• 締切済み

太陽光、エネファームなどの設備導入について

マイホームの太陽光、エネファームといった設備について、必要性やメリットについてアドバイスをお願い致します。 【家族構成】 夫、妻、子供2人(一歳、三歳)の4人家族 【現在の光熱費】 現在は2Kで、新築は4LDKになります。 ○電気代 夏☆月9000円 春秋冬☆月6000円 ○ガス代(プロパン) 春夏秋☆月6000円 冬☆月10000円 ※冬はこれにプラスして灯油代が月10000円です。 【導入予定】 ○温水式床暖房 料金☆エネファームとセットで無料 ○太陽光パネル(SHARP) 料金☆工事費込み180万 トータル27枚 3.113kw ※試算では、自家消費と売電金額あわせて年間約11万メリットとの事 ※できる限り南からも光がとれるように工夫した屋根の形にしています。 ○エネファーム(都市ガス利用) 料金☆100万(助成金別途) 以上 現在専業主婦ですが数年後にはパートで働くつもりです。 私達のようなライフスタイルで上記のような設備は果たしてメリットがあるのでしょうか? 他にもエコウィルやエコジョーズと言った商品がありますが、私達家族にあう設備は何なのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ayataichi
  • ベストアンサー率42% (66/156)
回答No.3

 つい最近、施主に頼まれ「エネファーム」「W発電」について調べるなかで、ガス会社の営業マンに色々と教えて貰いました。  まず、エネファームの本体価格ですが、補助金別で100万というのは、かなり廉価だと思いますが、メーカーは何処でしょうか。  国の補助金は、来年度は70万です。  エネファームの本体価格は、270万くらいだと認識しているのですが、あと100万の地方行政補助?  ちょっと疑問ですので、ご確認下さい。  こちらの認識不足であれば、ご容赦ねがいます。  エネファームを導入した場合、発電量は0.75kw、光熱費のトータルで年間5~6万の節約になるそうです。  エネファームで出来る電気は売電できないので、使うだけ。  某ガス会社では、先月からエネファーム対応の蓄電池を発売しました。  一台168万円で耐用年数は10年(エネファーム本体の保証期間と同じ)ですが、蓄電放電の回数により差が出来るとのこと。  太陽光発電の電気を、停電時エネファームに送ることは、電力会社とのきまりで出来ない、と聞いたような……。  ご存じのように、エネファームはお湯を作るときに電気も一緒に作る為、温水床暖房や浴室暖房を導入しないと、エネファームを設置するメリットはない、と言われました。  その点では、床暖房を採用とのことなのでOKですね。   太陽光発電は、前述の施主が5kw分のパネルを取り付け、話によると夏で月に二万円くらいの売電量があったそうです(自家消費なし)。  エネファームの設備費の元を取ることは、今のところ不可能。  エネファームの本体価格を、3年後に50万くらいにしようという話もあるようで、それを見越した給湯床暖房の設備をしておき、そのときに給湯器をエネファームに取り替える、という選択肢もでてきています。  

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.2

土地も建物も外構、諸経費、全て一括払い。さらに、その設備も現金ならチャラくらいです。が、何かしらローン組んでいる状態で投資するなら、実質ローンになります。そうなると、2~3割増しで設備入れることと同じですよ。

alovefly
質問者

お礼

そうですよね。よく検討してみます。ありがとうございました。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.1

残念ですが、都市ガスの地域でなければ、プロパンガスの料金で大変な事になりそうです。 太陽光発電も理想通りに発電してくれませんから、経年劣化も含めて年間で8万円前後しか浮かないと思いますから20年しても160万円です。20年もすると一部取り換えや点検などの費用も必要で、更に数年で取り換えるとなると撤去の費用もばかになりません。 経済性だけを考えるなら付けない方が良いです。 よほどの寒冷地か居間が吹き抜けでない限り床暖房は快適ですが、光熱費はかなりかかりますので贅沢な物です、 うちは高いお金をかけて付けましたが、関西ですのでもったいなくて全く使用していません。 維持費的に一番安上がりはやはりオール電化と暖房などに灯油を併用だと思います、少々電気料金が上がっても・・・。