崩し字が読めません
曾祖父の古い写真の裏に書いてあったメモ書きです。所々読めないところがあります。
どなたかご教示いただけると大変助かります。
※実際の字数と□の数は一致していません
余は天保十四年十月二十日を□て
□□□□に生る長じて□□□□を営み
明治十二年大阪瓦屋町壱番町□□□
明治十九年九月東京□□□地在□□
十有□年皆件の□□□□□□□□□
□□仙台市二番町に出張店を函館大町
十番地に支店を建設□明治参拾参年十月
□□□還□□□□□□□一年□□四月十
日を□□還暦□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□一葉の写真を□□□
□□□□□