- 締切済み
嫁の出産里帰りの滞在費用について
- 嫁の出産里帰りの滞在費用について質問です。長男の嫁が県外の実家に戻り、出産の前後合わせて3カ月ほど滞在する予定です。この間の嫁の生活費は誰が負担すべきでしょうか?
- 嫁の出産里帰りの滞在費用の負担についての質問です。嫁が4月の出産を控えて県外の実家に戻る予定で、出産の前後合わせて3カ月ほど滞在するそうです。通例では誰が滞在費用を負担すべきなのでしょうか?
- 嫁の出産里帰りの滞在費用について教えてください。長男夫婦とは別居している親で、長男の嫁が4月の出産を控えて県外の実家に戻りました。出産の前後合わせて3カ月ほど滞在する予定だそうですが、この間の嫁の生活費は誰が負担するのが普通でしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NIWAKA_0
- ベストアンサー率28% (508/1790)
「長男」の立場の者ですが、 うちの実親(つまりあなたの立場)が負担というか 謝礼だかなんだか、名目はわかりませんが持っていきました。 ちなみに茨城です。 私が「俺が出すのか?」と親に訊いたら 「本来はこちらで(嫁の面倒を)見るところをあちらに見てもらってるんだから、ウチで出すよ」と。 千葉に嫁いだ妹の時は逆にあちらが持っていらしたので、 大体これが「普通」なんじゃないでしょうか。
- wanwan0818
- ベストアンサー率66% (2/3)
私は同居です。 2人出産しましたが、どちらの時も義父が5万出して下さいました。あと、何回か食材を届けてくれました。 参考にして下さい。
- kawa20710
- ベストアンサー率46% (647/1378)
嫁側ですが。 旦那の「家」側として、最初の子は「家」側(義父)から出ました。 以前、義姉(旦那の姉)が実家に戻っていた際に、義姉の旦那側から贈られたそうです。 それを受けて、うちの旦那に子供が生まれた時には「嫁さんの実家」に送ろうと決めたそうです。 といってもお金ではなく、玄米30kgですが。 二人目の子は私達夫婦からです。 上の子の世話や2月生まれでエアコンを夜中つける関係から5万円を渡しました。 …他人行儀じゃないか!と、実父には怒られましたが(笑) まず息子さんとよく話し合い、息子さんから「その旨」をお嫁さんに伝えた方がいいですよ。 地域性もそうですが、家の方針というのもありますから、もし質問者さんが本家から独立しているのなら、質問者さんの「家」として「決めて」しまうのもいいかと思います。 嫁として、ですが、やはりけじめとして最初の子ですから、相手側に重くならない程度に「何か」をお渡しするのがいいかと思います。 私も嫁として、「お世話になります」というけじめがつきますから。 ただ、お嫁さんが「家を出た」という感覚が少しでもないと、かえって心証を悪くしますので、必ず息子さんとよく話し合いましょう。
こういう事って「一般的には?」というのが難しいと思います。 地域性や年代によって考え方が違ってきますよね。 今時は「嫁にもらった」なんて言うだけで嫌がるお嫁さんも多いでしょうし。 何もしないのがどうしても気になるなら、 相手側のお家にではなく、お嫁さん本人に 「必要なものを買う足しにして。ほんの気持ち。」と いくらがしか渡しては?出産祝いとは別に。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
独立した夫婦ですから、お世話になる家に何らかの負担を申し出るのは その本人達です。つまり若夫婦だと思います。 むしろ質問者様から「うちの嫁がお世話になってます」という雰囲気で生活費を 負担されたりすると、最近のお嫁さんはムッとすることも多いですから(笑) 産後も「うちの孫がお世話になって」という言い回しは避けた方がいいと思います。 男の人は割とそういうことには疎いので、まずは息子さんに「お嫁さんのお家に お世話になるなら、ちゃんと生活費を払うのよ」と教えて上げましょう。 もちろん相手のご両親は固辞される場合がほとんどでしょうが申し出るか申し出ないかで 相手方の気持ちはずいぶん違うものです。まずは息子さんがしっかりご挨拶できるように 人生の先輩としてアドバイスをして上げて欲しいと思います。 その分無事にお孫さんが産まれたら、お祝いを弾まれたらいいと思いますよ。 それが一番喜ばれます。
- bukebuke
- ベストアンサー率18% (364/1930)
まぁ建て前上、生活費くらい入れないと向こう側の親は何も考えないのかと思われますよ 実家なので心配するなと言われるかもしれますんが一応最初は生活費を入れるのが一番です
- bee-free
- ベストアンサー率34% (104/305)
もうすぐでお孫さんの誕生、お楽しみですね。 生活費については息子さんご夫婦にお任せすればいいと思います。 もちろん質問者さまも、お嫁さんのご実家に伺うことがあるなら、菓子折りのひとつもお持ちになって、宜しくと伝えればいいと思いますが、もう息子さんご夫婦も人の親となったのですから、お嫁さんの生活費の心配までしなくていいと思いますよ。 地域性もあるかもしれませんが、誰が負担すべきと決まっているものではないと思います。そしてお金を渡したところで、それはまた赤ちゃんへのプレゼントとなって却ってくることがほとんどです。 私自身は里帰り出産はしておりませんが、私なら少額でも渡しますね。母としては実の娘にお金を貰うなんて、寂しく感じるかもしれませんが、親に甘えるだけの人生が出産により大きく変わるのですから、大人になった証として気持ちばかりでも渡したいと思います。
- auntkarin
- ベストアンサー率17% (5/28)
こんばんは^^ おめでとうございます。 私は質問者さんと反対の立場ですが^^ 私のお嫁に行った娘が出産で実家に帰ってくるとしても「ただいま~、お母さんよろしくね」くらいでしょうね^^ 娘が出産したら出産祝いとその他諸々(ベビーベッド、お布団、産着他)も実家でするものだと思ってました。 勿論娘も婿も赤ちゃんの面倒も無償でみることになると思います。 生活費を貰うなんて思ってもいないことで、質問者さんはよく気の付くお姑さんだと感心しました。 地域性があるのかもしれませんが、いくらお嫁に行ったとは言え自分の娘にかわりないですから。 娘はいくつになっても娘なので・・・・・親馬鹿です。。。 婚家先のお姑さんからお嫁さんに労いの言葉やご実家に対しての感謝の気持ちが伝われば、出費負担は特に必要ではない気がしますが。 どうしても質問者さんのお気がすまないのなら息子さんと相談されてはどうでしょう。 それより、新しい家族を迎えた息子さん夫婦にお祝いとしてどーんと弾んであげたらどうでしょうか。 元気な赤ちゃんが産まれられることをお祈り致します。 因みに私は京都です。
お礼
皆様ありがとうございました。 先方に失礼のないように、謝礼を受け取ってもらう方向で、息子と相談してみます。