- ベストアンサー
きつい口調で注意する先輩との関係に悩んでいます
- 新しいバイトで働き始めた2週間目ですが、お店のリーダーのきつい口調が原因で気持ちが後ろ向きになっています。彼女は些細なことでも他のスタッフに注意をし、日々の報告メールには他のスタッフのミスが書かれています。この先輩の前では失敗しないように気を使い、仕事に集中できません。自信を失って辞めることも考えています。
- きつい口調で注意する先輩の存在に悩んでいます。新しいバイト先で働き始めた私ですが、リーダーの口調がとても厳しく、気持ちが落ち込んでいます。彼女は些細なミスに対しても他のスタッフに厳しく注意しており、日々の報告メールには他のスタッフのミスが書かれています。私は彼女の前では失敗したくないと思い、仕事に集中できません。自信を失って辞めることを考えています。
- 新しいバイト先で働き始めて2週間目ですが、お店のリーダーの口調に悩んでいます。彼女は些細なことでも他のスタッフに厳しく注意し、日々の報告メールには他のスタッフのミスが書かれています。私は彼女の前では失敗が許されないと感じ、常に緊張しています。このままでは自信を失ってしまい辞めるしかないと考えています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お辞めがイイかも。 そんなんで心が折れるのなら、履歴書詳細にそのことを書けば良い。書けますか?書けないなら我慢するのが筋です。この手の話、ずーっと最近延々とあって、今後も続くんでしょうけど・・・皆さんギャーギャー言うことって全部履歴書なり面接なり伝えられない事ばかり。あなた方の先輩はそういう苦痛にも耐えて頑張ってきたんですがね。。。『最近の若いモンは○○(※屁理屈と症状を天秤にかけるヤツばかり)!』と言われても、まぁ妥当かなと思います。 >前職ではこういったタイプの人はいませんでした。 ◆前職を辞めなきゃ良かったじゃないですかね。何らか理由があってのことでしょうけど・・・現職責任者に苦痛を言ってみなさい。おそらく『前職を辞めなきゃ良かったじゃない』と言われると私は思います。 >アドバイスなどお待ちしております。 ◆ご存じですか?最近では説教をアドバイスの1つと捉えない人ばかりだということを。。。それはイコール【後悔はしますが、反省はしません】という身勝手極まりない。挙句、自分で蒔いた種を他人(法を含む)任せにする始末。私が申し上げたいのは以下次の事。 >【ほんのちょっとの些細な事】 それをしなければいけないからこその今の日本経済ですよ(怒) お宅らみたいのばかりが足引っ張りまくって今の社会が成り立っ・・・・・傾いているんです。頑張れないなら諦めてほしい。頑張る人だけで日本を支えてもらいたいものですね。そうすれば、言い訳ばかりで「働けない」とか言って結局は働かない・・・そんな人の分で、頑張る人の給料アップに繋がるのに。。。エラく迷惑な話ですよ。
その他の回答 (7)
- dkqrh987
- ベストアンサー率52% (63/121)
この先輩だって沢山の失敗をしてきたはずです。 人間からミスは無くならないと思いますよ。 機械だって故障しますから。 そして、初めから何でも上手くできる人などいないですし、ウッカリは誰にでもあります。(ウッカリの多発はダメですが、、) 人には、得手不得手、向き不向き、器用不器用、、、様々な個性があります。 大切なのは真摯な気持ちで仕事をしているかです。 キチンとメモをとり、前後左右を見渡せる目を養い、考えて行動・発言する等の努力ができているかです。 質問者様が真摯な気持ちで日々努力をなさっているなら聞き流すことです。 まだできていないなら、今後努力することでアラ探しのネタは減っていくでしょう。 自分の過去を忘れ、後輩の成長を促せないようでは有能な先輩とは言えません。 このような方からの叱責は、選んで耳に入れることです。 メールに関してですが、周りの方の失敗をあげつらう内容は気分が悪く見たくないですね。 このメール、社内の決まり事なのですか? 見なければならないメールならば、もっと上の上司に内容の変更を願い出てはいかがですか? 誰彼でなく「こんなことがあった」との報告・改善方法のみにしてもらうのです。 決まり事で無いなら見なくてよいと思います。 見ていないことが知られてしまう日がくると思いますが「辞めようか、、」と思い悩む程なら、ハッキリと「業務改善に対し必要の無い表現が使われているため不愉快で読めません」と言ってやればよいのです。 どのような結果になるかは明らかなことですが、もっと上の上司に相談なされば良いと思います。 メールは捨てずにとっておいて下さい。 最低でも5通は証拠として欲しいですね。 「これやったのどうせ○○さんでしょ~?」証拠のない誹謗中傷は大変問題があると思います。 上司もダメな方ならアッサリと辞めましょう。 頑張って下さい。 同僚の方も苦しんでおられるのですから。
お礼
御丁寧にありがとうございます。 とても参考になりました。 メールは見たくなくてもメール自体をチェックしないと 次の業務にも関わってきます「メール確認した?」と問われる ことになります。
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
目先のことに鈍感になりましょう。人はちょとした失敗はするもの。怒られても いちいち気にしないことです。大事なのは長い目でみて 同じ失敗を繰り返さないよう前向きに取り組むことです、どうして失敗したのか、同じ失敗を繰り返さないためにはどうすればいいのか。と落ち着いて論理的に考えてみましょう。 とはいえ、いくら鈍感力を働かせようと思っても リーダーの恐怖が覆い尽くしてしまうなら、さっさと辞めてしまうのも手です、メンタル不調になるよりはいいでしょう。
お礼
御丁寧にありがとうございます。 そうですね。感情的になってしまいがちなので、 鈍感になりたいです。メンタル不調にはなりたくないですね。
- kukunariesu2000
- ベストアンサー率33% (43/130)
こんにちは。 リーダーの人も細かいと思いますが、rara_mmさんも、ちょっとリラックスして考えましょう。 あなたの心の中で、「リーダーは細かい、嫌味、キツイ」というようにセットされてしまっているので、いちいち過敏に傷ついてしまっているように見受けられます。 メールがくるとドキッとしたり、読むのに勇気が要ったりしませんか? まだ2週間です。前の職場にはそういう人はいなかった・・・だから、まだ慣れていないだけなのでしょう。いっそ、怒られ慣れてしまいましょう。 こういう人には、どんなできる人も、絶対いつか注意されるものなので、怖がる必要はありません。注意されたらされたで、「気をつけます、ご指摘ありがとうございます」って言うだけのことです。そんなにビビる必要はないです。数回怒られたからって首になったりしません。些細なミスなら周りもあなたに同情するだけで、あなたを「できないやつ」と思ったりはしません(あなたは他の人にそう思ったりしていないでしょう?) 「聞き流す」ことは有効です。他のスタッフさんの注意とカブったときだけ気にすればいいやとか、自分もそうだと思った時だけそうすればいいやという考え方を持つことです。 意外と、口に出したら気がすむタイプの人もいますので、これで大抵は何とかなると思いますよ。 マンツーマンになることはそんなに多くないと思うので、他の楽しくやれそうな方と日々を過ごす心持で、リーダーのことはあまり気にしないことです。気に入られても厄介なので、好かれず、嫌われずを心がけてください。 ほかの方も書いてらっしゃいますが、仕事が終わったら家では業務のメールは見ないようにすることをお勧めします。 大丈夫、適応できますよ!
お礼
御丁寧にありがとうございました。 リーダーからメールがきたら心拍数が あがっていろいろ指摘があり、 頭が真っ白になります。 この職場では、「まだ新人だから」という概念がなく、 おかまい無しに、「なぜこの判断をしたのか?」 といったことを聞かれます。 こういった職場でも、続けられている人の 話を聞いていると、「怒られ慣れた」と 聞きます。確かに慣れればいいのかもしれません。 またか。と思えばいいのかもしれません。 ただ、それは誰のための指示なのか? と思うこともあり、この人に怒られないために、 私は働いているのか?とハッとする時があります。 アドバイスありがとうございました。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
業務のメールは、自分の時間(家に帰ったら)読まないことですね。なぜなら、仕事のメールを読むと気分が悪くなることはあるけど、気分がよくなることはない。そりゃそうですよ、昇進とか昇給なんていい話は年に数回あるかないか。だから私は業務のメールは家に帰ってからは読むません。不愉快になるだけだから。その状態で「お休み~」なんて言って寝れるとは思えない。 それから、会社は体育会系の学生の採用を好んだりします。その理由は、この程度の叱責や罵倒ではへこまないとわかっているからなんです。私の大学の後輩なんて、いくら罵倒されようが本人は全然気にしない(それは、それで問題なんですけど)。カエルの面に小便とはよく言ったもの。 私が新卒の時は、「お前なめてんのか!」とか、「ふざけんじゃねーぞ、このヤロー」とかよく怒鳴られました。当時は、気にしないようにしていました。そのうちに仕事ができるようになって、叱責もなくなりました。 あなたは仕事をやめるべきか?さあ?次の職場で今のリーダーよりもひどい奴に当たるかもしれないからね。そうなると、「前のリーダーの方がよかった」ってなるし。実際、前職には今のリーダーのような人はいなかったんでしょう?前職の辞めないほうがよかったって思っていませんか?
お礼
御丁寧にありがとうございました。 メールは、指示や質問も多くあるので、 読まざるを得ません。 返信するのに1時間くらい考えたり することもあります。 前職を辞めた理由は、他にやりたい職種が あったからです。それは現在の職種なわけですが、 やると決めたからにはこうゆうリーダーがいても、 続けないと甘えなのかなとも思います。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
こういう性格の人は、結構いますよ。 仕事を辞めてやりたい仕事を見つけて始めたけれど そこは夫婦でやっていて、そこの奥さんが 挨拶しているのにしていない、前の仕事が5年やっていたけれど 何で辞めたもったいないなど仕事とは関係ないことで嫌がらせを受ける。 旦那は旦那で仕事の事で聞いても自分で考えろと言って教えない 教えても、後日そんなこと教えていないと切れる など結局、10日で辞めました。 僕の前に2人辞めたらしいですが同じ理由だと思います。 耐えられないのなら辞めてもいいと思います。
お礼
御丁寧にありがとうございました。 その人から教えてもらったはずのことを、 後々、そんな事は教えていない。 というケースは、うちでもあるみたいです…。 その人は、正しいことは言っていて、 決して間違いではないのですが、 時々、それは誰のため?ということを 指摘されるので、心からついていきたいという 思いがありません。 現在、耐えられる耐えるを行き来している状況です。
>こういった人の前では、失敗しないように…ということばかり考えて、 いつも出来ていた事がまったく出来なくなったり、 手が震えたり、簡単な暗算さえ出来なくなります。 当然だと思います。 リーダーとして失格でしょう。 お店はフランチャイズでしょうか? だとしたら、辞める前に(辞めた 後でも) 本部の人事に連絡した方がいいです。 本部(お店を管轄する機関を調べてください)に詳しく(証拠として eメールの内容を沿える) 伝え、「あなたの萎縮した気持ち」「パワ・ ハラだと思う」、また「今後のために改善して欲しい」等フィードバック (意見)として伝えれば、なんらかの動きがある筈です。 決して「甘え」ではありませんよ。 元気を出してください。
お礼
御丁寧にありがとうございました。 周りの人たちは、怖いと言いながらも辞めずに 続けているので自分が甘ったれなのだと、 思ってしまいます。。 すごく心が安らぎました。 ありがとうございました。
- 2080219
- ベストアンサー率32% (627/1954)
こんにちは。 辞めることはいつでもできますので、 まずは対策を検討しましょう。 しかし、どこへ行っても、そういう「クソッタレ」は居ますよ。 そのことだけは、心に留めておいてください。 私も、一時期派遣労働を転々としましたので、そのことは間違いありません。 ☆ 労働時間外に、業務メールを送ることは おそらく労働基準法に抵触するはずですので、 労働基準監督署に電話で確認してみてください。 また、パワハラにあたる可能性も高いので、その確認もお忘れなく。 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html 違法であることが確認できたなら、 「本社の総務課」に連絡して、クソッタレをビビらせてください(笑) 本社から叱られることほど、怖ろしいことはありませんよ(^^ゞ それで、そのクソッタレはおとなしくなるでしょう。 ☆ 大切なことは、正規の手続きを踏んでおくことなのです。 法的な後ろ盾があれば、あとはこっちのものですよ(^'^) 頑張ってくださいね!!!
お礼
御丁寧にありがとうございました。 そういった方法もあるのだと知り、 参考になりました。
お礼
御丁寧にありがとうございました。 なるほど…。出来ないのなら辞める。 でないと周りに迷惑がかかる。 そういった視点で物事を見ておらず、 自分がどうということばかり考えていました。 とても参考になりました。ありがとうございました。