- 締切済み
指示・注意が「棒読み」な先輩
私がミスをしてしまったのが悪いとは思うのですが、それを注意する先輩の口調が「棒読み」なのです。 「今後注意してくださいね」(棒読み・笑顔無し) それってどうなの?と思うのですが、もう少し言い方を変えて貰うにはどうしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aegis30
- ベストアンサー率72% (42/58)
お礼を拝見したところ、以前は棒読みでの注意では無かったということでしょうか。 であれば、質問者様が以前と同じ(もしくは似たような)ミスを繰り返していた可能性はないでしょうか。 先輩の立場にたってみると前回注意したのにも関わらず、同じミスを繰り返されると結構ショックを受けます。責任感の強い方だと自分の指導に誤りがあるのかなど悩まれる方もいらっしゃいます。 注意の仕方を変えたりいろいろな指導方法を試してみますが、それでも改善されないと「あー、この子はこういう子なのだ。あまり言ってもしょうがないのか。」とあきらめて感情を込めない棒読みの注意になります。 注意の仕方もいろいろなので考えるだけでも頭を使います。効果の無い場合だとなるべく自分が疲れない方法に落ち着くか、注意すらしなくなります。質問者様はまだ注意されているだけマシなのだと思います。度を超すとミスする本人そのものがうとましくなり無視されたり、性格の悪い人だとミスする人をいじめたりします。 ですので、他の方も仰ってますがなるべくミスをしない。特に以前と同じミスをしない。ミスをしたならなぜそのミスをしたのか原因を考え、ミスした点を重点的にチェックするなど対策を立てましょう。 あとお詫びにお菓子をあげるのもやめた方が宜しいかと思います。私個人の感想ですが、安いものでの後輩から物は貰いたくありません。特にミスの後だと、これでさっきのミスを帳消しにしてくれと言っているようにとってしまいそうです。 先輩にとっての一番のお礼は後輩が成長することです。物なんか要りません。「お礼は仕事で返す」を基本に、ミスをしない、より良い方法を提案する、先回りして仕事をする、など忙しい先輩を少しでも助ける方法を考えてください。
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
回答にはなっていませんが それは私です。 理由はNo,1の方が書かれている通り に加えて 注意すべき点だけを記憶して欲しいから そんなものすごいミスでもないから だめなんですか?だって、じゃあどう言って欲しいのですか? 怒鳴る?だめでしょう。笑顔で?おかしいでしょう。 棒読みという部分を気にしている辺り、先輩の話の内容はどうですか? 理にかなっていて、正しいですか?直せそうですか? 先輩が一番気にして欲しいのは、ここであって 詫びのお菓子でなく、ミスをなくす事を望んでいるのでは? 意識のずれがあるような気がします。 だから自分のイラ立ちを制する為に、棒読みに拍車がかかるのではないかと。 >もう少し言い方を変えて貰うにはどうしたら どう言っても聞かないと思います。だって、それより先にミスを減らして と思う。
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
40過ぎの会社員です。 まずは、ミスをなさらないようにすべきだと思うのですが・・・。 大声で怒鳴るとか、質問者さまの人格を否定するような発言をするとか、ネチネチと過去の事をほじくり返すとか、そんな「注意」なら、問題でしょうけれど、「注意する時に笑顔がない、棒読みだ」と当の相手に言われても、「反省する気ある?」と思ってしまいます。何が、「それってどうなの?」なんですか? 先輩が、そういう「注意」になる理由はいくつか考えられると思います。 まずは、先輩に非があるケースとして、感情的になりやすい、過去の事まで言いやすい人で、その自覚がある場合は、抑えるために一本調子になる人がいます。感情的になっちゃダメ、グチになっちゃダメ、と思うあまりに、事実を指摘するだけ、というケースですね。 あとは、先輩があまり仕事に重きを置いていない場合も、ミスを直さなきゃと思っていませんから、淡々となるでしょう。 質問者さまに非があるケースとしては、言っても聞かない人、少なくとも、そう捉えられている場合があります。 言っても無駄な相手に、笑顔で熱心に指導をする気にはなれないでしょう。 どちらにも非がないケースは、単に相性が悪い場合、あまり仲良くなれていない場合ですね。 最初の「先輩に非があるケース」と似通いますが、笑顔を作る気にはなれない、強く叱るほどの事ではない、というケースでしょう。 先輩の、質問者さまへの日ごろの態度、他の方への接し方にご注意なされば、理由が分からないでしょうか。 対応方法は、理由によって変わってくると思います。
- hifumiy0
- ベストアンサー率31% (28/89)
「棒読み」がいけないとは思いませんが。 普段の先輩も良くわかりませんが。想像します。 意図がある場合 (1)質問者に精神的苦痛を与えないための配慮。またその逆。 (2)感情的にならないように意識している。 (3)過去の経験からこれが一番良いことだと認識して実行してしまっている。 意図がない場合 (1)注意することが苦手 (2)無意識、なにも考えていない (3)感情がない 現段階で先輩の口調が「棒読み」になる理由がわからないので直す手立てが見つからないというのはありますね。 わざわざ言い方変えて下さいというのも・・・ そもそもまたミスを犯す前提なのですか。棒読みで注意されるのもプレッシャーなのも想像はつきますが。 「棒読み」になる理由が分かれば自然と直す方法も解かると思います。
お礼
ありがとうございます。 その先輩には、仕事を教えて貰ったり、ミスをフォローして貰ったりとお世話になっています。 ここ最近、先輩の仕事が忙しくなってきて、イライラしているのかな?とも思います。 先輩が棒読みになる時は、主にミスを注意する時です。 以前は、そんな事なかったのですが・・・。 私は、ミスした後、申し訳無いという思いから先輩にお詫びを込めてちょっとしたお菓子を渡したりもしています。 それを受け取る時も、ちょっと棒読み気味なんです。お礼が・・・。
お礼
回答有難うございます。 その先輩は、世間話をする時は普通に話してくれます。 また、仕事には真剣に取り組んでいます。 仲良くなれていない・・・ 私がお昼に誘っても断られる事が多いのですが、他の人からの誘いにはほぼ断らずに行っているようです。 それもちょっと気にはなっていました・・。