- 締切済み
親友との関わり方。
友人との付き合い方に悩んでいます。 彼女と私は27年来の友達です。 その彼女には子供が二人おり、 上の子が優秀な半面、下の子がやや反抗気味で 中2~中3にかけて不登校を繰り返し、 中3の2学期になっても志望校も決まらず、 友人はかなり落ち込んでいました。 不登校と言ってもいじめにあっているわけでもないようだったので、 『男の子は、自分で気が付き目覚めたら自分の道を 極めることが出来るから大丈夫だよ』と励ましてはいたものの、 私の余計なひと言で腹を立ててしまったらしく、 それ以来、彼女との関係がぎくしゃくとしてしまいます。 それは、あるとき小学校から国立系の学校に進学させている子を持つ 親は心構えが違うと…。 その話をしていた時、丁度、昨年の11月ごろで 願書提出の最終の時期に来ていたのですが、 彼女はどこにも出しておらず、 『もしも息子に内緒で願書を出してあげたとしても 本人が望んでいないことなので余計なお世話になると思うので 私は願書はどこにも出していないの』と言い張ったのがはじめです。 そのことに対して私は『いくら本人の意思がそうであっても 未成年なのだから、ある程度の方向を定めてあげるのは 親の役目だと思うよ!!』と告げた後、 たとえば、国立に通わせている子供の親は 親自体の心構えが違うからね~というと、 『でも、国立に行ける子はほんのわずかだと思うし親の態度は関係ないと思う』 と顔を真っ赤にして怒ってきたのです。 しかし、実際に私の甥っ子が小学校から国立系の学校に通っており、 内情を良く知っていますが、国立では『勉強は出来て当たり前』 しかし、それ以上に普段の家庭生活や目上に対する態度や人間の機微に 敏くなること、という教育をされているのを見ているので(礼節礼儀)、 私はその事に対して言ったわけであり、彼女の息子が出来が悪い、 とは言った覚えがないのに、彼女は、とても気分を害してしまったようです。 その後、極力、そのことには触れない方が良いだろうと思い、 私自身も仕事が忙しかったことから、1月の下旬まで連絡をせずにいました。 すると2月の最初の週に『OO(息子)の方も無事片付いたので一安心です』 とだけ書かれたメールが来たので『元気で何よりだけど、落ち着いたら会おう!!』 とだけメールを送ると、また、会いたいと言うメールが来たので、 『OO君(息子)、良かったね!!男の子だから心配ないって言ったでしょう!! おめでとう!!』と書いて送ると、また、腹を立てたらしく返事が来なくなってしまいました。 確かに母親にとって子供の進路が決まらないことは一番心配なことだということも 解ります。 そして、自分には子供がいないので実際に偉そうなことは言えないし、 また相手がその話題について触れたくないのだと分った瞬間から、 極力、ふれないように避けていたのに、 メールで結果報告をしてきたのは彼女の方なので、私の口から何を 聞きたかったのか、皆目、見当がつかず困っています。 そして、とりあえず『おめでとう』と言う言葉を返さなければいけない、 と思い返した次第ですが、 このような結果になるとは思ってもいませんでした。 それ以来、色々なことが脳裏に浮かび上がり、 もしかして、そんなの人より上にいたかったのだろうか?と 思うと悲しくなってしまいました。 たとえば、学生時代彼女はとてもモテ、 ピアノに英会話に乗馬に茶道、華道などありとあらゆる習い事をしており、 自称、お嬢様だと思っていたようですが、 結婚した相手が経済的に裕福なほうではなかったため、 かなり自分の理想とはかけ離れた結婚生活を 送ってしまっています。 しかし過去のことをいつまでも持ち出し、 同窓会の時なども彼女に御世辞で 『OOと結婚すれば良かった』と言った男の子がいたのですが、 そのことを本気で捉えてしまったらしく、 今でも自分からメールを送ったり年賀状の交換をしたり、 何か彼がイベントを開くと必ず足を運んでいます。 そして、眼のまえである日その男の子は、 実は他のマドンナ的な存在の子に5年間片思いしていた時期があり、 その女の子に『OOはOOと結婚すれば良かったんだよね』と 目の前で他の子たちに言われているのに、 それでも、自分の方が思われているんだ、と言い続けている彼女がおり、 それを見ていると何となく空しい気持ちになってしまいました。 一事が万事というか、ここに来て彼女の性格が嫌になってしまいました。 言いたいことがあるのなら、ハッキリと言えば良いのに、と思うのです。 こちらに分るか分らないかのところで、 意志表示してくるのはどうも気持ち良くありません。 もちろん、今まで付き合ってきたので縁を切ったり、 喧嘩をする気は毛頭ありません。 しかし、何でも自分が一番でいたいけれど、 いれずに苦しんでいる彼女を見ていると、 どのように接して良いのか分からなくなってしまいます。 (お世辞を言わなければいけない中ではないだけに) こういうときは、時間を置くのが一番の薬だと思っていますが、 もしも、何か注意点なんどありましたら、 皆さん、アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dunedune
- ベストアンサー率21% (207/950)
私もaquira15さんと同じような友人がいますよ。30年来の付き合いです。 お子さんが不登校で悩んでいて、最近を転校をして解決しました。 彼女は自覚してないでしょうが「悩みぐせ」があります。自分が悩みだすと相手の都合などお構いなしに、何時間でも悩み事を打ち明けてきます。悩んでる割には、毎日同じ話題で結論が出ないというか、単なる愚痴こぼしなんでしょうね。 最初は真面目に聞いてましたが、不用意な発言をするとふくれたり音信不通になったりと、振り回される感じがありましたので、聞き役に徹するというか、私の考えは言わない事にしました。彼女の行動で、彼女自身も何人か友人を無くしてます。 そういう人は、相談相手に結論を求めてるのではなく、聞いてほしいだけ、もしくは自分の考えに同意してほしいのだと思います。 最近も、何が面白くないのだかメールの返事がありません。 学生の頃は「何か悪い事でも言ったかな?」と気にしてましたが、最近は気にしないようにしてます。 しばらくしたら、何事もなかったように連絡がきますので放置してます。 女同士の友達は、親友なように思えて、どこかライバル心があるのかも知れませんね。 人間として良い面もあるし、良い面と悪い面を知り尽くして100%嫌いになれない部分があります。 私の場合は年代とともに、適当な距離を置いて付き合うようにしてます。 音信不通になったら「またか…」という感じです。
- nekoi
- ベストアンサー率48% (786/1636)
当方、30代女性です。 あなたの投稿を読んでみて、何が悪かったのか?と私も首をかしげてしまいました。 第三者である私がそう感じるということは、きっと貴方に非はなかったのでしょう。 であれば、相手の方のお心に何かしら感じることがあったのでは?と思います。 私にも幼なじみと言える友人がいるのですが、年と共にお互いの生活スタイルも変化し、その友人との付き合い方も変化していきました。 特に二十代は結婚や出産などがありますので変化が大きかったです。 やはり独身時代に比べれば、若干疎遠になっております。 その時に思ったのが、人間は一生同じ関係ではいられないのだな、ということです。 生活スタイルが変われば、お互いの付き合い方も変えざるを得ません。自分優先ではなくて子供優先になったりしてしまうのも当然であり、これもまた変化の一つです。 そんな中で自分も変化していないかと言われれば否です。そして同じようにご友人さんにも変化があるでしょう。それは生活だけでなく、性格なども変化することがあるのではと思うのです。 いわゆるお嬢様に近かったご友人さんが現在は裕福とは言えない生活を送っている。ということはそれなりにご苦労なさったことでしょう。性格がきつくなられても無理はないかもしれません。 以前のご友人さんでしたら、貴方のご好意や祝福の言葉も純粋に受け止められたのかもしれません。 しかし、今のご友人さんは貴方のご好意を純粋に受け止めきれなかったのでしょう。 私としてはしばらく距離を置いて様子を見てみた方がいいのではないかと思います。 お子さんへのおめでとうメールすら純粋に受け止めきれない状態なので、何を言っても今は逆効果のような気がするからです。 相手の方も状況が落ち着いたら頭も冷えることでしょう。そう願いたいところです。 貴方に非はありません。相手の方の余計な嫉妬なのです。(第三者である私にはそう見えます) 今は余計に問題を拗らせるよりは、自然回復を待つのが得策ではないかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 正論をつきつけるのなら、 NO.1の回答者様の意見が正しいかとも感じますが、 しかし、ここは仰られるよう感情論の様な気がします。 その後、彼女から帰ってきた返事は以下の通りです。 何だか、とても残念です。 もし、差し支えなければまたご回答下さいませ。 ありがとうございました。 http://okwave.jp/qa/q7331974.html
- kurashinotetyo
- ベストアンサー率33% (322/954)
貴女の意見は間違ってはいませんが 親友であろうと、喩え家族であろうと、一個人であることは 間違いないわけで、お友達のお気持ちもわかる気がします。 親友でも、付き合いが長くともやはり、どこまでいっても 他人であり、なんでも言っていい間柄にはならないと思います。 特に年を重ねていくことで、貴女もそうだと思いますが 自分の中に確かなものが出来上がっていって それを簡単にはまげられなくなっていきます。 親友の方にしてみれば、お子さんの事を第一に考えている事は間違いないわけで 相談したとしても、大体のことは、決まっていたりしているので ある程度の意見でいいと思います。 血のつながった家族でも、腹八分目の付き合いが丁度よいのだと思います。 血の繋がりがないのであれば、八文目でも多すぎるかもしれません。 貴女も「彼女を思って」発言をしたのでしょうから 悪い事では決してありません、ただ、いつもどこか緊張感をもつことは 大切と思います。 貴女自身も、今も「自分は間違っていない」という気持ちがおありと感じます。 相手もそうだと思います。 多分私はどちらも間違っていないと思いますよ。 これからも、お付き合いしていきたい思いがあるのであれば 負けるが勝ちで、貴女から謝罪するのもいいかと思います。 そうでないのであれば、彼女が気づいてくれるまで、そっとしておくのが一番かもしれませんね。 人付き合いとは、中々難しいですよ、いくつになっても。
お礼
冷静なご意見をありがとうございました。 感謝申し上げます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 正論をつきつけるのなら、 NO.1の回答者様の意見が正しいかとも感じますが、 しかし、ここは仰られるよう感情論の様な気がします。 その後、彼女から帰ってきた返事は以下の通りです。 何だか、とても残念です。 もし、差し支えなければまたご回答下さいませ。 ありがとうございました。 http://okwave.jp/qa/q7331974.html