• 締切済み

宗教入信している母親との関係

宗教事態はもうあきらめていて、こちらに被害がなければいいと 思っているのですが、 なんとなくコントロールしようとする母親とうまが合わないのか 世間話でもいらっとして冷たい態度をとってしまいます。 その度に自己嫌悪です。 どう接していけばいいでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。 母親の宗教は戒律が厳しいところで、小さい頃から私も布教活動につれて行かれていました。 二言目には「愛・正義…etc.」 表面的な事で塗りかためられ、一番大切な自主性を育てられなかった気がします。 私が意向に背く事をすると、 「はぁ~(泣)」とこんなに私は悩んでいる、神様お救いください、的な自己陶酔です。 持たなくてもいい罪悪感を抱えて生きてきました。 人の転落人生の話や、世の中の暗い話、誰それが離婚した、借金した、事故して半身不随になった、 という話が好きで(本人は認めていません、あくまで警告とのこと)嬉々とした感じでしゃべる母がうっとおしいです。 正直、私は本当に心を痛めていたりしたら、軽々しく人に話したりはしないと思います。 口でいくらパフォーマンスをしようが、ボランティアに行ったり自分が影響を与えられる範囲で行動すること、それが全てだと思っています。 しかし、母は「だから私は布教活動をして一人でも多くの方を救いたい」と本気で考えています。 他の宗教を絶対に認めようとせず、自分のところだけが真実だと思っています。 たとえばお葬式にお金をかけたり、墓を買ったり、仏壇に手を合わせたり、 そういったことをものすごくバカにします。 自分の宗教には理解を示してほしいのに、人の信仰はバカにするのです。 その度に言い合いになるのですが、そもそも論点が違うので話にならず バカバカしくなり話をする気にもなりません。 そんな母も私が宗教の話をすると電話を切ったりしていたので、少しは控えるようになりました。 しかし、隙があれば入ってこようというのが見え見えです。 宗教に入る人は依存心が強い人なのか、娘と話をしたい、何を考えているのか知りたい 自分の影響を与えたい、という欲求が人一倍あります。 どんなに邪険にされても子供依存が治らないのです。 少しでも頼るとあからさまに喜び、何回か電話に付き合うと毎日電話をしてきて だらだらと話をしたり、電話にでないと「もう!何をしていたの?」。 私もできるだけ優しくしてあげたいし、もし母が亡くなったりしたら後悔してしまうと思います。 けれど母の要求は底なしで、好意を見せるとずるずると最後には一緒の宗教に入って欲しい、のところまでいきそうです。 宗教が間になく、普通の親子だったらどんなに楽だったろう、と思います。 愛情を受けているだけに、辛くあたってしまうのが申し訳なくなります。 私にもう少し心の余裕があれば、宗教の話をされても軽くながせるのかもしれません。 もしアドバイスがあればお願いいたします。

みんなの回答

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 宗教に陶酔される方は何を言ってもダメな場合が多いのですがあえて。  あなたのお母様はとても恵まれた環境で生活してこられました。宗教の布教活動も熱心にできる環境にあったのですから、経済的にも余裕があったのでしょう。  ただし夫婦関係は最悪だったのだと思います。質問の文章にもお父様の影が見えません。「どんなに邪険にされても子供依存が治らないのです。」とありますが、あなたが感じておられるようにお母様の不安は常に消えることがないのです。  厳しい言い方ですが、あなたもそんなお母様に依存しています。このような状況になければ「親が宗教に走った悲劇のヒロイン」を演じることができませんから。こういう状況を「共依存」と言います。親子である以上、簡単に関係を断ち切れないからこそあなたも悩むのです。  お母様とは今は離れて暮らしているのですよね?だとすればお母様は一種の躁うつ状態です。宗教をやめろ。あるいはカウンセリングを受けろ。はまず無理と考えましょう。酷な言い方ですが、身近な誰かの死を体験したときしかチャンスはないと思われます。

osieteokweb
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、私も宗教の件はあきらめています(^_^;) 邪険にしてしまう根本になにがあるのかな?と自己分析をした結果、質問の内容が思いあたりました。 なんとなく、重いのです。 期待をしてくる感じが。 ご指摘の件、両親は仲がいい方だと思います。 父は人は人、自分は自分という感じなので特に宗教に関しては禁止していませんでした。 母も父には宗教の話をしてはいけないと、わかっていたのでしょう。 それ以前に父は「流す」ということができるので、のれんに腕押し、一番賢いのでしょうね。 それと、子供依存ですがこれはつねに自分の思い通りにしたいお嬢様タイプ の性格が影響していると思います。 自分が中心にいないといやなタイプ。 軽い躁鬱っぽいところがあるのも認識しています。 いい時は本当にいいお母さんだったりするのですが、いざという時 事故、婚約、結婚、etc…イベントの度に自分の考えでひっかきまわそうとして、信用をコツコツと積み上げる事ができない人です。 人の邪魔にならないように、とか、見守るとか、そういうことができないのです。 苦労をしていないのは、本当その通りと思います。 (子育てには苦労していましたが苦笑) でも元は悪い人でないだけに、邪険にしてしまうと私の良心が痛むのです。. 日頃は電話さえなければ母の事はわすれているし、嫌いでもないのですが どうも電話していると、重いのです。 書くことで自分の気持ちが整理されるかな?と思い、書いてみました。 アドバイスをいただくことで、また考察も深まり、私もこれから少しはやわらかく接することができるかもしれません。 ありがとうございました!(^^)!

関連するQ&A