• 締切済み

道路の街灯。

住宅地ですが家の前の道路に街灯がなく夜は真っ暗です。街灯をつけてもらうにはどうすればいいのでしょう?神戸市です。自費分はいるのですか?神戸市がつけてくれるのですか?

みんなの回答

  • DrKAZ
  • ベストアンサー率38% (31/80)
回答No.10

#9です。 すみません。 参考URLを書き忘れました。

参考URL:
http://astro.magma.ad.jp/
  • DrKAZ
  • ベストアンサー率38% (31/80)
回答No.9

街灯の設置要望については既に複数の回答が出ていますが、本当に設置されるのでしたら、是非「光害」の対策配慮した街灯を行政に対して希望していただきたいのです。 適切な配光設計がなされていない街灯の設置は、逆に複数の弊害を生むことが多いのです。参考URLの中にある『星空のみえるまちづくり』で具体的な照明器具も紹介されています。本当に安全で環境にもやさしい優れた街灯の普及にご協力下さい。

  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.8

一口に「街灯」といっても、 おおざっぱに、2種類に分かれます。 交通事故防止にために、交差点・横断歩道・ カーブ等々に設置されるもの。 防犯のために、道路を照らすもの。(防犯灯) 前者の設置者は、道路管理者です。 神戸市道なら、神戸市 兵庫県道なら、神戸市 直轄の国道なら、国土交通省。 神戸市の防犯灯設置のシステムはどのように なっているのか、わかりませんが、 防犯灯の設置は、地元自治会からの陳情が 必要だと思われます。 その道路の、防犯灯の設置について、 貴方だけだ必要と感じていても、その防犯灯の 維持管理費、主に電気代ですが、それが、 必要となります。 その、支払いの予算がどのようになっている のかが、問題です。 ちなみに、私の住んでいる市では、 自治会の陳情によって、防犯灯は 設置されます。 ただし、その自治会区域内の防犯灯の 総数が、決まっています。 1つ新設する場合は、従前の防犯灯を、 1つ、廃止することになります。 維持管理費のうち、電気代は、市が直接支払います。 電球等がきれた場合は、自治会が 市指定の電気店に直接依頼し、 市に依頼した事を記載した書類を 送っておきます。 電気店からの請求と、地元自治会からの 報告が、合致して、その修理代が支払われます。

回答No.7

#1です >県道なら神奈川県になります 兵庫県の間違いです 何故、神奈川県が出てきたんでしょう(笑)? 皆さんが言う通り、自治体が建てる場合もあるようですね うちの実家の街灯は自治体で木柱を立てたのですが、古くなったので市が新しく立て替えてくれたそうです

  • mm5
  • ベストアンサー率42% (61/145)
回答No.6

No..5です。 貼り忘れました。↓

参考URL:
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/30/011/jimuhead.htm
  • mm5
  • ベストアンサー率42% (61/145)
回答No.5

私の住む所では役所にも相談はするのですが、地域の区長さんに相談して区長さんから役所へ設置の申請をするようです。もちろん役所で設置してもらうので費用は掛かりません。 神戸市は下記の各建設事務所が窓口のようですのでそちらに相談されてみてはいかがでしょうか?

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.4

これは地域によって違うかと思いますが、幹線道路で交通政策上必要なところは、国や県、市町村が設置します。 住宅地の生活道路では、市町村道であっても、多くは町内会や自治会が設置することになっています。各戸から集められた町内会費の中で外灯の費用をまかなっている場合と、別に「外灯費」の名目で毎月徴収される場合とがあります。 ご近所の班長さん、役員さんに相談されるのがよいでしょう。

回答No.3

市または区で設置します。管理は自治会でするようになります。無償でつけてもらえますが、街灯設置の要望は大変多いので、できるだけ沢山の人が請求しないとつきません。

noname#10926
noname#10926
回答No.2

町内会で設置・管理しているところもあります。 役所よりは町内会の方が話が分かるでしょうから まずは町内会に話を持っていきましょう。

回答No.1

市道であれば神戸市が対応してくれます 県道なら神奈川県になります 道路整備課に相談してみてください 自費は要らないはずです