• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「子づくり」に対する考えの違い。)

子づくりに対する考えの違い

このQ&Aのポイント
  • 夫との子どもの希望について意見が分かれて悩んでいます。結婚一年目で夫はまだいらないと言っていますが、仕事が忙しく育児に参加できる自信もないそうです。一方、私は年齢と妹を亡くした経験から早く子どもを抱かせたいと思っています。
  • 夫は父親に対する抵抗感もあり、家事や転勤の忙しさもあり子どもを考える余裕がないそうです。しかし、私は健康体であることを確認し、子どものために一歩前進したと感じています。
  • 落ち着かない気持ちを抱えながらも、話し合っても結果は変わらないと思い、溝を埋める方法や折り合いをつける方法を模索しています。アドバイスや経験談があれば教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.1

あなたの「子どもが欲しい」という思いも、ご主人の「今はまだちょっと・・」という気持ちも、どちらにも共感できる気がします。 私のまわりで多かったのは、友達などに赤ちゃんがうまれてお祝いにいったとき。 うまれたてのふにゃふにゃした赤ちゃんをみると「いいなぁ」って思えてしまうようで、、、誰かの出産報告をうけると立て続けに別の誰かの妊娠報告をきく、なんてことが何回かありました。 で、きくと「いやー、〇〇の赤ちゃんみたらさ、ね☆」ってな感じです。 うちも2人目はそんな流れでした・・ もちろん、それですぐ授かるかどうかはわかりませんけれども。 ですので提案ですが、「積極的な避妊をしない」と提案されてはいかがでしょう? 授かったならきっとそれがタイミングであり縁だったんだ、とうけいれるといいなぁ、と。 この話題についてお話したばかりならば、1~2ヶ月ほど少し時間をあけてからお話されるといいと思います。女性にはどうしても年齢制限がありますものね。私は36になりましたが、昨年に筋腫がみつかり子宮摘出をするようにいわれました。そんなことも頭の片隅に。。。

noname#188544
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 夫の周りは結婚はしていても、子どもがいない夫婦がほとんどなので、余計に「まだいいか・・・」と思っているんだと思います。周りが動けば少しは意識するかもしれません。 できれば自分から、自然に「欲しい」と思ってもらいたいですが、やはり夫あっての子どもだと思うので、とりあず今は夫の気持ちを尊重しようと思います。 どちらか一方だけが望んでつくるのは何か違う気がするし、気長に待ってみようと思います。 ずっともやもやしていましたが、ここで吐き出して少しスッキリしました。 親身なアドバイス、本当にありがとうございました。

関連するQ&A