- ベストアンサー
ボーナスでWベッドを購入
夫(40歳)のボーナスが出ました。 久々に100万円を超えましたが、夫から今回は300万円出るかもと言われていただけにガックリです。 (夫は元々誇張して言う性格なので、割り引いて200万円位かなとか思っていたのですが) 支給額は150万円弱。 手取り120万円です。 (厚生年金取られ過ぎ!!) その内10万円は持株購入。 残り110万円。 ちなみに夫へのボーナスからのお小遣いは2万円。 私には0円。 税込み9万5千円のWベッドを買ったのって贅沢ですか? (今のボロボロのWベッドの引取りを無料でしてくれるサービス付) そのお店では2番目に安いベッドだったんですよ。 夫と一緒に行って、一応は了承したのに、後からブツブツ言われました。 一番安いベッド(税込み7万5千円)でよかったんじゃないかって・・・・ でもそのベッドは、スプリングはイマイチだし、宮付でなかったし、今度は木製で(以前は革張りだったのでボロボロ剥がれた)長く使うんだから2万円高くてもと思いました。 確かに手取り110万円から9万5千円のWベッドを買うのって割合からすると高いかもしれません。 でも、いつまでもボロボロのWベッドでなんて本当に貧乏たらしいし(革張りだったので革が剥げまくって汚いし、ポロポロと毎日剥がれて行く。私の中で限界でした。ただ、使うだけなら使えますが)、Wベッドとしては決して高い金額ではないのに(そのお店では2番目に安い)、どうして贅沢したみたいな言い方されないといけないのかと思うと腹がたってやれません。 夫は「来年の夏はボーナスがガクッと下がるだろうから少しでも貯金して欲しい」 私は「下がったら大型の買い物なんて絶対にしたい心境にはならないから、それなりに出た時に買いたい」 もちろん、年間を通じて必要な諸経費を除いて、後は全額貯金するつもりです。 私、そんなに贅沢したんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございました。 >しかも、古いベッドの処理代も含んでいるとの事ですので >良いお買い物だったのではないかと思います。 古いベッドの処理のお金と手間を説明しても全く度外視の夫なので腹が立ってしまってました。 こう言って頂きすっきりしました。