• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼児の花粉対策)

幼児の花粉対策について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 幼児の花粉対策について知りたいです。花粉症や花粉による症状が気になるお子さんをお持ちの方に、どのような対策をされているか教えていただきたいです。
  • 5歳の娘はアレルギー性鼻炎で、花粉の影響を受けやすいようです。今年の花粉の飛散量も多いため、外出時にはマスクの着用や手洗い・うがいを徹底しています。また、薬局で販売されている花粉対策の薬を鼻に塗るなどの対策も行っています。しかし、幼児園に通っているため、マスクなどの対策を完全に徹底することは難しいです。適切な対策方法を知りたいです。
  • 休日には外遊びをしたいと思っていますが、花粉の影響で控えることもあります。他のお子さんを持つ方々はどのように対策しているのか、参考にしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.3

再度です。 茶葉を飲むというのは煮出すのもそうですが「バラ科の甜茶100パーセント」を利用してください。ここでブレンドの物では効果はありません。 この甜茶ならティーパックのものではもよいですし楽天などで茶葉をそのまま販売している所もありますのでどちらでもかまいません。 どちらの物でも必ず焦げない程度に茶葉を煎ってください。そしてティーパックのものは煎ってさめたら瓶の容器など密封できる物で保存。 もし茶葉そのものを購入すると葉っぱそのものが手に入りますので フライパンで煎りながら粉末にするといいですよ。 なにしろなるべく細かくしないと飲んだとき喉に引っかかりますので。 そしてこれらを毎日1回ティースプーン1杯を水やぬるま湯で粉薬のように飲めば良いだけです。 お子さんが飲むときは喉にひっかかり安く飲みにくいと思うのでオブラートなどに包んで飲ませるのもよいとおもいます。

noname#187209
質問者

お礼

再度のご丁寧な回答、ありがとうございました! 茶葉を炒って粉末にするのですね★ さっそくやってみたいと思います。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.2

お子さんはお薬はどうなっているでしょうか? 目の洗浄、鼻の洗浄をしたあとに点鼻薬、目薬わ使うことでかなり軽減できると思います。 そして我が家もここ数年薬は飲んでいません。 というのも1番の方が書かれた甜茶です。最初は煮出して使用してましたが効果はなく 茶葉を直接飲む方法に切り替えた頃から飲み薬を一切使わなくなりました。 ただし、このようなお茶は発症してから飲んでもなんの意味もありません。発症する2ヶ月前から飲み出すことが大切です。 ですからすでに症状が出ているならば今年は飲み薬、そして点鼻薬、目薬の使用で乗り越えてください。 そして杉花粉は2月から飛び始めますので今年12月11月あたりからお茶などの民間療法を試してみるのもよいとおもいます。

noname#187209
質問者

お礼

お礼が遅くなり、失礼しました。 大変参考になるご回答、ありがとうございます! やはりてん茶、なのですね! さっそく試してみたいと思います。 「茶葉を直接飲む」とはどういうことでしょうか? 粉末にして粉茶にするのですか? もう一度ご回答いただければ嬉しいです。 これで飲み薬を一切使わなくなった、ということで、 期待大!です(^^ 娘が花粉症をすでに発症しているか否かは微妙ですが・・・。 (年中鼻づまりを起こしているので、  いつもの鼻炎なのか、花粉症によるものか判断しにくい・・・) 「発症の2月前」ということですので、 花粉症には間に合わないかもしれまんせが、 1番の方が「アレルギーにも効く」と言われてますので、 ぜひ試してみたいと思います。 ありがとうございました!

  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.1

初めまして。 うちの子もアレルギー性鼻炎&花粉症で毎年困っています。 眼科で目を洗う目薬や、花粉症などのアレルギーに利く目薬を出してもらったり・・・。 今年は、予防として、先日から甜茶(てんちゃ)を飲み始めました。 味はお砂糖を入れた甘い紅茶のような味ですし、お茶なので副作用もなく、安心してお子さまでも飲めると思います。 アレルギー性鼻炎にも利くようなので、試してみてはいかがでしょうか? 薬局で1箱400円くらいで買えますよ。

noname#187209
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 てん茶、ですか! 初めてききました。 さっそく試してみることにします。 教えていただき、ありがとうございました!

関連するQ&A