- ベストアンサー
鳥が夜明け前から鳴いているのはなぜ
タイトルの通りなのですが まだ、夜明け前の午前3~4時くらいから 鳥がさえずり始めています。 また、真っ暗なのになぜ鳴き出して いるのでしょう? 都会だと夜も明るいとは言え 自宅周辺は住宅地なので、街灯や 近くの道路の灯りなどだけで そんなに明るいとは言えません。 なのにそんな暗い内から鳴いている のはなぜなのでしょう? 日常的になので特に災害の前兆では ないと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
専門家では無いのですが、体験から。 夜明け前は、朝凪で風も無く静かです。 熱帯地方でも、静かです。 この、無風の闇の中で、同種の雄に自分のテリトリーを知らせて、 誰(鳥も個を識別します)の声かも確認していると思います。 お互いの無事や、主の交代をも知るのだと思います。 日が昇って、気流や風が起こって草木の摩擦が起これば、鳴き声はクリアに遠くまで届きません。 鳥は、暗くなったらすぐに眠るわけではありません。 明るくなるまで、ぐっすり眠る訳ではありません。 小鳥は、暗くなると、繁みや穴の中に入って動きを止めるわけです。 天敵の待ち伏せを避け、雨風を防ぐためだと思います。 夜間、木立の下を歩くと、突然野鳥が飛び出して驚く事があります。 周囲を熟知していて、木々にぶつからないように飛んでいきます。 月明かりが有れば十分に飛ぶことも出来ます。 特に大集団のセキレイや椋鳥は、眠る前にも大騒ぎをしますが、 単独や小集団で眠る鳥は、眠る場所近くでは騒ぎません。 居場所を天敵に察知されないためだと思います。
その他の回答 (3)
- bettybanana
- ベストアンサー率24% (110/449)
田舎では、日の出の直前から鳴きはじめてます。 真っ暗から、東の低い空がほんの少し明るさを感じはじめた頃、 人肌には、太陽熱の温かさが微かに感じはじめる、やや前です。 あくまで一般的な野鳥です。 最近、繁殖している外来種は良く分かりません。 ホトトギスのように深夜に鳴く種類もいますけど、・・集団ですよね。? 都市圏に増え過ぎているムクドリとかでしょうか。 それなら、夜間も温かく明るい繁華街の環境に順応しているのかも・・って見方も出来きるのではって思いますけど・・ 地震怖いですから、前兆の可能性も探ってみる必要はありですよね。
お礼
ありがとうございました お礼が遅くなり申し訳ありません 鳥の種類はわからないのですが 雀みたいにちゅんちゅんとなく鳥です
- skip-man
- ベストアンサー率22% (344/1529)
トリと人間の目は違っているので,人間が暗いと感じているからと言って,トリが暗いと感じているとは限らない。
お礼
ありがとうございました お礼が遅くなり申し訳ありません
- 847up
- ベストアンサー率14% (12/83)
鳥の朝は早い。
お礼
ありがとうございました お礼が遅くなりもうしわけありません
お礼
的確なお答え大変ありがとうございます また、お礼が遅くなり申し訳ありません 大変よくわかりました。 いままで、暗いうちは鳥は動けないものだと思っていましたので 目からうろこです。すごく助かりました。