- ベストアンサー
ザックリいくらの儲け
土地1400万(公示価格に近い) 家2500万 諸経費100万 計4000万 の蔵のある2F建て。 40弱坪に70万/坪ってところ の新築物件。 ハウスメーカーは 2500万のうちいくらが儲けになるんでしょう。 800万材料費 1000万建築施工費 150万外溝 で550万と見たんですが・・。 あと10%くらいはディスカウントできるかと。 無理ですかね。 あくまで希望は3800なんですが・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建売でしょうか? 注文でしょうか? 注文の場合は200万の値切りは難しいかもしれませんね お客のいうとおりに図面なおしたり いろいろありますから 建売の場合、図面が最初から決まっていますから 材料の一括、発注や価格が安い建具を使ったり いい品でメーカーの余剰在庫を安く買ったりとか 調達時に安く上げられるので、値引きは可能のはずです。 発売価格から100~200万は値切られることは見越して価格設定してあります それと建築後、1年以上売れないと一気に400万くらいディスカウントされることもあります もし建売なら多めにいって300万とか400万安くしたら すぐはんこを押すといえば、そこまでは無理なので200までは引けますとか で200万は安くなると思います 最初からズバリを言うと足元を見られますよ
その他の回答 (4)
- 2009ken
- ベストアンサー率21% (769/3580)
原価いくらでしょ?だからコレぐらい引いてください・・・・・ ・・・・まあ、よほどのダボハゼな会社か、ダメダメ営業マンでないと、乗ってこないでしょうね。 そんなこと気にするより、予算と希望を伝えて、他とも競合してることを伝え(実際に競合させ)、それでのるかそるかするのが頭のいい交渉というヤツでしょう。 相手も人間。特にできる営業マンは、そんな交渉かけられたら、「どうぞよそへ」と言いますね。できない営業マンがいる会社はどんな会社か・・・それを考えたら、結論はでるでしょう。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
あんまり原価を想像してねぎるというのはよい方法とは思えません。 その価格と機能に満足して買う、または自分の予算に合わせて買うということだと思います。 勝手に原価を想像して値引いてくれなんて言われたら、まけるきもなくなってしまいますよ。 実際の粗利は下の回答者くらいのものと思いますが。
お礼
原価がわかって初めて いいところを付く、値切りではないかと。 適当な数字を言っても 自分でそれが妥当なのか判断できないと思うけど・・。 営業的には厳しい客だけど アホみたいな額は言わないから 原価を知ることは大事なことと思う。
- corksnow
- ベストアンサー率0% (0/6)
工務店、地場ゼネコン 粗利益率15~20% ハウスメーカー 粗利益率25~35% ハウスメーカーは広告宣伝費(CM等)があるのでどうしても高くなります。 ちなみにハウスメーカーはメンテンスが高いとか、呼んでもすぐには来てくれないみたいです。
お礼
どうもありがとうございます。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>で550万と見たんですが・・。 いい線だと思います。 23%~35%でしょう。 2500万円ぐらいで一軒しあげるローコストメーカーでは23%に近く、坪単価で80万円以上の物件を手掛ける住友林業や旭化成ホームズなどでは30%台です。 問題は10%のディスカウントをもらっても、営業利益23%を確保しようとするので、その分(10%分)の値引きを全ての詩が受けに要求するのです。こうするとそれぞれの下請けが生きてゆくために全て10%の”コストダウン”に精をだすことになります。 すでに建築完了の物件であれば、ディスカウント交渉は一向に構わないのですが、これから建築する”ぷろじぇくと”対するディスカウントは、必ずその分の影響がでますから慎重に!!
お礼
回答ありがとうございます。 建売です。 交渉が下手なので、 うまく話ができればよいですが・・。
お礼
建売なんですが 確かに、ローンギリギリで まったく余裕がなくなってしまうところです。 値切りは端数落としてもらって カーテンや追加のオプションを加えてもらおうと思います。 ダメなら次って気持ちで取り組もうと思います。