入院基本料【1日看護配置数】の算出方法(二交代勤務)
一般病棟(病院)一日二交代勤務で、
看護職員の4週間の勤務実績が下記の場合、
病院一般病棟
一日二交代勤務-----日勤帯8時間、夜勤帯16時間
日数---------------28
届出区分-----------n:1 (7:1、10:1、13:1など)
1日平均入院患者数--- A
月延べ勤務時間数---- C
『入院基本料の施設基準等に係る届出添付書類』に記入する数値、
【1日看護配置数】、【月平均1日当たり看護配置数】の
算出方法はそれぞれ下記(1)、(2)で正しいでしょうか?
【注意】一日3交代でなく一日2交代勤務です。
【1日看護配置数】------ (A/n)×2、小数以下切り上げ-----------------(1)
【月平均1日当たり看護配置数】--- C/(日数*12[h])---------------------(2)
一日3交代勤務(日勤帯8時間、準夜帯8時間、深夜帯8時間)の場合、
下記(3)、(4)で算出していると思います。
【1日看護配置数】------ (A/n)×3、小数以下切り上げ-----------------(3)
【月平均1日当たり看護配置数】--- C/(日数*8[h]) ---------------------(4)
あるいは、【1日看護配置数】(1)(3)の式の(A/n)に掛ける2とか3の数は、
一日の交代制の数だと考えていいでしょうかという質問です。
つまり、2交代制、3交代制、4交代制なら、それぞれ、
(A/n)×2、(A/n)×3、(A/n)×4 が【1日看護配置数】となる。
特に、2交代あるいは変則2交代で実際に、
『入院基本料の施設基準等に係る届出添付書類』の提出実績のある方に
回答いただけるとうれしいです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 質問内容としては看護職員数(准看護師+看護師)及び看護職員数のうち看護師2割以上もクリアしているのですが、その2割以上の看護師の中で毎日1人は日勤帯に勤務していないとならないのでしょうかと言う意味だったのですが…