- ベストアンサー
なぜみんな選挙に行かないの?
- なぜ日本国民は選挙に行かないのでしょうか?
- 立場の弱い国民が総力を結集して戦えば、必ずや道は開けるはずなのに、なぜそれができないのでしょうか?
- もし現代日本が最高で、もうどこも直しようがないという意見が正しければ、選挙で世の中を変える必要はないのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
選挙は日本をよくしてくれる政治家を選ぶものです。 で、誰がそういう能力を持っているのか、 誰がそういうことを真剣に考えているのか どんな体制がよいのか、という基点から投票する 訳です。 1,誰が能力を持っているか、などどうやって判断すれば 良いのでしょうか。 誰が、真剣に考えているかなんか、どうやって判る のですか。 演説や公約をそのまま信じるのですか。 2,どんな体制がよいか、など庶民にはもっと判りません。 一昔前では、インテリの多くが社会主義を賛美していました が結果はご存じの通りです。 インテリさえ間違えることを、庶民が正しく判断出来るの でしょうか。 選挙に行かない人が多いのは、全くの無関心か、又は上記のような ことを薄々感づいている人が多いからではないでしょうか。 尚、民主制は、国民が無関心ではうまくいかないのは当然ですが、 全員が全員、関心を持つようだと、これまたうまく機能しなく なる、と言われています。 全員が関心を持つようになると、混乱するだけで統一した 政治が行われ難くなるからです。 関心層、無関心層がうまくバランスを採っていないと 民主制は機能しません。 ”有史以来、多くの先人たちが政治と市民の関わり合いを改善するために努力してきました。 そして数々の「力による支配」の時代を経て、現在の民主主義の時代になりました” ↑ これは間違いです。 マルクス史観辺りに毒されていませんか? 江戸時代に民主制を敷いて、それで秩序が保たれるでしょうか。 江戸時代では、ああいう形での政治体制が最善だったのです。 現代日本では民主制が適しているらしい、ということに 過ぎません。 民主制を採っている欧米が世界を席巻している、 というだけです。 中国のような国に、先進国みたいな民主制を敷いたら 内乱が起こりかねません。
その他の回答 (8)
- sinnei7777
- ベストアンサー率34% (43/126)
う~~ん。 現状の選挙って老人達の票で結構決まってる部分が高いんだよな。 優遇されているのは老人達で、払った年金の数倍貰ってんだよ、老人が資産家なんだよ。 老人の票で選挙が決まる現状考えれば当然と言えば当然。 当選したければ老人の顔色伺わないといけない、老人に敵対した事をすれば自民党の様に野党にされる。 もしだ、若者の票で選挙が左右される様になってみれば、どうなる?若者の重いが伝わるじゃないかな。 年金の不公平格差もある程度は解消出来るんじゃないかな。 老人の票で当選が決まる以上、老人に刃は向けられんわな。 私は若い世代程、選挙に行かないと駄目だと思ってる、老人に若者の未来を託すなと言いたい。 立候補する顔ぶれみなよ、未来ある人の方が多いか?先の短い人間ばかりに未来なんて考えられんでしょ?本人が生きて無いんから、今さえ良ければそれで良いんだよってんるよ。 若者が変わらないと、何も変わらないよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 老人は早く死ねばこの世が良くなる、ってことですね。 あ、そういう訳じゃないか。
- modify
- ベストアンサー率10% (66/634)
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo&context=C3238063ADOEgsToPDskLw_xTPcHXtzN5l5t6PKU4p この演説を聞いて、民主党に投票した人は・・・・ 大嘘をついた政治家には何のおとがめも無いとは・・・ 益々、選挙に行かない人が増えるでしょうね。 国にとっては、国民は選挙に行かない方が良いのですよ。 公務員の組織票が生きますからね。 選挙に行かない人がいるから、官僚の愛犬である、自民党が長年与党を続けられた。 野田の大嘘の演説にだまされて、民主が与党になった。 しかし、民主は自民と同じく官僚の言いなりで、全く同じ政治をしている。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
単純なのでは? 「政治不信」→「政治家は皆ダメだ」→「どうせ立候補者もやがてはダメになる」→「政治は変わらない」→「選ぶ意味がない」→「選挙に行くくらいなら家でのんびりするか、仕事をしていた方が有意義だ」→「選挙に行く意味がない」
お礼
ご回答ありがとうございます。 単純な理由なんですね。 ーg
- nasi000
- ベストアンサー率19% (100/514)
> 有史以来、多くの先人たちが政治と市民の関わり合いを改 > 善するために努力してきました。そして数々の「力による > 支配」の時代を経て、現在の民主主義の時代になりました。 歴史を知らなすぎるのでは。 国家権力の支配力は過去よりも大幅に強まっていますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ふーん、そうなんですね。 江戸時代の 百姓は生かさず殺さず という明言に比較したら人権は遵守される世の中になったと思いますよ。 ただまあ今でも、企業経営者なんかは 社員は生かさず殺さず 鳴かぬなら殺してしまへ 屑社員 って考えているようですね。(だからシャチョーさんは徳川とか信長などの戦国武将を扱った書物が大好きなんですね) おバカな私に教えてください。 現代が有史以来、もっとも強大な国家権力で市民を縛り上げている、という 実状を。 出来ることならば再度回答をお願いします。
- nasi000
- ベストアンサー率19% (100/514)
「選挙に行く人が増えれば日本が良くなる」という意見が絶対に正しいことを証明してみて。 あり得ないでしょう。幻想です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 質問に対して質問で切り返す、ってのは巧みな話術ですね。 参考にします。
- bismarks05
- ベストアンサー率33% (221/666)
>別のいい方をすれば、「どうでもいいや」としか思っていないのではないのでしょうか? 正直思っている。 才覚ある人間になればその傾向は強い なにも日本だけが生きる場所ではないのである 日本がダメなら海外に出ればいい・・・・と思っている有能な人間は少なくない 小生も正直、日本社云々という考えは世間より希薄である >なぜ、日本国民は選挙に行かないのでしょうか? 比較として、日本国民だけが選挙に行かないわけでもない 選挙制度に不満がある人は棄権しなければならないのであって、政治的理由があって棄権する人もいる >先進的な考え方、と本気で思っているのでしょうか? 先進的とは思っていないだろうが、 「誰が政治家になっても変わらないでしょ?」という理解は無理からぬ部分が多い そう思う動機が存在する人も相当いる 選挙で選出される国会議員・地方首長・議員が、現実的政治においてどの程度の実行力・影響力があるのか?という問題を思慮すれば、そう思えてしまう部分は多い 逆にいえば、選挙よりも具体的に政治に関与するために、オンブズマンなどの市民活動の方が有意義である場合も多い 要は選挙よりも意味がある市民活動を重視する価値観もあるのである >わが日本国は歴史上、空前絶後の最高の国家体制、政治体制を迎えた絶頂期なのでしょうか? 価値観の問題であろう。絶頂期だから選挙に行かない、という動機になるわけでもないから、本件の質問は意味不明である 質問者がどう思おうと勝手だが、選挙だけで政治を思慮するようなら、軽薄としかいいようがない 所詮は選挙に過ぎないのである 所詮は選挙は民主主義の一手段にすぎないのであって、しかも、どのような選挙制度を実施するか?という問題が存在する以上は、選挙は極めて暫定的な意思決定行動であって、単なる政治ショーに過ぎないのである 少なくとも、日本の選挙制度に疑問を持たない人間は、それこそ程度が低いと思われるが、仔細は割愛しておこう
お礼
ご回答ありがとうございます。 >正直思っている。 才覚ある人間になればその傾向は強い なにも日本だけが生きる場所ではないのである 日本がダメなら海外に出ればいい・・・・と思っている有能な人間は少なくない 小生も正直、日本社云々という考えは世間より希薄である そういう考え方もアリですね。 >選挙で選出される国会議員・地方首長・議員が、現実的政治においてどの程度の実行力・影響力があるのか?という問題を思慮すれば、そう思えてしまう部分は多い 逆にいえば、選挙よりも具体的に政治に関与するために、オンブズマンなどの市民活動の方が有意義である場合も多い 要は選挙よりも意味がある市民活動を重視する価値観もあるのである たしかに選出された議員、首長、代議士は、結局のところ支持団体の操り人形なわけで、それだったら支持団体、圧力団体が、支持団体、圧力団体に都合のいい政治をやっているのと大差ないですよね。 >少なくとも、日本の選挙制度に疑問を持たない人間は、それこそ程度が低いと思われるが、仔細は割愛しておこう 死に票が多く、二大政党以外の候補者の当選する余地がどんどん少なくなる方向に選挙制度が改悪されてきているのは認識しています。その程度の認識しか持っていないので、貴殿からしたら私は程度の低い人間なのですが、ではどのような選挙制度が最もよい選挙制度なのか、今度教えてください。
- バグース(@bagus3)
- ベストアンサー率29% (1973/6719)
インドネシアのバリ島にはバロンダンスという 伝統舞踊があります。その中で、バロンという聖獣と 魔女が戦いますが、決着がつかないまま物語が終わります。 またバリの人は毎朝、自宅の何か所にもお供え物を置きますが 悪魔が住んでいると言われる通りにもお供えをします。 バリ島の宗教では、正義と悪が両方とも存在してバランスを 保っているのが健全な社会だと考えているんです。 悪を減らして正義を増やせばより良い世界になると 思うのは間違いです。 良い候補者に投票して社会を良くしようとする人も 選挙なんかどうでもいいと思っている人も どちらも必要なんです。 幸福・不幸、大きい・小さい、強い・弱い、美しい・醜い この世のすべては2つでワンセットです。 一方だけの世界は存在できません。 だいたい、これまで選挙に行かなかったような人がこれから投票に 行ったって、ろくな選択はできないと思いませんか。 意欲と知性があるひとに投票をまかせましょうよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >だいたい、これまで選挙に行かなかったような人がこれから投票に 行ったって、ろくな選択はできないと思いませんか。 意欲と知性があるひとに投票をまかせましょうよ。 ネコに小判、バカに投票はがき、ってことですね。 納得しました。
- Damian-666
- ベストアンサー率40% (4/10)
現状に満足してる人は決して多くないと思います。だから現在民主党が与党なワケで。一応、選挙はほぼ皆勤ですよと前置きした上で、投票率が低い理由は・・・ 1.面倒くさい(ネットで投票とか出来ればいいのに) 2.誰が当選しても同じ(と思っている人は行かない) 3.政治に興味がない ここらへんですかね。1が実現されるだけで特に若い人の投票率は劇的に改善する気がするんですが、それが実現するためにはまず国民総背番号制が必要になるでしょう。2は民主党が悪い意味で「政党が変わるとこれだけ変わる」と示してくれました。3は選挙に行かない人にはデメリットがある状況にならないと変わらないでしょう。とは言え、選挙に行かない人には政治に文句を言う資格がないワケで、普通のちゃんと選挙に行く人間としては、お酒の席で政治の話が出たときに「で、そういうアナタは毎回ちゃんと選挙に行ってるの?」と嫌味を言うくらいでしょうね。私は政治に文句を言いたいので、選挙に行きます!
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。選挙はなるべく行った方がいいと思います。 ただし「絶対に選挙に行く!!」という人の中には特定政党や偏重な政治姿勢の政党・候補者に異常に入れ込んでいる人もかなりいるわけで、そういう人と一緒にされてもなあー、という気持ちがあるのも事実です。(支持している人にしてみれば、支持相手は正義の味方に思えるのでしょうが) ただ、特定政党を異常に応援する人も、 「選挙は大切! 選挙と政治が世の中をよくするのだ!」 という意見を持っていることについては私と同類なので、その点は賛成できる相手ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一つひとつ意見に回答すると長くなるので短く簡潔に意見を述べますが、私が思うに、 『棄権、白票投票、無関心、投票に行く人をせせら笑う』という行動を、『これは政治に対する、無言の抵抗行動なのです』 とおっしゃる方が居ますが、私はそう思いません。 これらの行動は、政治に参加する権利を放棄した 『どのような世の中になって、私や私の家族がどれだけひどい目に遭っても、決して泣き言を言いません。 煮るなり焼くなり、どうぞお好きになさってください。何をされても構いません。 さあどうぞ殺してください』 と言っているのとおなじです。 こう言うと だからって、今すぐ私の家に秘密警察が押し掛けて、一族郎党を捕縛して全財産を取り上げるわけでもなかろう 空き巣にあっても、家事が起きても、我が娘が強姦されても、選挙に行かない家だけ、警察消防が無視する訳でもあるまい。 国家権力に国民が押し殺される、なんて妄想もいいところだよ。ははははははははは! と笑う人がいるでしょう。 確かに私は何も投票棄権した人を秘密警察が見張っている、なんていいませんよ。 でも、現在の労働者の劣悪な待遇を御覧ください。 ワーキングプアの人はずっと派遣労働から抜けやせず、クビをきられればすぐに社員寮を追い出され、路頭に迷う有様。それを狙って貧困ビジネスの連中が犯罪の手先に使おう、とわずかなカネでつって携帯電話や銀行口座やサラ金借金の新規契約、新規開設のダミーにさせる。 そんなこと他人事だよ、とか、あいつらは努力しなかったから堕落した人生になるんだ、という人もいるとおもいます。 しかし、この現状はいまの日本人は誰でもあてはまるのです。今、正社員だから、今、大企業の役員だから、というには何の保証にもなりません。大企業の役員だって、自分の子供の就職がママならず、いつまでも20代、30代の子供を養っている家庭はいくらでもあるのです。 そして社会保障の運営の行き詰まりの解消策は逆進性の高い消費税の引き上げです。随分安直な結論ですね。 政府は何もしてくれません。だって不景気に無策で何も出来ない政治家を選んだのは国民なのですから。 その中には棄権した選挙民も含まれています。 なぜなら棄権票が増えれば増えるほど、有効投票の重要度は増してくるからです。 投票にいかなかった人だけ、年金支給額の低下や支給開始の先送りを免除されるのでしょうか? 消費税は今まで通りの税率で買い物させてもらえるのでしょうか? そんなことは有りません。 これでは生かさず殺さず、です。煮るなり焼くなり、好きにして下さい、ってこととおなじです。 死ぬまで、恐怖に脅えながら、わずかな給与で黙って働け、ってことです。 そういう国民から富を奪って得をするのは誰なのでしょうか。 国民から奪った富で私腹を肥やしている連中ですよね。 棄権は『政治に対する不買運動』にはなりません。 棄権は『私を煮るなり焼くなり、お好きにしてください。為政者と国家の奴隷になるのも構いません』 という意思表示です。 さあ、まだ遅くはありません。 次回から投票にいきましょう。