- 締切済み
先輩の接し方
サークルの先輩との関係に悩んでいます。 その先輩は私の1つ上の学年で、今までは普通にしゃべったりしていました。 以前からその先輩はルーズな部分(時間を守れない)や周りの人のことを考えた行動ができていない部分(静かにする時に平気でしゃべる、人前で平気で悪口を言ったり、周りの雰囲気を暗くするような発言)、気分屋でイライラしている時は口調がきつくなり、その言葉で周りの人が嫌な思いをすることなどがあり、気になってはいましたが、後輩の私が注意することもできず、今まで何も言いません(言えません)でした。 先輩の同学年の人も注意できず(先輩を敵に回すと、とことん攻撃してくるので)、最高学年なので注意する人もいません。 しかし最近、度が過ぎて、本番の集合時間に遅刻した上に謝罪はなし(先輩がいないとスタートできない状況で、部員全員待っていました)、自分が時間を守れていないのにミーティングで「1年生は準備できていないから、時間守ってください(しかし実際は時間は守れていました)」と発言したり、このようなことが続いています。 このような先輩の態度に耐えれきれなく、私は以前より少し距離を置くようになったのですが(挨拶はするけれど事務連絡以外、自分から先輩に話しかけることがなくなったり…)、そのせいもあってかサークルの活動において先輩と連携が取れなくなってきました。 連携が取れなく、上手くいかないことに対して先輩は「もっとちゃんとやって」「やる気あるの?」など私に注意してきました。 確かに連携を取れていない私も悪いとは感じていますが、人間的に(性格的に)ついていけない先輩に対して、うまくついていくことができません。 そんなついてきていないことに対して先輩は私のことを敵視してきて、私が話しかけたら(連絡や忘れ物を届けたり)、何かとつっかかってきたり、睨むまではいかなくても目で何か言いたそうに見てきたりします。もうそんな人だと割り切っていますが、疲れてきました。 正直もう先輩から離れていきたいのですが、サークルで私と先輩は近いポジションで、嫌でも一緒に行動しなければなりません。 嫌だと思いつつも、私も嫌だという態度で接すれば相手にもそれが伝わり、悪循環な関係になるので、なるべく普通に接しようとしています。でも先輩は私のことを気に食わないという態度をとり続けています。 私もこんな状態で活動していくことはつらいですし、先輩もずっとイライラしたままで、私達がこんな様子だと周りに悪影響を与えることも目に見えています。 今後どのように接していけばいいでしょうか? (ちなみに友人に相談したところ、「思うことがあればハッキリ言ったほうがいい」とは言っていましたが、どんなタイミングでどんな風に伝えればいいか分からないし、なにより今まで以上に敵視されるそうで言えません。 また周りの人の中には先輩を敵に回すぐらいなら、仲良くしたほうがいいと思っている人もいるみたいです…)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
遥か昔に同じような人と出会い、同じような思いを体験した者です。 >また周りの人の中には先輩を敵に回すぐらいなら、仲良くしたほうがいいと思っている人もいるみたいです…) この意見は(長いものにはまかれろ)式の考え方で一理、ありますが真面目で曲がったことの嫌いな質問者さまには無理だと思います。 しかし、サークルを止める訳にはいかない以上、何とか先輩の心理状態とその原因が分かれば関係は緩和されたものに変えることは出来るかもしれません。 私の知っていたその先輩みたいな人は我儘で自分勝手で人ばかり批判していてそれでいて人が自分を尊敬しないと怒る人でした。 その背景には厳しすぎる父親の元で育ち、それが原因で鬱病に罹患していたので被害妄想や誇大妄想がありました。そういう環境でも立派に育った人はいくらでもおられますが、その方は神経が細くてそして性格の大変、弱い方だったのです。結論から言うとその人がトップにいたお陰でそのサークルは解散しました。 その先輩の方は何か、家庭環境の不具合からそうなり、それを越えることが出来なかったのでだらしない、我儘な自分勝手な人間になってしまったのだと思います。自分が出来ないことを人に押し付けるような真似をするのも本当は自分がしたい、時間をきちんと守るということを人に偉そうに命令することによって自分の気持ちを満たそうとする要求の投影的な現象が心の中で起きるからだと思います。 質問者さまの態度にひっかかってくるのも本来は心の底で人から認められたいとビクビクしているのでどんな表情も自分を馬鹿にしているように見えるので腹を立てるのだと思います。一種の被害妄想でしょうね。 先輩の数々のトラブルはすべてその人の性格の弱さに起因していると思います。内面はいつも穏やかではない、本当に可哀想な人だと思います。 これから先もこの手の人に会われることは何回かありますでしょう。 その時には、トラぶって不快感に囚われる前に今度のことがその練習台になると思えば良いのです。 性格の弱い人に対する批判の目ばかりではなく、深い哀れみの目を自分の中で育てるというのも質問者さまにとって益となるような気がしますが、どうでしょうか。 そういう心理の上に立って先輩に改善をお願いするといった穏やかなアドゥバイスをしてみればひょっとしたら聞き入れてくれることもあるかもしれませんね。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
遅刻に関しては、サークルの規則?として 「時間厳守。守れない場合罰金」 っていうのを決めてしまったらいかがでしょうか(^_^;) 単純に飲み会の足しになるし(笑) 遅れてきた先輩にみんなで笑顔で「ありがとうございま~す(^_^)」って 徴収もしやすいと思いますが…ダメですかね。 サークルの活動上必要なことは メールで送って証拠が残るようにしておく。 不満や改善して欲しいことは 無理してでも笑顔で伝える。 笑顔で言うと、それだけで柔らかい印象になります。 言うことで自分のストレスも軽減されます。 ハッキリ言うのは大切ですが 相手をみてどんな風に言うのが効果的か考える必要があります。 多分先輩は他人から批判されていると感じると どんな意見も聞く耳を持たない感じだと思うので 笑顔で優しく接するのがいいかなと思います。 モメてめんどうなことになるより 我慢できるほうが我慢するほうが 自分にとってもストレスは少ないと思います。 同じ土俵に立ってはいけません。 ちょっとはなれたところから、こどもに接する、くらいの気持ちで 自分の軸がブレないように接してください。 年齢は単に生きた年数で、 どんな風になにを学んで生きたかは個人差がかなりあります。 年上だからといって人間できてる、なんていうことはありません。 還暦過ぎても、ぜんぜん学んでない人もいますし 10代でも素晴らしい配慮ができる人もいます。