• 締切済み

ホームヘルパー2級取得で大問題が発生しました。。

今現在、ホームヘルパー2級取得に向けて専門学校に通っています。 3ヶ月間のカリキュラムで、カリキュラムの9割ほどは終了しました。 それで明日から実習4日間の予定でしたが・・・ここで大問題が発生しました。 というのも、受け入れ先の介護施設で受け入れがNGだというのです。 学校からは資格取得を諦めて欲しいと、はっきりと言われてしまいました。 その原因となったのは、私のケガです。 しばらく前に転倒してしまい、病院で打撲と診断されました。 そのことを学校の資格取得担当とのメールで何気なく伝えたところ、話が大きく施設に伝わってしまいまして。。 今現在は回復していますが、いくらそのことを言ってもNGでした。 学校からは受講料を全額返金するから、納得して欲しいと言われていますが・・・到底、納得出来るものではありません。 ギブスしている訳でもなく、全く日常生活に支障はないんです。 これは諦める他ないのでしょうか。 何かいい手立てはないものかと模索しております。 お知恵をお貸し下されば幸いです。

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.11

学校からは受講料を全額返金するから⇒これって、めったにないんじゃない。 全額返してくれるんなら、しかたないんじゃない。 また、別の受講をすれば。一度、受講料をかえしてもらい、理由を争いたいなら、 弁護士にいってみたら。また、別の講習をうければ、お金がもどってくるんだしさ。

noname#178601
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。既に司法的な手続きを終えました。司法の場で解決する他、ないと思っています。

noname#153985
noname#153985
回答No.10

学校側がおかしい。裏があるとか、診断書の代金は学校側が出すなら? 本気で言ってます? そんなこと言ってるうちは、どこに行ってもダメですよ。実習を断られた原因、言葉や表現は違うけど、みんな同じことを言ってます。気づいてますか? 実習先って自動で決まる訳ではありません。1人1人ちゃんと実習ができるように手配してくれるから実習に行けるんですよ。施設側も、実習生を受け入れる為にいろいろなところで調整してくれるんです。 本来ならあなたも、そのまま実習生として施設に行くはずでした。 でも、ケガをしたこと。 そのケガを他の用件のメールで、何気なく担当者に伝えたことが問題になり実習できなくなった。 単純にケガだけが問題なら、治ってるようだし自己申告なら、違う施設で調整もできるかもしれない。 そうしないのはケガの問題ではないということです。 はっきり言えばケガによってあなたの非常識さや無神経さが露呈したことで、断られたんです。そこを無視して自分の権利だけ主張するのは、どうなのかなって思うよ。 今回のことだけではなくて仕事とかする上でも、すごく大事なことです。でも、もうお節介は終りにします。がんばってください。ケガお大事にね。

noname#178601
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。私はいつでも本気です。冗談で言ってるんじゃありませんから。

noname#179020
noname#179020
回答No.9

ANo.5です。 これで最後の回答にします。 まず、ご質問者様がケガをしたことや貴方自身が状況を正しく伝えようとしなかった(最初の連絡をメールでしたこと)がそもそもの原因です。 つまり、今回の問題の根本はご質問者様に原因があります。 それを棚に上げるというのは、どうなのかなと思います。 まあ、診断書の費用は請求は誰でもできます。 但し、相手側をそれを応じるか別問題です。 それに、最終的に相手側に支払い義務を課すには、裁判を起こすって理解していますか。たかが、数千円のために裁判を起こすつもりですか。 その辺をもう一度冷静になって見た方がいいと思います。

noname#178601
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。数千円ではありません、受講料は結構な額でした。私はお金が欲しい訳でもありません。お金がいくら掛かってもおかしいことはおかしいと主張しますし、無理に納得するつもりもありません。裁判でも何でも起こす覚悟です。

  • dmawdmaw
  • ベストアンサー率35% (65/183)
回答No.8

No.1です。  あなたを責める訳ではないですが、回答者に対するお礼文の文章を見ても起承転結が無くて、ちょっと子供っぽいですね。写真で言えばピントがズレていて、いわゆるピンボケです。それはいつも自分の事ばかりに主眼を置き、相手の身になって全然考えていないからです。 学校の先生、回答者 は、あなたに何を望んでいるのか?分かりますか? 少なくとも私は、そういうあなたのノホホンとした性格を今顧みないと、また同じ様な事態を繰り返す事になるので、少しでも意識を持って頂きたくてメッセージを書いているのです。 たぶん今までも大なり小なり、同じ様な事態に遭遇してきたのではないでしょうか。 私の知り合いでも、実際にヘルパー実習を断られた人がおります。彼女の無頓着、無神経な気質が原因でした。どんなに資格取得が取り易い業種であっても、不適合な場合があるのです。文章ひとつ書くにしても事態や背景のポイントをしっかり掴み、情熱持って書いて下さい。一事が万事、物事の流れやポイントは同じです。 頑張って下さい!

noname#178601
質問者

お礼

申し訳ないですが、仕事でくたくたになって帰宅してPC開いてますので。。。 今も同じです。。。 子供っぽいって失礼じゃないですかね、あなた様に説教をお願いしたつもりはありませんので。

noname#153985
noname#153985
回答No.7

実習困難の判断基準は学校により施設により、多少違うと思います。当校の判断基準や該当施設の判断基準が知りたいなら、担当者に聞きましょう。 でも一番の理由は、緊急度の高い用件をメールでが大きいと思います。 実習先で、そんなことやられたら今後実習生は受け入れませんよって施設側に言われかねません。学校にとっては、それは避けたいところです。 それと足のケガ【日常生活に支障がない】というのと【介護の現場で実習をするのに支障がない】というのは、まったく違います。介護ってそんなに甘くないですよ。 私は腰でドクターストップがかかってるので介護の仕事はもうできませんが、日常生活には支障ないです。そういう認識不足なところもあるかもしれません。 個人的には今後ヘルパー二級をとるなら、引き際を見極めた方がいいと思います。福祉業界って、広いようで狭い部分もあります。 それでも納得できないなら、自分の悪かった点は素直に謝罪して病院で就労許可のついた診断書をもらって、学校に提出すればいいのではないですか? 貴方が口で完治してると言っても説得力ないです。これは貴方だからではありません。誰でもです。例えば私が診断書もなしに腰完治したから、大丈夫。介護できます!!って言って本当に大丈夫かは?ですよね。でも仮に就労しても大丈夫って医者の診断書があれば、違ってくることもあります。 診断書はいらないって言葉がもう決定事項なので、今さら診断書なんていらないって可能性もあるけど。

noname#178601
質問者

お礼

早い段階で診断書の話をしましたが、不要と言われました。 診断書もお金の掛かる話ですから、無駄な費用を掛ける訳にはいきませんので。 学校側が代金負担してくれるなら話は別ですが。 自己申告でいいと言っていたので、自己申告で問題ない旨を伝えたのに・・・明らかに学校側の対応はおかしいです。何か裏がある気がしてなりません。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.6

こんばんは。 介護職です。 ヘルパー2級の実習生を受け入れたことがありますし、指導をしたこともあります。 ヘルパー2級は、お金を払って、講義を受けていれば、簡単に取得できる資格です。寝ててもとれますから。 実習先が受け入れできない状況という可能性はどうでしょう? この時期ならインフルエンザやノロウイルスが出ている事も考えられます。 集団生活である程度の人数に罹患者が出れば、保健所が入ります。 蔓延防止のために、外部から入る人をシャットアウトします。 利用者に対し、ヘルパー2級の実習生が一人で介助することはないですし、質問文にあるような内容で、中止になることは考えにくいです。 ヘルパー2級の現場実習は見学+コミュニケーション+職員見守りのもとの軽度の介助だと思います。 それにもし、打撲によるメール報告が原因(質問者さんの落ち度)での中止なら、授業料は返って来ないのではないでしょうか。 別の施設での実習に振り替えることも考えられますが、年度末の今、新たに実習生を受け入れてくれないかもしれませんので、理由をつけて授業料返納対策でうやむやにしていると考えれば、私は納得します。 いずれにせよ、担当者ともう一度話し合う機会はあるでしょうし、聞かないと真相はわかりませんね。

noname#178601
質問者

お礼

先方は代金返却で早く幕引きしたい模様です。 対応も上から目線で、最初の話とは違うことを次々言って来ますし・・・腹が立って仕方ないですよ。

noname#179020
noname#179020
回答No.5

ANo.4です。 基本的には、資格って誰にでも取らせるのが目的ではありません。適性がない人物をいかに落とすかが目的です。 > 私は仕事に支障がないレベルだと思っています。 こういうことを判断できるのは、医学知識を持っている「医師」しかいません。 医師の診断書には「就業不可」とか「就業可能」という記載がされるはずです。 > 医師からの診断書は不要と言われました。自己申告だと。 まあ、このようなことを言われたこと自体がホントに資格を取りたいのか、試されたかもしれませんね。 どうしても、資格を取りたいなら第三者が発行した客観的な資料を提出することを思いついて、それを実行すると思います。 今からでもいいから、ケガが完治した旨と「就業可能」の旨が記載された医師が作成した診断書を提出することをお勧めします。

noname#178601
質問者

お礼

なぜ私だけ試されるような対応を受けたのか、甚だ疑問です。 医師からの診断書作成には費用も掛かります。 他の受講生よりも余分に費用が掛かる訳で・・・この分の費用は請求出来るのでしょうか。 正当な理由なく差別的な扱いを受けましたので、診断書代を当方で負担するのはおかしい話です。

noname#179020
noname#179020
回答No.4

まず、メールだけで連絡したことが大失敗です。 普通は、医師から発行された診断書を提出することが常識です。 それに、日常生活に支障がないレベルと、仕事に支障がないレベルはまったく違います。 実習先では老人への体位変換や入浴介助などを実際に行うと思います。 もし入浴介助のときに、老人を持ち上げたときに激痛が起こり、老人を落とし、その老人がケガしたら誰が責任を取るのか、その辺の職業に対する意識も問題になっていると思います。

noname#178601
質問者

お礼

医師からの診断書は不要と言われました。自己申告だと。 この状況だと、1ヶ月経てばいいのか、2ヶ月経てばいいのか・・・いつが受け入れ可の基準なのか分かりません。私は仕事に支障がないレベルだと思っています。そもそも症状を見ていないのに受け入れの可否を判断するのは・・・施設側も超能力者でないのによく分かるなぁと感心しました。

noname#153985
noname#153985
回答No.3

ちょっと軽率でしたね。 施設にとって一番怖いのは事故です。足のケガは足腰に力が入りにくくなりますので、どうしても普段より転倒等の事故に繋がりやすいです。 事故を起こしたのが実習生でも、利用者さんにも迷惑がかかるし責任も施設になります。実習困難と判断されたのだと思います。 ケガが治っているなら、わざわざそれを伝える必要はないです。担当の方や施設にいらない不安を与えるだけです。 あと普通は最低でも電話、キチンとするなら、直接会って話すべきことをメール1つで済まそうとしてると見えるところも大きいです。 少なくても今回は諦めた方がいいですよ。

noname#178601
質問者

お礼

取り急ぎ、メールでお伝えしたのですが・・・誤りだったみたいですね。 実習困難の基準は何でしょうか。完治していても無理なのでしょうか・・・。

回答No.2

行動が軽率なので不適合者と思われています。 メールなどは慎重にしなければなりません。 雇い入れる側は有能な人材をなるべくリスクなく雇入れたいものです。 なのでケガの一見もメールの一見も人命をあずける仕事に向かないと思われています。 私も会社経営していますが入社前にケガやトラブル起こした人は入社後に同じ失敗を繰り返すかもしれないと考え雇用はしません。

noname#178601
質問者

お礼

ケガ1つでここまで話が大きくなるとは思いませんでした。

関連するQ&A