- 締切済み
芸術系の大学は授業料が割高なのはなぜ?
芸術系の大学は授業料が割高に感じたので質問しました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yama-girl
- ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.2
美術系と音楽系とでは多少事情が異なりますが、 学生数に対して、指導する教員が多いのです。 マンモス私大の経済学部と比較してみましょう。 経済系は1,2年の講義では、大教室に300人も600人も入れて、マイクで授業をする講座も少ないないのです。少人数は語学とゼミくらいのものです。あとは、100人か200人前後の講義が多いです。そのゼミも15人くらいいるゼミも当たり前にありますし、ゼミ=卒論が卒業要件になってない大学すらあります。全員をゼミに配属させるだけの教員がいないのです。 芸術系は、専攻によって、始めから10人程度しかいない専攻もありますし、実技ということで、見れる人数に限りがあります。それを1年次からやっているわけです。実習の多い学部という所はどこでもそういうことになるのです。医療系も高いのもそういうことです。 音楽の場合は、ホールを作ったり、著名な演奏家を招いたりもしますし、高価な楽器も財力のあるところでは持ちます。 それでいて、どこも学生数が少ないのですよ。 人件費がかなり高くなっていると思います。
- ultraCS
- ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1
実習(絵や彫刻)の際には、一人当たりに必要な面積が座学の場合よりかなり広く必要になります。総合大学の理工系学部(実験や実習が必要)が文科系学部より授業料が高額なのと同様ですね。
質問者
お礼
利用する面積が大きいわけですね。
お礼
学生一人あたりに対する先生の数が多いわけですね。