• 締切済み

結婚祝いと御祝儀は二重で贈るものですか?

既に結婚祝いを贈っている相手が結婚式をする際に追加で御祝儀を贈るべきなのかどうかという質問です。 主人の姉が二年前に結婚し、その際に結婚祝いとして10万円を贈りました。その年に本当は式も挙げる予定だったのですが、こういった世情ですので延期になり、今年やっと開催するとのことで招待状が届きました。 時間は経ってしまっていますがこの場合って御祝儀は贈るべきでしょうか? 主人のご両親に聞いてみては?と促すも本人は追加で10万包むと言っています。(私は出しても5万だと思っていたのでビックリ) そちらの親族のことですし義姉さんのことは好きなので口出しするつもりはないですが、式の数ヵ月後には私が出産予定なので正直お金に余裕がありません。 出さなくていいのならその10万を子どもに使いたいのが本音です。 そもそもマナーとして二重で贈ることはどうなのでしょうか?(義姉さんからは今のところ御祝儀に関して何も言われておりません) また、相手方親族の問題のため、私はやっぱりこのまま口を出さないべきでしょうか? モヤモヤしてしまっているのでご回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18538/30888)
回答No.4

こんにちは あなた方の結婚の時に、ご祝儀とお祝いを別々に頂いたかです。 きょうだいですから、同額くらいで構わないと思います。 結婚祝いを送ったら、披露宴は普通は手ぶらです。 その地域や家族のしきたりみたいなものもあるでしょうから そこは聞いた方が賢明です。 また出産でカツカツなのであれば、それも合わせてご主人様に 伝えるべきことです。 披露宴をやるかやらないかは相手次第なので 1.5次会の会費制でない限りは必要ないと思いますが・・・。 取り合えず、ご主人様と相談されてください。 他人に聞くよりも確かです。 もし包むとしてもお二人で5万円が妥当だと思います。(引き出物なしで)

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1535/4403)
回答No.3

前提として、結婚式(披露宴含む)に出席された方々に「足代」を出されている(人や地方によって出す出さない・知らないがあるので)事を条件で書きますね。 結婚祝いとして、過去に義姉に「結婚お祝い金」として出していて結婚式を行える状態になったので、呼ばれた場合は足代と相殺される金額を出します。 足代を含め遠方の親族を呼ぶ際にも、結婚式場までの交通費(これは、参列者の自宅からになります)や宿泊施設の確保及び宿泊代を呼んだ側が出すと言う事が習慣的に行っていないのでしたら、改めてご祝儀を渡す必要はありません。 ご参考にどうぞ

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.2

親しい人が結婚するときにルームランプみたいなものを送る、それは結婚祝いですね。今どきは趣味もあるからランプではなくお金。 そして、披露宴の時に持っていくのは「ご祝儀」でこれはパーティのフルコース料理と引き物で行って来いなので、いわばパーティの参加費にちょっと色を付けたようなものです。 ランプを送ったんだからパーティ代は払わなくてよい、なんていう理論はありませんので、両方あって当然です。 5万か10万かというと自分のお姉さんなら10万でおかしくありません。 質問者さんは自分のお姉さんじゃないから高いと思うだけだと思います。

  • sashakiss
  • ベストアンサー率48% (666/1363)
回答No.1

10万贈っているのですから もう必要はありません。 それ以上すれば、しすぎになります。 相手も半返しをしないといけませんから 負担も大きいのでは? 何も気まずいことなどありませんよ。 堂々と手ぶらで結婚式に参加されればいいんです。 お祝いしてるんですから。 それでなにかいってくるようであれば 常識に欠ける変な人ってことですよ。 私の場合ですが、 甥っ子が先日結婚しました。 式は同じく、このご時世ですから、後々になります。 ですので、お祝いは5万円だけ送りました。 残りの半分は、式を挙げるときに渡します、と 言いましたよ。 あなたもそうすればよかったかもしれませんね。 追加の10万など、本当に必要ありません。 手ぶらでOKです。 失礼でもなんでもないのだ、ということを ご主人に話せばよいと思います。

関連するQ&A