• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:心理学・社会学の就職先)

心理学・社会学の就職先は?

このQ&Aのポイント
  • 心理学や教育学で大学院まで学ぶと、教授になる手順や可能性、TV局や銀行など全く別の就職先についても考えられます。
  • また、カウンセラーなど独立開業の道もありますが、開業している人の事例も確認しておくと良いでしょう。
  • 自身の志向や経験者の経験談を聞くことで、就職先の選択肢を広げることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149690
noname#149690
回答No.4

3に関して回答します。 心理学について言えば、独立開業も含めて大学院卒でなければいけないということはありません。 学歴頼みであれば、学歴がある方が好ましいというだけです。臨床心理士が優先的に採用されるというわけでもありません。心理学関連の職種に限定すれば、医療関係の人脈があった方がいいと思います。 知人で医師の子息が安定経営の病院に勤務しています。 医療者の間では、本人の信用も含めた意味で関係者であるというのは決め手になります。 医師は多忙で採用面接を頻繁に行えないという意味からも、関係者を採用したがります。 お母様が息子さんの将来をご心配ということですが、 もしご家族又は親戚の生業が医療関係であれば、カウンセラーで独立開業可能であると言えます。 カウンセラーは生計を立てるのが難しい業種であり(保険外診療であるため)、何か特殊な事情でも無ければ学歴だけで食べて行くのは難しくでしょう。 学歴だけで食べていきたいという方は、医師・看護師・教師あたりがお薦めです。 教師といっても大学教員は別です。最近は大学院卒が当たり前であり、大学院卒というだけで大学教員になるのは難しいでしょう。

eiwdek
質問者

お礼

開業は可能と言う事がわかり、安心しました。 あとは、自分次第というのはどの商売も同じですね。

その他の回答 (3)

  • u0821009
  • ベストアンサー率41% (108/259)
回答No.3

広大教育の非教員養成課程出身のサラリーマンです。 >1.教授になる場合も、その手順や可能性。  旧帝か筑波か広島の大学院博士課程に進んでください。 広大は格下に見えるけど、出身校の宣伝になりますが、 西日本の国立教育単科大や、私大でも教員免許取得講座を 開くために広大あてにこの手の求人はなくはないです。 当然、院でまともな論文の一つ二つも書けなきゃ話になりませんが。 >2.また、全く別の就職をする場合、TV局や銀行に就職できる可能性。  私はメガバンクではありませんが金融機関から複数の内定を いただきました。本人次第です。 >3.カウンセラーなど、独立開業など出来るのか?実際に開業している人はいるのか?  聞いたことがありません。医療保険が利く精神科、心療科などがあるのに 誰が開業カウンセラーのもとに相談に行くでしょうか。薬も出せませんね。 と考えればおのずと理由はわかるでしょう。

eiwdek
質問者

お礼

金融業界からの内定もあったという実際の経験をお聞かせ頂き、ありがとうございました。

  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.2

心理学、社会学、教育学、それぞれ、違う所もありますが、ざっとした話です。 1は、 まず、博士課程まで進学する必要があります。かつては修士で助手採用もあったのですが、今は博士まで行かないと無理です。 そして、博士課程が終わって、どんなポストが取れるのか。です。 助手(今は助教といいますが)になるのが大変なのです。 2は、 そういう人もいます。が、決して多くはないですし、人気業界は全学部から希望者も多いです。有利とは決していえません。 3は、 カウンセラーはそれなりの経歴、職歴が要ります。大学の教授、准教授、講師クラス、病院などで長くその仕事をしてきた人です。 心理の場合、大学でのポストが望めない人は、精神科のカウンセラーになる人も多いです。そして、カウンセラーから大学の教員になるひとも多いです。理論だけでは駄目な部分がありますから。 旧帝大クラスの難関大学からは、研究者や、公務員(行政系も専門系も)、シンクタンクなども目立ちますが、中堅以下の大学だと、普通に民間企業に就職する人がほとんどです。

eiwdek
質問者

お礼

精神科でのカウンセラーから教授の流れもあるのですね。ベストアンサーにすべきだったかも・・・ありがとうございました。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 一点だけ >1.教授になる場合も、その手順や可能性。  この場合、大学の博士課程を修了することは最低条件です。それも東大・京大などの旧帝クラスでなければなりません。学部4年、大学院5年で、計9年です。  で、現在「ポスドク問題」といいまして、博士課程を修了して学位を取得し「博士」となっても全然就職先がないという問題が生じています。35-40歳になっても研究職につけないつまり助教にも准教授にもなれいない方がゴロゴロいらっしゃいます。大学内における社会問題となっています  お子さんがよほど優秀な方でなければその道は最初から選択肢から外しておく方がよいと思います。

eiwdek
質問者

お礼

研究者でいるには競争も激しいのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A