- 締切済み
未成年で示談書
見て頂きありがとう ございます。 知識のある方がいましたら 回答お願いします。 当時私は未成年でありながら 示談書を交わしました。 示談金は一部払われたものの 残りが一向に支払われず 6年が経ちました。 成人になった今すごく 後悔をしています。 色々調べてみたら 未成年の時に親のサインが無く 交わした示談書は 無効にできるとの ことでした。 私はできるならば 無効にしたいです。 矛盾してるように 聞こえるかもしれませんが たくさんお金が欲しい わけではなく 精神科に通うお金が きちんとほしいです。 そしてきちんと 働けるようになりたいです。 もし示談を無効にできるならば どのような手続きが 必要ですか? また再度示談を交わすには どうしたらよいですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
詳しくありがとうございます。