- ベストアンサー
あたなの習い事はお金がかかりますか?
私はあるダンスの習っています。 俗に『趣味はお金がかかる』と言われますが、本当にその通り。 好きでやっていますが、みなさんの習い事はいかがですか? 私の場合は、月謝、衣装、飾り、イベント参加費、チケットノルマ、 先生が出演されるイベントに生徒一同のお花代、 イベント参加した場合の集合写真、DVD(半強制)などです。 書道を習っている子も、筆、決められた半紙、墨汁、出品料など 結構かかるようです。 お金がかかるのが嫌!という質問でなく みなさんの習い事はどうか?という質問です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お金、かかります~! 私は着付けですが技術を維持してお仕事もらうのに 月に2回教室7500円かかります。 しないとすぐ手がなまるので、結局一生生徒です。 最終免状とったときは20万でした。(それまでも何回か認定代支払って) お花もアレンジメントだと一回5000円弱してしまうし(花代が高い) 英語もヨガも、結局月1万円しますよね。 今専業主婦の私は引っ越しを機に趣味の絞り込みをしようと思っています。 着付けは今のところから公民館2000円・月へ 英語はスカイプ、独学へ ヨガはスポーツクラブの時間限定会員へ お金がないと趣味もできない時代になりました。 茶道ももう一回したいけど、このあたりの相場は1万円/月…。 イベントとか舞台があるところはもっと大変なんでしょうね 頑張ってください(^_^;)
その他の回答 (6)
- 029526-charade
- ベストアンサー率17% (131/736)
趣味のバンドのボーカルで、レッスンにも通っています。 月謝が7,600円、あとレッスン用の楽譜をピースで購入するのでそれが一部300円ほどですね。 あとは、ライブの練習のためにスタジオのレンタル代、 メンバーで割り勘するので1回600円くらい、ライブの参加費用1回3,000円くらい。 もともと音楽系でもボーカルが一番元手かからないだろうって思って笑 (作家の川上美映子さんは歌手でもありますが、やっぱりボーカルが一番金が かからないからはじめたといっています笑) 楽器やる人(特にギター?)はショップに行くとやっぱり新しいのがまたほしくなるという 悪癖を持っている人が多いです^_^;お金かかりまんなー。 ただ、私はピアノも下手の横好きでやっていますが、ピアノは一台買えばもうそうそう 新しいのほしいとは思わないですしねぇ。あとは楽譜代くらいです。 これもピアノピースや古本で安く上げるようにしていますしね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 音楽や舞台系ですとスタジオ代がかかりますね。 私はダンスなので大会前は市民センターなども利用してます。 ただ、鏡がない、施設の古いラジカセ使用と条件は悪くなります。 工夫して続けていきたいです!
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
私はあるダンスに関して、割と近い位置にいる者です。うちの業界の話か、他の話かわかりませんが・・・ >私の場合は、月謝、衣装、飾り、イベント参加費、チケットノルマ、 >先生が出演されるイベントに生徒一同のお花代、 >イベント参加した場合の集合写真、DVD(半強制)などです。 月謝はしょうがないですが、あとは教室によると思いますよ。 衣装はレンタルを上手に使えばあまりかかりませんが、イベントの度に購入させられると簡単に10万以上いってしまったりしますね。イベントの参加費を強制的に取る先生もいれば、金のかからないイベントに生徒さんを出演させて経験を積ませる先生もいます。 写真やDVDに関しても、それを使って小銭を稼ぐ先生もいれば、「買いたい人だけどうぞ」の人もいます。何かの機会に、先生に対する大きな謝礼を包むところもあります・・・いわゆるお稽古事気質の教室程そういう古い風習が残っています。 どの業界か知りませんから必ずしも当てはまらないと思いますが・・・、もし金銭的に納得のいかないことが続くようならば、迷わずに他の先生の教室を見学に行かれることをおすすめします。 特に、教室のある場所が交通の要所であるとか、先生が過去に○○賞を受賞したとか・・・あまり重要でない要素に縛られることなく、あなたにとって大切なもののある先生を探すと・・・案外お金はかからない場合もあります。 参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに同じ習い事でも教室によって違いますね。 うちは、いちよう『なるべくお金がかからないように』というポリシーらしく 衣装・飾りは基本手作りで、生地代だけ。 裁縫ができない人は仕方なくプロに頼む…という感じです。 10年ぶりにミシン触りました! チケットノルマやDVDも年1、2回の事ですが 結婚式とかと重なると痛いです((+_+)) でも楽しいので続けたいと思います!
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
自動車のレーシングスクールを受講しています 受講料以外に、サーキット使用料やマシン代など軽く数百万円 レーシングスーツとヘルメットだけでも二百万円くらいかかりました
お礼
ご回答ありがとうございます。 レーシングスクールですか! 家で練習、、、とはいかないので大変そうです。 マシンの部品など拘れば拘るほど、愛着も増しますが、 お金かかりそうですね。
ジャズダンス、エアロビクス やっていたことがあります。 やはり、月謝+レオタード、シューズなどの衣装代+発表会などあればその費用など。 ピアノやボーカルなどの音楽系も、 楽器+楽譜や音楽理論書他 書籍代+月謝+録音機器+メディア代 ステージがあれば、練習スタジオ代(グランドピアノなり、音響設備が整っている所)衣装+参加料(ステージ、ホール等の場所代)+イベントなどなら集客チケットノルマ でも、音楽に関しては、楽器があって、ある程度基礎できて、学び方、活動方法さえわかっていれば、その後、独学でも継続してゆけるものなので、そこからはお金あまりかからないかも。 趣味に限らず、何をするにも お金は必ずかかりますね。 ただ生きているだけでも、最低限、息して、だけでも、税金、保険料他住居費、お金かかるものなので、仕方ないというか、お金のかけかた、が自分のプラスになる方向へ使う、と考えるしかないかな。 趣味なども、基本的人権の範囲内、生きて行くために必要な事になりますね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 レオタード、シューズなども続けていると 自分のこだわりや、デザインも気になってくるのでプラス@です。 給料内で充実ライフを送りたいです!
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
茶道は月3000円 華道は花代によって差がありますが、5000円位 津軽三味線は一回5000円。歌も入ってマンツーマンなので仕方ない。 習い事ではないけれど、趣味のボウリングに月2万はかかる。 手芸が好きなのでそれにもお金かかります。 うーん。1人で気ままな私だなあ。改めて家族に感謝しなきゃ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 習い事たくさんでいいですね! 華道、三味線は月謝(花代)以外の負担はあまりないのでしょうか? 書道の友人は先生と協会にお歳暮、お中元を贈っていて 毎年恒例でやめるきっかけがないと言っていました。 (学生までは親が送っていたようです)
- 4610-494
- ベストアンサー率24% (26/106)
何か勘違いしてますが 人に見せびらかす目的の趣味はお金架かるに決まっています。 フィットネスジムでエアロビ踊っているのと、人様の前で発表ありきでダンス踊ってるのと 同じ踊りでも、それに掛かる費用は雲泥の差です。 習字だって、大会や発表会目的の書道なら金かかって当然です。 先生だって商売ですから 道具の斡旋なんかもします。 人に見せない、発表もしない 作って自己で満足なら、余計な銭も掛かりません。 ぜいぜい「施設利用料」「消耗品」しか掛からないでしょう。 ランニングが趣味の人は、ウエアーと靴と水くらいでしょうし 音楽なら楽器代と譜面 発表しなければそんなもんです。 ちぎり絵なんて、色紙と糊代 園芸が趣味なら 土苗道具 消耗品程度しかお金は掛かりません。 私は金儲けが趣味ですから、出費は投資で必要経費 投資の5倍~数十倍は収入になりますけどね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 習い事、、、でお聞きしたかったので趣味を一緒にすると ややこしかったですね。 すみません。 >私は金儲けが趣味ですから、出費は投資で必要経費 投資の5倍~数十倍は収入になりますけどね すごいですね!
お礼
ご回答ありがとうございます。 毎日が充実して楽しそうですね! 着付けの師範をとった子も同じこと言ってました~! 私も、自分で納得してやっているのですが、 『〇〇代、集金しま~す』と声がかかると 『今度はなんだ?』と構えてしまいます…。 加圧トレーニングを始めたいと思っていますが、 お金の方が続かなそうで躊躇してます((+_+))