• ベストアンサー

学習すると頭痛がする

のですが、年齢のせいでしょうか? 不惑超えの躁鬱の鬱+が少し入っているのものです。 (病院通ってます) 学習が続くと思考停止になります。 数学やプログラミングで顕著に現れます。 医者いわく、学習により脳神経が成長?する証拠なので仕方がないと申しております。 中学校のころはいくら勉強しても、頭痛なんて起きなかった。 (やりたいかどうかは別にして) 2日もぼけーと過ごせば直ってくるんですけどね。 もしくはスノーボートとかいくとすっきりする。 なにか勉強法やアドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.1

臨床心理士で、うつの経験者です。 質問者様のお年が分かりませんが、うつが少し入っていらっしゃるということですから、その影響もあるのではないかと思います。 うつには、「脳の疲労」という側面も大きいものですから、その結果として、集中力、注意力、思考力の低下も起きています。 その結果、学習(これも、どういうことをやっていらっしゃるか、分かりませんが)をされると、さらに脳の疲れがすという状態に陥っていらっしゃるのではないですか? 数学やプログラミングの学習においては、論理的な思考力、集中力がとくに必要と思われますが、上記のように考えると、ある意味で当然のことが起きていると小生には思われます。 「2日間ボンやり過ごす」というのは、ある意味で脳に休養を与えている訳で、その結果、思考停止もなくなるのは、よく分かります。 また、スノーボードで運動をされることで、脳の疲労回復にもよい影響があると思われます。 主治医が、「学習により脳神経が成長?する」とおっしゃったとすれば、その意味するところは、私には、今ひとつよく分かりませんが、現象的に理解すれば、上記の通りだと思います。 対策としては、現状では、治療と休養を優先なさって、学習は、少しずつ行われるか、体調や気分のよいときに限るとかなさった方がよいように思います。 以上、ご参考までに。

denza
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそうですか。 そんな気はしていたんですけどね。 鬱(完全には)治る気配もないので、ある意味勉強のラストチャンスなんですけどね。 医者はたぶん、私の性格からそのように言ってるようなきもします。 しかし、勉強することによって、確かに、ゆっくりではあるけれども、思考が広がっていますので あながち嘘ではないみたい。 様子見ながらやるしかないのですが、いまの社会のスピードについていけない!?

関連するQ&A