- ベストアンサー
予備校早慶コース
大手予備校の早慶コースを春から受けようと 考えている者です。ちなみに理系です。 自分は今年関関同立に落ちてしまって、同じ学校のやつに馬鹿にされ 逆転するには早慶に入るしかないと思っています。 そこで予備校の早慶コースに入学するにあたって 春休み中(4月)までにやるべきこと やっておいて得したみたいな具体的な内容を知りたいです。 みなさんの中には、国立狙えみたいな意見を持つ方もいるかも しれませんが、今回の話は別なので、よろしくおねがいします。 単一科目でもいいので、ご意見ください。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴兄はまず理系で、将来何の職業につきたいのでしょうか? その点を明確にして、学部学科レベルまで絞らることが先決でしょうね。 <要は、頭を冷やすこと> 現役で大学進学する人間は、大学の授業に忙殺され、サークル活動等で新しい人間関係の構築をはじめるので、貴兄のことは・・「(将来)だれだっけ?」ということに、なるかもしれませんよ。 そのえねるぎーなら早稲田か慶応にきっとうかると思いますが、次は、就職先で、東大が普通の職場だったらどうするのかな・・。また、仕事でMARCHクラスの人間より、成果があがらなかったらどう考えるのかな? 要は、どこの大学をでたかではなくて、将来どういう仕事で勝負したいかだからね。 まず、将来展望から早稲田か慶応の理系のどの学部学科が自分にむいているのかという観点でがんばってください。 以上
その他の回答 (1)
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
見たくないかもしれませんが、今までの模試の結果や今回の入試問題を復習することです。 模試は単元ごとに点数獲得率を大抵は書かれています。不合格の理由は「範囲は勉強したが完璧にできなかった」ことが主な理由であり、まずはそこがどこかを知ることが重要です。昔の模試を使うと今では出来るところもできていないと判定されていますが、覚えたての範囲という確認ができます。 入試問題の復習も同じような効果がありますが、さらに「本番どのような心理状態で臨んでいたか」を追体験できます。来年の試験のために気をつけておいた方がいいことを再確認できます。 正直今から勉強を開始してもせいぜい1か月のアドバンテージです。それよりも今後の方針や、時間効率性を重視した方がいいので上に挙げた2つをやった方が4月以降の成果がいいはずです。つらいかもしれませんがやってみてください。 また、科目が合わなかったなどの反省も今しかできません。変えた方がいい場合もあるので検討してみてください。 ご参考までに。
お礼
しっかりこの一年フィードバックして 無駄なものにはしないようにします。 ありがとうございました。
お礼
そうですね。 ただネームバリューだけで選ぶのではなく 本当に行きたい理由・学科をみつけて一年がんばります。 ありがとうございました。