- ベストアンサー
老母の介護について
- 89歳の老母のことですが、77歳の時脳腫瘍と脳梗塞で3ヶ月入院し、その後認知症が進み現在要介護5です。
- 食事は自分ではできず、両腕の関節が拘縮している状態で、話すこともできません。
- そんな状態ですが、現在もデイサービスに通っていますが、デイサービスに行くのがよいか、家で休ませるのがよいかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前看護職をしていました 自宅介護、今のお母さんの状況で「介護が苦でない」と いってくれるご相談者のお母様は幸せ者ですね。 食事は時間をかけて、むせないように介助。寝返りも3時間毎。 おむつ交換も時間でやってらっしゃるのでしょう。 腕が拘縮していれば着替えも一苦労でしょう。 デイサービスのいいところは単にお世話してくれるだけではなく、 看護師や介護者がいて、利用者さんの健康状況をみてくれます。 病院へ受診するほど看てくれるわけではありませんが、 食事が減ってきているなら、なぜ食欲がおちているのか? 飲み込みに時間がかかる→嚥下機能の低下なのか? それなら誤嚥性肺炎へのリスクなど 一般的にはわかりにくい症状を看てくれています。 またお風呂で全身を観察してくれています。 通いなれたディサービスなら利用初期の状態と、現状を比較してくれてもいます 今通っていらっしゃるデイサービスでも一時間毎に休ませてくれるなど、 個別対応してくれているようですし、デイサービスのお風呂はお母様にとっても いいことですよね。 私なら、デイサービス続けます。 自宅介護の場合、介護者が休息できないと介護はできません。 ストレス一杯になるとやさしくしたくても優しくできなくなります その時後悔するのは介護者なんですよね。 相談者様が介護が苦じゃないというのは本当に尊敬します。 いろんな介護者見てきましたが、みなさん随分苦労され虐待じみた事もしてしまうと 悩んでいる方が多かったです。 虐待じみたといっても、おむつを5時間変えなかったとか、つい「もう!!またぁ!!」と 怒ってしまったとかですがね 相談者さまの投稿を見て、こんな思いで自宅介護できる人がいるんだ。と感心しました。 自分も見習いたいです
その他の回答 (5)
- hanata31
- ベストアンサー率25% (1/4)
こんばんは 毎日いろんな思いを抱きながら 一生懸命介護されているのだと思います。頑張っていらっしゃいますね。 そもそも、ほぼ毎日のデイサービスを利用することになったのは、なぜでしょうか。 介護保険のサービスを利用するにあたり、ケアマネジャーと話し合ってサービスを決めていると思います。 お母様がお元気だった頃に、理由があって毎日デイサービスに通うようにしていたのが、そのまま何となく継続しているのでしょうか? ご本人の体調や介護者の事情で、その都度サービスを変えていけばいいと思います。今の悩みも、ケアマネジャーと相談されてはいかでしょうか。 ご存知のとおり、外に出るだけで刺激になることもあるでしょうし、外で入浴した方が安全に過ごせる場合もあります。 介護者も悔いなく過ごせるように、より良い方法を検討されてくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございます。現在のサービスはご指摘の通り元気な頃からのものです、母の状態は最近まで3,4年前からほとんど変わっておりませんでした。 食用がなくなってきたのと、眠っている時間が増えたのも最近のことです。母の寿応対の変化について行けないというか、受け入れたくないという気持ちが私の中にあるのだと思います。ケアマネージャーの方と相談し手みます。
- monet511
- ベストアンサー率57% (15/26)
介護職をしています。お母様の介護は苦ではないとのことですが、デイサービスの利用頻度は質問者様の体調や精神的な負担と相談しながらが良いのではないでしょうか。 恐らくお母様は意思はあっても意思表示が難しいかと思います。利用をどうするかは、家族様の都合や経済的な問題もあるでしょうから、許す範囲で家族様でやっていかれるのが良いのではないかと思います。 介護は利用する本人の意思も関係しますが、家族様の意思や都合も関係してきます。 質問者様自身のお体も大事になさってください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 母の介護は日中妻が、夜は私が主にみています。 食事や着替えは妻と二人でやっております。 私どもは10年以上母の介護をしてきたので、母の介護が 生活の一部になっています。 さほど負担には感じていませんが、本人にとって今の状態がよいだろうかということです。 お気遣い頂ありがとうございます。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
89歳といえば、もう 充分なお歳です。 眠ったままの方がいいのなら そのようにしてあげられたら どうでしょうか? ただ、もうそのままにしてあげられたらいいのでは、、、と 個人的には思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 母に起きていてもらいたいというのは家族の希望ですが、 母にとってはつらいことなのかもしれませんね。
- sadami10
- ベストアンサー率23% (354/1536)
そんなに難しく考える事はない。年寄りはそれなりに考え,出来る限りを尽くしてください。 この問題は家族が考えよいと思えばそれを実行するしかありません。頑張って(^・^)
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 市役所の介護の方に相談したところ、 いろいろアドバイスはできるが最後に決めるは家族です。 といわれました。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
そんなに難しく考えなくとも、お母さんの顔色見ながら、貴方の都合もみながらの塩梅で如何ですか?
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 母は話はできませんが、いやなときは眉間にしわを寄せます。 滅多にないのですが、期限がいいときはにっこりしてくれます。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 自宅での介護といっても、日曜日を除き8時半から4時くらいまでデイサービスに行っていますので、介護といっても朝起こして、夜寝せるだけみたいものです。 寝てからの体位交換も1回しかしておりません。もっと頻繁にしてあげたいのですが、できる範囲しかしていないというのが実態です。かかりつけの医師の話では病院や特別養護老人ホームではデイサービスのような介護は全く望めないとのことでした。食事は胃ろうになるだろうし、病院ではベッドに寝ていることがほとんどになるとのことでした。毎日の入浴も無理とのこと。 本人の状態が変わらないかぎり現在の介護がベストであろうとのことでした。本人にとって環境が変わることの影響も心配とも言っておりました。 私も3月で定年退職なのでもっと時間がとれるので、もう少し母の介護ができると思います。親身なアドバイスありがとうございました。