- ベストアンサー
先輩に教えてもらっているけど限界になってきた
- 半年前から先輩を私が教えていますが、最近限界を感じています。先輩は仕事が雑で覚えが悪く、指示にも従ってくれません。私は先輩よりも新入社員なのに、上の立場にいるというだけで不満が募っています。どうすればうまくやっていけるでしょうか?
- 先輩を半年前から教えていますが、最近うまくいかないことが続いています。先輩は仕事が雑で、言うことを聞かない上に覚えが悪いです。私はまだ入社4年目なのに、先輩よりも上の立場にあり、我慢できません。どうしたら解決できるでしょうか?
- 先輩を約半年前から教えていますが、最近は限界を感じています。先輩は仕事が雑で覚えが悪く、指示にも応じてくれません。私は入社4年目でまだ新入社員ですが、我慢できなくなってしまいました。どうしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変ですね。お察しします。 きちんと教えていらっしゃるのになかなか覚えてくれず、やらかしてくれる先輩。 イライラしますね。 もちろんそれは当然なのですが、先輩からしてみたら何かやむにやまれぬ理由があるのかも知れません。もしかしたらお歳で覚えが悪くなっている、とか。 その分野の仕事がとても苦手とか。 他の仕事を理不尽に背負いこまされてて、忙しくてもう頭に入らないとか。 何の相談もなく課長と話し合って対策を勝手に決めたようですが、迷惑をかけたくないために自分で処理した、というつもりだったのかも知れないし…。 などとその先輩さんをかばってみても、もしかしたら質問者様には「絶対違う!そんな人じゃない。単に頭が悪いんだ。雑なんだ」とイライラさせてしまうだけかも知れませんが。 現実的な対処としては、まず、他人がすべて自分の思い通りに動いてくれる訳はないといったん割り切ってみてはいかがでしょうか。 自分が良かれと思った事が必ずしも通る訳ではありませんし、他の人が、自分がやっているほど熱心に緻密にかつきちんと仕事をしてくれるとも限らないです。そしてそうなるまでにはその人なりに理由があり、必ずしもその人が悪人とかバカとかいう事でもないです。そこをいったん腑に落ちないと、今後も、質問者様より仕事ができなかったりふまじめな人に会うたびイライラする事になり、質問者様が参ってしまいます。 まずはきちんと体を休め、それを再確認してみてはどうでしょうか。 明日は我が身です。もしかしたら自分が不得意な分野の仕事に配置されたら、その先輩さんの立場になってしまうかも知れないです。「あんなバカと同じミスなんかしない」と思われるかも知れませんが、人間得手不得手や、状況には勝てない事がしばしばあるものです。一時の事も含めて。 そして、もしできるのであれば、上司の方に「あの先輩さんには自分の教え方ではわからないようなので、教える担当をかえてみて欲しい」とお願いしてみてはどうでしょうか。 上司が「人がいない」とか何とか渋るようならその上司に「じゃああなたがやってください」と丸投げしては? 上司は管理責任がありますから、質問者様が「絶対教えられない」と実力行使に出れば、放っておく訳には行きません。ですからそれに際して、他に仕事を見つけてせっせとそちらに移ってしまうのも手です。 説教くさくなり申し訳ないのですが、以上、同じような事でイライラした事がある私の経験からです。 円満に行くと良いですね。
その他の回答 (8)
- meiten38
- ベストアンサー率13% (35/252)
“貴方の説明の仕方が悪かった”という可能性も考えてみた方が良いように思います。 「かなり熱を入れて説明」したことにより、かえって説明が不明瞭になったりしていないでしょうか。 情報量が多すぎると何がポイントか掴みづらくなるものです。 >こんな人とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか? 仕事上のミスは誰にでもあります。 それを咎めたり指導するのは上司の役割です。 自分でもみ消したのなら貴方の怒りも分かりますが、先輩は上長と相談しミスの対応方法を既に固めているのですから、対応としては十分です。 質問文には書かれていませんが、恐らく貴方から「言い争い」を仕掛けていますよね。 「何か一言あってもいいんじゃないですか!?」 ぐらいの事を言いましたか? まずはご自分の態度を謝罪しましょう。 とても失礼なことをしたのは貴方の方です。 うまくやっていきたいのなら、そこからですよ。
- booter
- ベストアンサー率34% (269/769)
その両方を経験した立場から回答します。 私は数年前に、仕事をまったくしない先輩社員にキレた事があります。その方は余計な事はしない、極力他人に仕事を振るという囚人心理で仕事をする方で、上長と調整しない、上長に相談にいかない、トラブルを報告しない、後始末は他人にやらせる(本当に皆これで頭を抱えていた)、頭を下げない、客相手でも年下に敬語を使わない、自分は能動的に仕事をしていない、ルールを無視して上長決定すべき事項を自分で勝手に決めてしまう、ミスをしたらごまかす、それでいて本社には自分の立場を守る為に後輩(つまり私)の評価を下げるような発言をすると、社会人としてのモラルやマナーの勉強をやってきたのかと疑問に思う事ばかりを佃煮にして煮詰めたような大変立派な方でした。 (現在はこの佃煮をお中元に詰めて地の果てに送ってしまいたい気分です) 紆余曲折があり、私はその塩辛い佃煮のおかげもあって精神的に潰れてしまい、別部署に配属されたのですが、現在は潰れてしまっている為に現在の職場で思うように仕事ができず、迷惑をかけてしまっているように思うのです。現在は私より一つ年下の方に教わっています。私としては年下でも仕事を教えて下さる方なので敬語は崩さず、教えて貰ったら頭を下げるようにしています。 ただ、その方はとても親切に教えて下さるのですが、会話や思考のスピードが速い為に相手を煩わせてしまっている面も否めません。 かつ、ビートたけしも言っているのですが、30を過ぎると思考の瞬発力がガクンと落ちる時が誰にでも来るのです。 私もバリバリやっていた頃は「会話のスピードをもっと落として話せ」と言われた事があります。確かに頭の回転が良かった頃は何の問題も無かったのですが、いざ逆の立場になってみると、会話のスピードについていけずに聞き漏らす事がよくあって、その度に「今の部分が分かりませんでした、もう一回いいですか? 」と聞くのですが、相手にとっては煩わしい以外の何物でもないでしょう。そうしたこちら側の心理的負担から聞きそびれる恐れもあったりします。 また、部長や社長クラスになると、ゆっくりとした口調でポイントを押さえて丁寧に話す事が、分かりやすくてウケが良いように思われます。 本題に戻せば、質問にある状況ではちゃんと仕事をしていないその先輩が悪いのひと言に尽きますが、もし会話のスピードが速ければゆっくりとポイントを押さえ、ミスがあるのは本当にまずい事を伝えて仕事をして頂く、という事になるかと思います。 最悪の場合「この人とはやっていられない」と異動願いを出す事です。でなければ私のように潰れてしまいます。
還暦を迎えたおっちゃんです。 先輩にもプライドがあるのですよ。それを捨てられない性格ですね。 手があります。 仕事中はそんなものでいいでしょうが、休憩時間、終了後、休日などには先輩を立ててみましょう。 「先輩、先輩はどのようにして奥さんをキャッチしたのですか。参考に教えてください」 「先輩は○○が趣味と聞いたのですが、教えてもらえませんか」 などなど、先輩が話の【主】となるような話題で、「よいしょ」してみましょう。
その気持ち分かります! 10年ほど前でしょうか、私が他の部署に異動する日の三日前、仕事の引き継ぎをしてくれ、と連れて来られたのは私よりずっと年上の50を少し越えた男性。彼はこの部署の所属でありながらずっと外回りばかりをやって来た人で、いわゆる「現場」仕事をしたことがないのです。私は仕事をひとつひとつ、注意点を交えながら教えましたが、その男性は「前にやってるから分かる」と云って耳を貸さず、勝手に作業を進めました。しかしその手順も作業の結果もひどいもので、私が手直ししなければ役に立たない状態でした。三日間の仕事の引き継ぎ作業の合間に、私は何回か上司に相談に行きました。「彼は説明に耳を貸さない」と。仕事の引き継ぎを頼まれて、どんなに作業の説明をしても、私が去った後に彼がちゃんと作業できなかったら、私の説明がまずかったからだと思われるのは不本意だと。すると上司が云いました。「大丈夫、あなたが一生懸命丁寧に教えているのは、私も周りの人間もみな分かっていますから」…すなわち上司もその男性がそういう人間だということを分かっていたようでした。(要は最初からアテにしてなかった!) 更に上司は「ただあの仕事の詳細はあなたしか分からないので頼んだんだが、大変な思いさせてすまなかったね」とも。後日、その部署で私が色々とお世話になった人に会った時、結局男性は仕事がまったくできず、私が万一のためにと完了させて保存しておいた作業の分も使い果たしてしまったと聞かされました。 年齢や勤続年数だけで偉ぶる人はまだまだいます。 新しく配属されたら、そこでは自分はたとえ年がいくつであろうと新人なんだと自覚するべきなんですが、悲しい自尊心を持ち続けようとするんですね。 しかしありきたりな表現ですが「見ている人はちゃんと見ている」です。 他の回答者様と同様意見で、上司に相談するのが最善です。 あなたひとりが抱え込む問題ではなく、会社という組織としての問題だと云えます。 会社は年齢や勤続年数で組織の人間を判断しているのではありません。 能力です。 会社に利益を与える人材を必要としているのです。 我慢しないでくださいね。
- tyome2
- ベストアンサー率21% (28/132)
こんばんは。 社会人4年生ですか?ちょうど自分に自信が付いて来る頃ですね。 注意を怠ったのはその先輩が悪いのだと思います。 自分が10年後そうならないように気を付けて下さい。
- kanon-m
- ベストアンサー率22% (8/36)
こんばんは。 お仕事、大変ですね…。 あまりに簡単な返答で申し訳ないですが、直属の上司に相談するのが一番かと思います。 あとは、無責任な返答になるかもしれませんが「相手にしない。」とか…。 私は、技術職なので年齢関係なく職歴が長い方が先輩でしたので、年上だろうが容赦なく指導してきました。 多分、先輩としてのプライドが邪魔して言うことをきけないかと思うので立場上、先輩ならば大人になり「この人に任せても仕方がない。」くらい考えを切り替えてはいかがでしょうか? って、それが出来たら悩みませんよね…。 役不足の返答でごめんなさい。 無理せずに頑張って下さい。
お礼
励ましてもらえて嬉しいです。 上司に相談してみます。 ありがとうございました!
- morutiroro
- ベストアンサー率20% (402/1940)
課長に相談しましょう。 それで課長から注意してくれるようしっかり言い、それでもダメなら、上司として注意しましょう。 仕事上で年齢は関係ありません。結果が出せるかどうかだけです。 それでも治らない。というなら、他の人の見ている前で堂々と注意することでしょうか。 年下に他の人の見ている前で文句を言われるのは屈辱でしょうから、多少なりとも治るでしょう。 治らなくても、他の人に、自分は悪くない。というアピールになります。 これだけでもストレス解消にはなりますよ。 私のとこは、上も下も自分勝手で自分のミスは棚上げ、他人のミスはあげつらう輩ばかりですが、いちいち腹を立っても仕方ないので流してます。
お礼
回答ありがとうございます。 何を私が注意しても動じない感じです。 上司に相談してみます。 ありがとうございました。
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)
それは上司に相談して下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 上司に相談してみます。
お礼
回答ありがとうございます。 10年後先輩のようにならないようにきをつけますw