- ベストアンサー
自分の子供を可愛いと思えない
- 2歳の子持ちの母親が、夫が自身の育った境遇に苦しんでいる様子を話す。
- 夫が子供の発表会で子供を可愛いと思えなかったことに悩み、夫婦の関係に不安を抱えている。
- 子供を育てていく上での障害や家族の機能について不安を抱えており、どうするべきか迷っている。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご主人のことを全て理解はご主人以外誰にもできないと思います。同じ苦しみを体験していないんですもの。 でも、それでも良いと思います。 ご主人の涙、そして質問者さまの真剣に悩む心。お互いが家族として想い合っていれば、絶対に大丈夫です。 誰かが自分にしてくれたこと、自分が経験したことを実際にすることは容易です。ですが、ご主人はしてもらったことがないことをしようと努力している。 時間がかかって当然です。 また、ご主人はこんな境遇に育った自分が子供をきちんと育てられるのか、愛せるのか、といつも自問自答していると思います。 ですので、不安になられたのだと思います。 これから、質問者さまは今までと同じようにご主人のお話をしっかり聞いてあげること、でも、一緒に悩んだり沈んだりせず、「大丈夫!」と明るく肝っ玉母ちゃんの勢いで「あなたが子供をきちんと愛せる人間だということを私は知ってるし、信じてる」と伝えてあげて下さい。 言霊です。「大丈夫!」と言ってたら、きっと大丈夫になります。 お互いを想い合っている家族がダメになるわけなんて、ないです! 不安になることもたくさんあると思いますが、母は家族の太陽です。 がんばってください♪
その他の回答 (9)
- g8r2e7en
- ベストアンサー率25% (240/932)
旦那さんは、自分の子供がある意味うらやましくて、自分の過去がかわいそうだったということを認めたくないのではないでしょうか。 あなたが旦那さんの母親役をして、愛情深く接していれば、もしかしたら過去の自分を受け入れられて、子供へも嫉妬の感情なく接することができるかもしれません。 旦那さんの子供のころの話をなんとなく聞きだして、「つらかったね、さびしかったね」などと気に障らない程度に慰めてあげるといいでしょう。 旦那さんの心の傷が思ったより深いようです。 あなたのお母さんも、そういう風に旦那さんに優しくしてあげるといいかもしれません。 みんなで癒してあげられるといいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 <あなたが旦那さんの母親役をして、愛情深く接していれば、もしかしたら過去の自分を受け入れられ て、子供へも嫉妬の感情なく接することができるかもしれません そうですね。そうなれるように私が努力していかなくてはと改めて思いました。 夫も以前、子供のことをある意味うらやましいと言っていたことがあり、上記のような感情 (嫉妬心)があるのかもしれません。大人なので表に出すことはありませんが… 私が母親のようになれれば、夫も癒されるかもしれないですね。母にも話してみます。 ただ、母は夫の詳しい生い立ちは知らないので、察してはくれていますが… 家族みんなで乗り越えていこうと思います。 あたたかいメッセージありがとうございました。頑張ります。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
私が思うに、発表会となると沢山の園児とその保護者が集います。 狭い場所に押し合いへし合い、どこかの赤ちゃんがギャンギャン泣いてるみたいな状況もあったと思います。 子供好きでもイラッとくることがありますよ。 あまり思いつめず長い目で接してあげたらどうですか? お子さんが大きくなるとちゃんとした会話が成立します。 そうなってくるとお父さんの出番も増えてきます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 <あまり思いつめず長い目で接してあげたらどうですか? お子さんが大きくなるとちゃんとした会話が成立します。 そうなってくるとお父さんの出番も増えてきます。 そうですね。大きくなったらきっと父親の出番、増えますね。 子供の成長で父親との関係性も変わりますよね。 まず私が落ち着いて、長い目で見て接することができるよう こころがけます。 ありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
障害とか関係無しに父親はまだまだそんなレベルかなと思いますよ。2歳ですからね 私は妻より子どもと接する時間が多い方なので自然とかわいいと思えるように成りましたけど。 保育所に預けていますけど父親の参加って最初は少ないですよ。次第に夏祭りなどの行事を通じて参加していき、次第に子どもを受け入れていくのか増えてきますね。 我が子がかわいい以外に他の子どもとなるには、他の子どもとの接触が多いほど感じます。いろんな考えやら甘え方とかあり、本当におもしろいですからね。ふとしたときに気がついたりして、かわいく感じてきます。 発表会とかは真面目な部分ですが、練習風景とか、その時の様子を聞いたりしていると、本番にものすごく頑張った!というのが分かるのでかわいいとか頑張って居るとか分かります。母親は途中経過をわかっていることもありかわいいと感じられます。父親は断片的なものになるので、いまいち理解して居ないときがありますが。 まだまだ、これから子どもももっと変化していきますし、父親も変わってきます。焦らないでね。じっくり行きましょう。 私は保育所の送り迎えで他の子どもが挨拶をしてくれたり、甘えてきたりしてからかわいいと思うようになりましたね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴重な、父親の方からのご意見参考になりました。 母親よりも普段、保育園や子供たちとのかかわりが 薄い分、かわいいと感じられるのも時間がかかるという ことでしょうか。 <まだまだ、これから子どもももっと変化していきますし、父親も変わってきます。焦らないでね。じっ り行きましょう。 ありがとうございます。あまりあせらずじっくりコミュニケーションをとりながら やっていこうと思いました。
- kraftkraut
- ベストアンサー率45% (190/422)
大体のことは他の方が仰っているのですが。 昔は、父親は家庭のことに一切手を出さず 全て母親に任せっぱなしの人も多かったと思います。 でも、そんな家庭の子供達も皆成長し 普通の大人として、また父親となっていっているでしょう。 あなたの旦那さんは少し違うケースですが 精神的な問題から、子供と触れ合えなかったとしても 子供は成長していきます。 そこは当然、母親のサポートがあってのことですが。 心に傷を負って、子供との触れ合いが難しい方に無理はさせられません。 しかしたとえ一緒に旅行やレジャーが無理でも その分、仕事に集中してもらうなどの方向に頑張ってもらうのはどうでしょう。 当然、いつか精神的に立ち直って頂ければ言うことはありませんが それ以外の場所で家庭を支えることは出来るはずです。 私の父は少し古いタイプの人で、家庭のことは一切母に任せ 私は殆ど父と話もした事がなく、遊びに連れて行ってもらったことも 一緒に旅行をしたことも殆どありません。 当然父との思い出は乏しいものですが かといって父を嫌うこともなく、そういう人だったんだと受け入れることが出来ます。 だから、かならずしも父と子が近しい存在でなくても 子供は父親の背中を感じることはあると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 <心に傷を負って、子供との触れ合いが難しい方に無理はさせられません そうですね。おっしゃるとおり、無理させないようにしたほうがいい かも知れません。 私達は共働きで、普段は子供を保育園に預けています。 年に1、2回、日帰りか泊まりで子供を連れて夫と旅行に行くこともあり、そのとき は普通に楽しく過ごしていたのですが…私が気づかないだけで無理していたの かもしれません。 率直に聞いてみようと思います。 <かならずしも父と子が近しい存在でなくても 子供は父親の背中を感じることはあると思います そうですね。友達のような気安さや親密さはなくても、親として子供にして あげられることはあると思います。 御助言ありがとうございました。
- rika-chan
- ベストアンサー率18% (198/1052)
父親というのは、母親と違って最初から親ではないようですよ。 一緒に暮らしてゆくうちに親に成長するそうです。 まして、幼い頃に家族のモデルケースを学習することがなかったのですから、ある意味当然なのかもしれません。 動物園の動物たちも、人工保育されて育った子供は、育児が出来ないということがあるようです(動物と一緒にしてすみません) まずは可愛いと思うのが、自然な感情という思いを外してみませんか?父親、まして家族としてのモデルケースを学習していない。可愛いと思うのが自然ではないというのが本来の姿です。 それで当たり前なんだ。という前提からはじめたほうがいいです。罪悪感を持つことで苦しい思いをすることはないということです。 あなたと結婚して、愛情を持つことができたということは、愛情がないわけではないはずです。あなたに対して愛がないと感じますか? 親としての愛は分からなくても、人と人としての愛は育てることはできるはずです。 子供と年月をかけて、人と人としての関係を築いてゆくことです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 <まずは可愛いと思うのが、自然な感情という思いを外してみませんか?父親、まして家族としてのモデ ルケースを学習していない。可愛いと思うのが自然ではないというのが本来の姿です。 そうかもしれません。夫の立場から見ることができなかったのだということを自覚させられました。 夫は私には結婚前も結婚後も愛情をかけてくれています。私の家族とも同居なのですが 仲良くやってくれています。私や家族に愛がないとは思いません。 <親としての愛は分からなくても、人と人としての愛は育てることはできるはずです。 子供と年月をか けて、人と人としての関係を築いてゆくことです。 そうですね。世間一般にとらわれないで、私達家族の愛情の在り方を探して、人と人として の関係を築いていけたらと思いました。 アドヴァイスありがとうございました。
- mammoth
- ベストアンサー率25% (59/233)
少なくとも、質問者のことは愛しているわけですから、人を愛せない人間ではないのだと思います。 問題のない家庭に育った人でも、子どもを可愛いと思えない人ってけっこういるわけでしょ。でなければ、児童虐待がこんなにあるはずないって思いませんか?旦那さんは、虐待するわけでもないわけでもなく、表面的にはかわいがっているわけですから、問題ないと思います。 「かわいい」と感じる感性というのは、自分より未熟なもの、小さくていたいけなものに対して起こる感情ですが、自分より未成熟なものが苦手な人もいます。娘さんが成長してくれば、また別の思いが生まれることもあるでしょう。 「可愛いと思えないのはおかしい」という固定観念で自分を責めなくてもいいと、旦那さんに言ってあげればいいと思います。 オノヨーコさんなども、息子とジョン・レノンと一緒に、休みの日などに「ママ、一緒に公園へ行ってくれませんか」といわれて行くのが退屈で、苦痛で仕方がなかったといっています。 また、映画監督の市川昆監督の奥様だった、和田夏十さんの本にも「子ども嫌いのわけ」が書いてありましたね。 このように、珍しくもないことなのでお気持ちはわかりますが、気にしなくてもいのではないでしょうか
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。可愛いと思えないこと自体、そんなに異常なことではないのかも知れませんね。 ですが、夫の場合は、自分のなかでは違和感があって認めたくなかったようでした。 <「可愛いと思えないのはおかしい」という固定観念で自分を責めなくてもいいと、旦那さんに言ってあ げればいいと思います。 そうですね。そういうときもあるよと言ってあげていれば善かったのかもしれません。 可愛いと思えないのはおかしいとは思わなくていいって今度言ってあげようと思います。 ありがとうございます。
- don_chan_2000
- ベストアンサー率43% (136/316)
ご両親の行過ぎた愛情(支配も含む)や、虐待など過度のストレスを幼少期に受けて過ごした場合、 大人になってから問題が起こる場合があります。 自分自身と対話することで、親のしたことを受け入れ自己解決できるようになる人もいますが、 非常に根の深い問題ですので、当人同士で解決しようとせずカウンセリングなどを受けて 過去のトラウマを解消する必要があると思います。 欧米では普通のことですので、気軽にカウンセリングを受診してみてください。 旦那様がカウンセリングに抵抗があるようでしたら、そういったトラウマを克服する方法を書いた本があるので 何冊か読んでみてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 夫は今自らカウンセリングを受けに行っています。 それまでに無自覚だった感情が出てきているのかもしれません。 ご紹介の書籍、私も読んでみようと思います。 ありがとうございました。
- harapekoqoo
- ベストアンサー率27% (225/816)
旦那様は子供を可愛いとは思えなかっただけで 嫌いではないんですよね? まだハッキリと母性に目覚めてないだけかと思われます。 目覚めなければいけない なんて自分で 責めてるかもしれませんが、本能な部分なので 自分でもわからないと思います。 性欲に興味がない、食に対して欲がない そう言う人いますよね。 それと同じ感じ、感覚でいいとおもいます。 障害になっちゃうと思ったらなっちゃうもんです。 そうなると思ったら、人間って暗示にかかったように そうしてしまうもんです。 相談者様も、あまり気にしないように。 人によって母性は違いすぎます。 比べるものがない です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、悪い方向へ考えるのはよくないですね。 普段は子供を可愛がってくれる父親です。 前を向いていこうと思います。
- まこと まこと(@3246holyfi)
- ベストアンサー率36% (77/213)
「本当に夫を理解できることなど不可能なのかもしれない」ということに気づいた事で、一つ夫婦関係としての階段を昇ったのではないでしょうか。実の子を「可愛い」と思えないくらい辛い過去を背負ってきた旦那様ですもの、たとえ夫婦であろうとも同じように悩みを共有し分かってあげる事なんて出来ないですもの。救いなのは旦那様がそのような状態を良しとせず、じっと耐えて努力なさっている事です。今後、真の意味で旦那様を理解する事は出来ないかもしれません。だからといって夫を支えていくことが出来ないのとは別問題です。きっとあなたの理解の範囲内で旦那様を支える手段はあるはずです。旦那様が変わろうと努力なさっていると同じくらい、あなたもあなたなりに旦那様を支える方法を見つけてみてはいかがですか?旦那様もお辛いでしょう。あなたも心が弱い人間なのでしょう。ただ微力ながらも変わろうという気持ちがある限り、きっと変われますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 <今後、真の意味で旦那様を理解する事は出来ないかもしれません。だからといって夫を支えていくこと が出来ないのとは別問題です。きっとあなたの理解の範囲内で旦那様を支える手段はあるはずです。 そうですね。私自身、とても動揺していて、悲しくて、子供を可愛いと思う気持ちを今後共有しながら 子育てをしていくことができないかもしれないという現実から逃げ出したくなってしまったのかも知れません。 今、夫は自らカウンセリングを受けに行っています。自分自身を見つめなおす過程において、 今まで無自覚だった色々な感情が自覚され、出てくるのかもしれません。 また、私自身も過去現在に色々な心の傷を持っています。そのことを夫に支えてほしいという気持ち もどこかにはありましたが、今は私が夫を支えていく方法を考えることが一番大切だと思いました。 少し冷静になり、微力ながらも私も努力していかなくてはと思えました。ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご回答文を読んでいて、とても元気がでました。 そして、本当におっしゃるとおりだなあと思います。 <お互いを想い合っている家族がダメになるわけなんて、ないです! ありがとうございます。(^^) <一緒に悩んだり沈んだりせず、「大丈夫!」と明るく肝っ玉母ちゃんの勢いで「あなたが子供をきち んと愛せる人間だということを私は知ってるし、信じてる」と伝えてあげて下さい。 そうですね。伝えてあげようと思います。 頑張ります!