• 締切済み

幼稚園児に数字を教えるには

子供が幼稚園児なのですが、 ひらがなはだいたい読めるようになり、今度は数字を教えていきたいと思ってます。 一番はじめは、どのようなことから教えれば良いものでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

3児の主婦です。 最初はお風呂で、指を折りながら数を数えます。1から10、10から0までを何回か繰り返して「言葉」としての数字になじませました。 次に、紙に数字を書きまくりました。やはり1から10、10から0までを言いながら、書いてみせました。 なにか好きなものがあったら、それを利用する手もありますね。 絵本やテレビの番組やお絵かきなど。 うちの長男は「VS嵐」が好きで、カウントや得点を凝視するので、「あと○秒だよ」とか「120ポイントだね」とかいうようになったら、百の位も言えるようになってきましたよ。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

元幼稚園教諭で、幼稚園児の母です。 幼児期に、物を教える際には、興味を持たせることが一番です。 興味を持たなければ、毎日1時間、みっちり教えたとしても、子どもは覚えません。 興味を持てば、教えなくても、勝手に覚えます。 では、興味を持たせるために、何をすれば良いのか、という事ですが、 他の回答者さまも書かれていますが、普段の生活の中で、数字に触れる機会を持つ事が一番かと思います。 我が家も、お風呂で一緒に10まで数える事からはじめ、 エレベーターに乗る時は、○階に行くよ、と、数字のボタンを見せて言ったり、 散歩中に目についた文字や数字を、片っ端から読みながら歩いたり、 買い物では、100円より安いお菓子だったら、好きなものを買ってあげる、と選ばせたり。 (食い意地のはった次男は、1よりも100を先に覚えちゃいましたw) また、サイコロキャラメルの空き箱で作った積み木で、数の概念も、遊びの中から学べるようにしました。 サイコロキャラメル1個には、「1」と書いておき、 サイコロキャラメル2個を張り合わせたものは「2」 3個張り合わせたもの(棒状に)は「3」・・・で、10まで作っておき、 「1」が2つで「2」と同じ長さになるね、 「1」と「2」を合わせると、「3」と同じ長さになるね・・・といった感じで、 自然に10までの足し算を覚えました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

普段の生活から始めるのがいいでしょうか。 エレベータに乗った時、エスカレーターに乗った時に階数表示を指差しながら「次は何階」 「3階だから3のボタンを押してね」 「テレビ、そろそろ大好きなおかあさんといっしょの時間よ。リモコンのチャンネルは何番かな」 階数に限らず、数字が出てくるものなら何でも。 「あと10分したら帰るよ。あの壁の時計を見て。長い針が5まできたら帰る時間だからね」 「クッキー食べよう。みんなに4枚ずつ分けてね」 数字を扱う絵本もたくさんあります。 慣れてきたら、トランプで神経衰弱やババ抜き、7並べ。 指遊びでも数字を扱うものはたくさんあります。「いっぽんといっぽんでおやねになって」とか「一匹の野ネズミが穴倉の中で」 http://www.youtube.com/watch?v=p2gPGU0cWto http://www.youtube.com/watch?v=pzpmiFafZQQ http://www.youtube.com/watch?v=5OOHquXGA64 じゃんけんの要領で「きびだんご」「きびまんじゅう」という遊びもあります。 きびだんご、の掛け声で、こちらが何本かの指を出し、子どもがそれに対して「足すと5になる数」を指で出す、というものです。こちらが3を出したら相手が2、こちらが4なら相手は1という具合に。 きびまんじゅうの方は、足して10になる数。これはかなり応用編ですが、小1で足し算が入りますからその頃までにできるようになると計算が早くなりますよ。お風呂なんかでもできると思います。

  • tnk-kws
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

3才と1才のママです。 うちはお風呂で出る前に1から10まで数える練習していました。 今では10までのカウントなら出来るようになりました。 なのでこれから数字を見せて覚えれる様にしていこうと思っています。 お互い頑張りましょうね!!

関連するQ&A