- ベストアンサー
結婚祝いなどの「ご祝儀」は「お祝儀」でも正しいので
結婚祝いなどの「ご祝儀」は「お祝儀」でも正しいのでしょうか? たまにご祝儀の事を「お祝儀」と言う方を見かけるのですが 日本語として正しいのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私のまわりに御祝儀を「お祝儀」と言う人はいません。 このサイトを利用するようになって、初めて「お祝儀」という言葉を見た時は 入力ミスかと思いましたが あまりにもたくさん見かけるので 「もしかして方言?」と思っています。 「お祝儀って言いますよ」という地域の方の声をぜひ聞いてみたいです。
その他の回答 (5)
- toast5
- ベストアンサー率37% (239/638)
言葉の問題は算数とは違うので、「正しいかどうか」という設問自体が ちょっと無理なような気がします。 間違いだと思う人にしてみれば間違いでしょうし、 問題ないと思う人にしてみれば、問題ありません。 方言だと考えることもできます。 「音読みなら "ゴ"」という理論にも、反証は存在します。 「お食事」「お習字」「お稽古」「お加減」「お電話」「お歴々」「お大尽」とか。
お礼
ありがとうございました。
- zauber2010
- ベストアンサー率37% (35/94)
こんにちは。 「御」の音読みが「ギョ」「ゴ」、訓読みが「おん」「み」です。 「祝儀」という熟語は音読みですから、「御」をつけた場合は「ゴ」と読むべきでしょう。
お礼
ありがとうございました。
- seven39
- ベストアンサー率40% (81/201)
以前別の相談サイトでも同じ質問がありましたが ほとんどの方はご祝儀といいます。 書くと御祝儀ですので‘お‘とも‘ご‘とも読めますので そのあたりからお祝儀という方がいても不思議ではありません。 ほとんどの方は地域性だとか認識してる方が多いようです。 その別の相談サイトです参考にしてください。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1356607003
お礼
見てみます。ありがとうございました。
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
普通は 「ご祝儀」。理由は、「祝儀」 を音読みで読むから、接頭語の 「御」 も音読みに合わせるため。 ただ、「お」 は 「おん (御)」 の音を簡便化したもので、元は 「御」 という文字なので、必ずしも 誤り とまではいえないでしょう (ただし、「お神酒 (おみき)」 などのように、はっきりしているものの場合はそれに従うべきです)。 無難なのは 「御祝儀」 と漢字ばかりで記すことかもしれません。
お礼
なるほど。ありがとうございました。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
お礼
ご祝儀ですね。 ありがとうございました。
お礼
方言かもしれないですね。ありがとうございました。