東海道新幹線の遅れについて教えて下さい
昨日夕方、東京発新大阪行きの新幹線に乗車しましたが、乗車前に放送がありました。
静岡で何か事故が起きたため、徐行運転や一時停車を行なう可能性がある。 そのため延着が予想されるので予め了承してほしいと ・・・
「仕方ない、静岡までの辛抱だ」 と思って乗車しました。 その後、放送のとおり列車は徐行運転を繰り返し、約30分遅れで 「やれやれやっと静岡を通過した」 と思ったら、その後も名古屋到着まで徐行や一旦停車を続けるのです。
車内放送では先行列車がいるので徐行するとの事でした。
フト疑問に感じたのですが、一番最初 (事故直後) に静岡駅で停車を余儀なくされた列車は、運転再開後は遅れを取り戻そうとフル加速して次の駅に向かうはずですよね
その次の列車も同じように静岡通過後は高速運転、その次も同じように ・・・ 丁度、クルマで言えば高速道路で渋滞箇所を通過した直後、今までの渋滞がウソのようにガラ空きの状態になって、みんなフル加速するのと同じように ・・・
そうすると、私が乗車した列車も静岡通過後は、直ちに高速運転に戻るはずなんですが、なぜ名古屋までトロトロ運転が続いたのでしょうか? もし先行列車が各駅停車だったら、次の停車駅で後続列車を通過させるとか出来たはずです。
もじ考えられる理由があれば、お教え下さい。
ちなみに乗車していて感じたのは 「一番先頭の列車が、静岡通過後も意図的に徐行運転を続けているのではないか?」 というものでした。
そんなバカな事はないと思いつつ、イライラしてそんな事を考えながら乗車していました。