• 締切済み

大和証券米国リート・ファントについて

まったくの初心者です。大和証券で米国リート・ファントを勧められました。デメリットとメリット教えて下さい。そして、やって大丈夫かもアドバイスお願いします!

みんなの回答

  • kent-goo
  • ベストアンサー率74% (82/110)
回答No.4

>やって大丈夫か REITの中身は不動産です。 米国の不動産市場は、リーマンショック以降低迷しています。 にもかかわらず、REITは上昇しています。 その背景の説明は省略しますが、現在投資するには結構リスクがあるように思います。 というわけで、やめたほうがいいですね。 >米国リート・ファントのデメリットとメリット 不動産神話が消えた今、デメリットもメリットもありません。 2003年以降で見れば、株価と同様に動いています。2003年と言えば、米国の住宅バブルが始まったときです。 (それ以前は、株価と連動しているということは無かったようです。) その状態が続くなら、米国REITを買うのはNYダウを買うのと同じです。 しかし、そうなら、REITを買うのでなく、NYダウ連動投信を買ったほうがわかりやすいと思います。

回答No.3

こんにちは デメリットもメリットも、ご自身で分からないものには投資しないのが一番です。 大丈夫かどうかは、どういった性質のお金を投資されるかによって違ってきます。(将来の使い道が決まっているもの、余裕資金、あぶく銭なのでなくなってもよいと思っているもの などなど) ご参考までに

suntomluc
質問者

お礼

そうですね。初心者が安易に手を出さない方が良いですね!やるとしてもガチガチの銀行等にしようかなと思います。もう少し勉強します!表を見ても利益について分からないので…アドバイスありがとうございました。

noname#212174
noname#212174
回答No.2

ANo.1です。 細かいですが間違いがありました。 ・購入時手数料上限:3.15%(税抜) ・購入時手数料上限:3.15%(税込) なお、販売は大和証券のみのようです。 http://www.morningstar.co.jp/FundData/Sales.do?fnc=2004052001 ※投信には購入手数料無料(いわゆるノーロード)で販売されるものもあります。 『ノーロード投資信託とは?』 http://noload.558110.info/Noload%20Toshishintaku%20nanika.html

noname#212174
noname#212174
回答No.1

こちらの投信でしょうか? 『ダイワ米国リート・ファンド(毎月分配型)』 http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/detail_risk.php?code=4857 >デメリットとメリット教えて下さい。 (米国)不動産を対象とした投資信託なのでメリット・デメリットも「海外不動産投資」とほぼ同じです。ここで解説を始めると長くなりますので「検索」して調べてみて下さい。 商品の特徴である「毎月分配」については投資に対する考え方次第なのでなんとも言えません。 以下にリスクとコストについては抜粋してみましたので参考にして下さい。 >やって大丈夫か 「大丈夫」の意味するところが不明ですが、「元本保証か?」ということであれば違います。株のように値下がりリスクがあります。 「儲かるかどうか?」については米国の不動産市場(価格)と為替(ドル/円相場)次第です。 先行きについては未来の事ゆえ私もわかりません。 ------------------ 上記サイトより抜粋 (1)リートの価格変動(価格変動リスク・信用リスク) …組入リートの市場価格が下落した場合、基準価額が下落する要因となり、投資元本を割込むことがあります。 (2)為替変動リスク …為替レートが円高方向に変動した場合には、基準価額が下落する要因となり、投資元本を割込むことがあります。 (3)カントリー・リスク …政治・経済情勢の変化等により市場に混乱が生じた場合…新たな規制が設けられた場合には、基準価額が予想外に下落したり、方針に沿った運用が困難となることがあります。 (4)その他 解約資金を手当てするため組入証券を売却する際、…当初期待される価格で売却できないこともあります。この場合、基準価額が下落する要因となります。 >※基準価額の変動要因は、上記に限定されるものではありません。 >当ファンドのお取引に関しては、…いわゆるクーリング・オフの適用はありません。 >特定ファンドのご購入にあたっては、販売会社よりお渡しする「投資信託説明書(交付目論見書)」の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。 >投資信託は…投資元本が保証されているものではありません。…利益および損失はすべて投資者に帰属します。投資信託は預貯金とは異なります。 >投資信託は預金や保険契約とは異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。 >証券会社以外でご購入いただいた投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。 >運用実績などの記載内容は過去の実績であり、将来の成果を示唆・保証するものではありません。 >税金、手数料等を考慮しておりませんので、投資者の皆さまの実質的な投資成果を示すものではありません。 >分配金額は…あらかじめ一定の額の分配をお約束するものではありません。分配金が支払われない場合もあります。 ------------ 交付目論見書より抜粋 ・購入時手数料上限:3.15%(税抜)※販売会社ごとに設定 ・運用管理費用(信託報酬):年率1.596%(税込) (参考リンク) 『目論見書 運用報告書』 http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/detail_book.php?code=4857 『SPDR DJ Wilshire REIT ETF (RWR)』 http://finance.yahoo.com/q/bc?s=RWR&t=my&l=off&z=l&q=l&c= ※米国上場の不動産投資信託の一つ 「ドル/円為替レート(50年)」 http://stooq.com/q/?s=usdjpy&c=50y&t=l&a=lg&b=0 『信託報酬とは』 http://www.finance-dictionay.com/2009/10/post_410.html 『毎月分配型投信・通貨選択型投信、ついに法規制へ 』 http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-1935.html ※不明点、間違いなどありましたらご指摘ください。

suntomluc
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。毎月の分配金はでかいけれど元本の払い戻しだという事を理解し、利益を考えると少しリスクが高い気がしてきました。初心者が手をつけないほうが良いかな …と。ガチガチの銀行等にしようかなと、まずはもう少し投資信託について勉強しようと思います!

関連するQ&A