子供にはある程度の補助がおります。
とはいえ、市町村、県によって対応はさまざまですが、医療費もその場では払っても、翌月市から補助がおりるとか、窓口では一定金額以外は、支払わなくてもいいとか。
保育園は、やはり市町村によってまちまちですが、生後半年から預かってもらえるはずですので、いざ、お仕事と!となった時は、保育園という助けもあります。
また、もし、ご主人が解雇になったとしても、失業手当がすぐにおります(勝手に辞めるのではなく辞めさせられたらですが)
とはいえ心配ですよね。先が見えないと。
子供にはお金がかかりますが、それは、全て揃えよう!と思うからです。
(お尻拭き暖める装置があります。こんなの買う必要ないです(笑))
とはいえ、洋服は毎年買換えですが、今では激安ショップも多い。ブランド品を着せようとするから無理がある。
ご心配はいりません。私は、それより、ご質問者がお若いうちにとは思います。
もしくは、ご主人が今のうちに転職をなさるお気持ちはないのかなぁ?とは思います。おそらく、働き盛り、中途でもあるとは思いますが。
ただ、将来、未来なんて誰も予測が付きません。その時点になって、悔やむより、今の気持ちをしっかりもたれた方がいいのかと。
「産むんじゃなかった」
と育児をしていて思うことありますよ。でも、金銭的により、
「こんな親ですまない!」
という意味ですね。欲しくて欲しくて授かった子を、金銭的に「産むんじゃなかった」と思うことはないでしょ。
質問文を読んだだけで、軽々しいかもしれませんが、しっかりしたお考えがおありの方だと思います。安易に子供のこと、家庭のことを考えておいでではないので、そこまで考えられる方であれば、今、妊娠を考えられても、ご夫妻でしっかり家庭を守るすべをその時判断できると思いますよ。
本当に、数行の文章で何が判る!と言われそうですが。
中には、もっともらしいこと書いているが、軽い気持ちだ!と判る文章はわかるものです。
お礼
回答ありがとうございます。確かに、子育て未経験なので、万全の状態で子育てしたい、全て揃えよう!と思っていたのかもしれません。主人は転職するつもりはあるのですが、就職先はすぐには見つかりそうにないです。だから、せめて10年以上は同じ会社にいれるという見込みが出来てから子作りをしたいと思ったのですが。でも、確かになんでも揃っている必要はないかもしれませんね。もうちょっと良く考えてみますね。