• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:土中のラティス用の杭などのシロアリ被害について)

土中のラティス用の杭などのシロアリ被害について

このQ&Aのポイント
  • 土中のラティス用の杭や放置された切り株からのシロアリ被害について心配しています。
  • 家屋は3年前にシロアリ消毒をしており、杭と切り株の近くにはコンクリートで一部固めています。
  • しかし、敷地内からシロアリが侵入する可能性があり、定期的な確認と消毒が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

シロアリの生態 先ず土に接して居ない限り その木材の被害は有りません 昔の田舎の家・あるいは神社などでも見られますが 置き石の上にただ漠然と並べられた石 その上にどっかりのっかかった太い柱 これらは土から離れた場所に立っているからシロアリから防げたものです 反対に土の中に打ち込んだ杭などは よほどの防虫加工をしていない限り シロアリの餌食になります。 公園などで桜などの木の根元に 倒木防止のために添え木がなされていることを見かけると思います。 桜の幹の太さが何倍にも成長して居るのにもかかわらず、その添え木は残ったままで まれに成長した木に食い込んでいたりします。 この添え木に関しては、よほどの防虫剤が染み込ませてあるとしか言いようがありません 今は そのような有毒性物質は使えませんから 直にシロアリの餌食になってしまうのです。 木は土に埋めると被害にあいますが それを伝って家屋の柱などに来ない限り シロアリの被害は無いと確信できます。 反対に考えれば これらの不要になった公園の添え木の杭を拝借して 再利用すれば ほとんど彼らからの被害は防げるということになります。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 一応、外壁(リシン製)、基礎はコンクリートで地上40センチ程度です。 この状態で、5センチほど地上で離れた状態でラティス用の杭が埋めてありまります。 30センチ程度は埋まっています。 空想するのは、この杭の根元付近でわいたシロアリが土の中から、更に、深くもぐって、家の基礎の下(コンクリートがしてあります)から、更に、浮上して、家屋の柱に進んでいくことを心配しているんですが、、、。大丈夫でしょうか? すいません、引き続き、ご教示ください。

その他の回答 (2)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

接近距離によるでしょう。 永久に安全でもなく、すぐ危険ということでもない。 出来るだけ早めに古株を処分することと、出来れば蟻の巣を見つけて監視することです。 食べるものがなくなった時は何処へ行くと思いますか。 その時は、美味しい木のあるところ=半分腐った、また軟らかい木質。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 やはり、切り株の処分大事なんですね。

回答No.2

素人であることはご容赦ください 私も無頓着な事で 家のすぐわきに倉庫(物置子屋)を作るために、土のままの状態で コールタール浸した2X4材を倒壊防止を兼ねて埋め込みました。 果たして2年後 脆くも中がスカスカの柱を目にすることになりました。 ある日何気なく触った物置の柱が簡単に凹んだのです。 「???」 綺麗に白アリさんのえさになっていました。 しかしすぐ脇に有る肝心の家屋の柱にはさすがその侵入は無かったことをお伝えできればと投書をさせていただきました。 シロアリ駆除業者さんも 多種多様でして 我が家も5年おきに業者さんのお世話になっていましたが、 ある年から 音沙汰が無くなって 全く駆除をしていません。 あれって いつ会社を辞めましたなんてことが結構あると聞きます。 保証書に至っては 会社を辞めたら何処に出せばいいものか???? 確かに 国の定めたの薬剤を使われて狭いところでの作業は大変でしょうが・・・。 ま、 土の中に住んでいる小動物が 如何に床下を突き抜けたにせよ、土と接触して居なければ、埋まって居なければ そこに移り住んで基礎を台無しにすることもないでしょう。 結局もう10年もシロアリ駆除を我が家もやっていませんし、 全く駆除をしたことが無いご家庭も多々あるようです。 そう心配することもない 逆にいえば 業者の口車に乗らない賢い消費者になりたいものです。

hikarika1
質問者

お礼

回答どうも。 家屋自体がきちんと、シロアリ対処をしていれば、庭からの進入はなさそうですね。 安心しました。

関連するQ&A