- ベストアンサー
西京中学 適性をみる検査II からの質問です。
適性をみる検査II の【5】(3)の問題の意図がよくわかりません。 出題ミスと考えてよいですか? 問題文が長いのでURLを貼りました。 http://www.kyoto-np.co.jp/campus/tyukouikkan/2012/saikyo/saikyo02.pdf おそらく、傾けた時の水面の高さも整数であるとする問題であれば良問になるのですが、このままではかなり愚問になります。 出題ミスでないとするならば、何をもってこの問題を出題されたのでしょうか? どなたか、納得のいく説明ができる方はおられるでしょうか? いろんなご意見お待ちしています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
見たところ、新中学生向けのテストのように見受けられます。なので、小学校の算数の範囲で理解できる内容の問題と解釈しました。 恐らく出題ミスとは思いますが、問題として成立していない訳ではないですね。(少なくとも答えは書ける) ただ、「では、本当の出題者の意図は?」と考えると面白いですね。 高さとERが整数というのは、回答がなさそうです。 小学生レベル(新中学生)の算数の適正を見る面白い問題としては、 「傾ける前のER(ER'とでもしましょう)と、ERが共に整数になる組み合わせをすべて書きなさい」、というのが面白いと思いました。 この問題なら一辺が18cmといういう”18”という数字の意味が活きてきますし、因数分解のちょっとひねった問題としてなかなか良い問題かと思います。 ご参考に。
その他の回答 (3)
- yyssaa
- ベストアンサー率50% (747/1465)
ANo.1さんの回答どおり、出題ミスでしょう。 ミスではないという回答があれば、この問題の解法と答えを回答してもらってはどうですか?
- ferien
- ベストアンサー率64% (697/1085)
解けない問題ではないので、出題ミスということはないと思います。 出題の意図は出題者でなければ分からないし、勝手に愚問と決めつけるのも失礼な感じがします。 どういう問題でも正解できればいいのであって、問題が易しかったなら幸運だと考えればいいのではないでしょうか?【5】(3)の問題は、三角柱の体積の求め方を知らなければ難しいかもしれません。
- tmpname
- ベストアンサー率67% (195/287)
出題ミスでしょう。
お礼
たしかに答えはかけますね。 そういう意味では出題ミスではないことになります。 ただ、進学校として募集している学校なので、訂正もなく出題するのは恥ずかしい事だと思います。 毎年良問を作っている学校なので、これからも期待しています。 逆に、「では、本当の出題者の意図は?」と考えられて、面白い問題でした。 ありがとうございました。