大切です。 (5)空中に浮遊するアレルゲンを加湿器や湯気で沈下させたり、空気清浄機で吸着除去し、さらに掃除機で床面や衣類や家具類に付着した物を除去する。 (6)ガーゼを湿らせた上にマスクを可能な限り装着する。 (7)活性炭・竹炭等の消臭&調湿効果のある物をお部屋の中にインテリアとして取り入れる。 (8)それでもダメなら、原点に戻り、お医者さんで原因調査と治療&薬品調剤をしてもらう。 友人は、漢方薬で症状が抑えられ発作が出なくなったといっていました。 <人それぞれの原因と症状があり、治療も薬も変わるのだと思います。>
その他の回答 (2)
- henmiguei
- ベストアンサー率45% (1764/3876)
根本的治療として「紅風貴茶」を飲んでいます 目から涙、鼻からサラサラの鼻水、喉の痛み、微熱、が出てから 5年目になります、初めの1年間はそんなに効果が有りませんでしたが ここ2年は大して症状は出ていません 今年は目が少しかゆい程度です そのほかの症状は皆無です。
お礼
紅風貴茶という名前を初めて聞きました! ありがとうございます
- kharun
- ベストアンサー率85% (6/7)
私も花粉症です。それも重症(汗) 花粉症対策はですね *マスクは外でも家でもはずさない *外から帰ってきたらアイボン等で目を洗う *家に入る前に花粉は払います *洗濯物は家の中で干します とにかく家・部屋に花粉を入れない。極力外にでないほうがいいかもしれません。 1番おすすめなのは耳鼻科に行き、薬を貰うことですね。 花粉が飛び始めるすこし前から薬を服用するといいと私が通っている耳鼻科の先生が おっしゃっていました。
お礼
分かりやすい回答ありがとうございます 花粉症は辛いので今から対策したいと思っています
お礼
大変細かく書いていただき、ありがとうございます 是非参考にさせていただきます